2005年のコラム
大和総研グループのスタッフが、豊かな経験と深い洞察力に基づき、今一番関心を持っている旬な話題に関して様々な切り口でご紹介します。
*過去のコラムは「一覧を見る」からご覧いただけます。
-
歩きにくい街路
2005年12月30日
-
アジアにおけるエネルギー事業の新たな動き
2005年12月29日
-
ITコスト配賦(チャージバック)の在り方
2005年12月28日
-
買取機構・日銀・預保の売却による株式の再流動化
2005年12月27日
-
宗教法人のガバナンス・情報開示
2005年12月26日
-
病院発ベンチャーを創出せよ
2005年12月22日
-
中間決算発表時に会社予想年間DPSを上方修正した銘柄ランキング
2005年12月21日
-
ヘッジファンドのリスク管理
2005年12月20日
-
米国企業改革法の対応について
2005年12月19日
-
韓国の労働争議は経済、政治を巻き込んだ大問題
2005年12月16日
-
システムトラブルに備えて
2005年12月15日
-
高値更新のラテンアメリカ、さて来年は?
2005年12月14日
-
コーポレート・ガバナンスと株式市場
2005年12月13日
-
エネルギー価格高騰とバイオマス利用
2005年12月12日
-
プレゼン資料の文章量が多い訳は...
2005年12月09日
-
年金一元化の損得論
2005年12月08日
-
中国:新たな「世界の工場」に対応した事業戦略の必要性
2005年12月07日
-
中東欧諸国からの移民流出
2005年12月06日
-
人口減少は始まったか~決め手は生産性~
2005年12月05日
-
新「会社法」の施行に向けて
2005年12月02日
-
日本のワインの独りよがり
2005年12月01日
-
中国:第10次5カ年計画の成績表
~「優」が並ぶ中、産業構造の高度化、環境問題は落第点~
2005年11月30日
-
規律のある企業経営と収益拡大
2005年11月29日
-
地方債における政府資金縮小
2005年11月28日
-
「CIOの仕事」って知っていますか?
2005年11月25日
-
日米の所得収支が示唆すること
2005年11月24日
-
投信キャッシュフローに変化の兆し
2005年11月22日
-
ドイツ新政権発足:2006年が正念場
2005年11月21日
-
内部統制とIT
2005年11月18日
-
なぜ、企業は役員退職慰労金を廃止するのか?
2005年11月17日
-
テラヘルツ波産業の可能性
2005年11月16日
-
海外資金の継続する日本株シフト
2005年11月15日
-
「米国型企業戦略」≠「M&A」
2005年11月14日
-
「柔らかい」意思決定
2005年11月11日
-
競争激化予想される中小型液晶市場
2005年11月10日
-
急がれる医療の情報化
2005年11月09日
-
ヘッジ・ファンドに対するSECの規制措置
2005年11月08日
-
ロシアが面白い
2005年11月07日
-
道路特定財源はどう見直す?
2005年11月04日
-
退職給付に関する企業財務上の課題
2005年11月02日
-
日本の街並みと狩野派
2005年11月01日
-
二極化はなぜ進むのか?再分配強化は必要か?
2005年10月31日
-
米オンライン証券の合併が示す投資アドバイス普遍化の動き
2005年10月28日
-
サムスンはトヨタになれるか?
2005年10月27日
-
リース会計の検討再開
2005年10月26日
-
財政赤字の真実
2005年10月25日
-
何故インドのソフトウエア産業は強いのか
2005年10月24日
-
より注目される米国金融政策
2005年10月21日
-
家庭の油学
2005年10月20日
-
M&Aと和の文化
2005年10月19日
-
ハリケーンが残していったオーバーキル懸念
2005年10月18日
-
中間配当拡大の動きと株主満足度向上への取り組み
2005年10月17日
-
最近、テレビをみてますか
2005年10月14日
-
起業家の成功事例輩出が社会にもたらす恩恵
2005年10月13日
-
ヘッジファンドの解約の留意点
2005年10月12日
-
東証、委員会等設置会社へ・・・特別委員会の決定・・・
2005年10月11日
-
EAと武道
2005年10月07日
-
日銀短観9月調査の評価
2005年10月06日
-
石油価格高騰と空理空論の真実
2005年10月05日
-
長期金利の謎—過剰貯蓄と過剰流動性
2005年10月04日
-
「コンピュータ サイエンス」って知っていますか?
2005年10月03日
-
中国IT共生戦略
2005年09月30日
-
香港ディズニーランドの悲劇?
2005年09月29日
-
交通取り締まりと年金改革
2005年09月28日
-
サイバー空間と選挙制度
2005年09月27日
-
TOPIX浮動株化と子会社上場の意義
2005年09月26日
-
塞翁が馬
2005年09月22日
-
事業継続計画における適切な投資とは
2005年09月21日
-
二つの“ハリケーン”に翻弄される
2005年09月20日
-
歳を取るほど若返る?-今後の成長が期待される「アンチエイジング医療」
2005年09月16日
-
ヘッジファンド投資の課題と展望
2005年09月15日
-
企業と投資家を結ぶ中期経営計画
2005年09月14日
-
EUと中東欧諸国
2005年09月13日
-
失業率3%時代の予感
2005年09月12日
-
企業年金のCDO投資について
2005年09月09日
-
株式分割と買収防衛策
2005年09月08日
-
投資の「国内回帰」?
2005年09月07日
-
韓国政府が強力な不動産投機抑制策を発表
2005年09月06日
-
情報システムの「性質」
2005年09月05日
-
女性起業家の時代が到来
2005年09月02日
-
地方の子供はどうしたらいい?
2005年09月01日
-
プログラマの消える日
2005年08月31日
-
BRICs=魅力あふれる成長市場
2005年08月30日
-
相次いで発表されたMBOの狙い
2005年08月29日
-
ソフトウェア開発における課題と対策(2)~標準化、可視化、情報化の重要性
2005年08月26日
-
国家消滅の危機に直面する島国ツバル
2005年08月25日
-
アメリカの環境保護も金次第!?
2005年08月24日
-
ガバナンス論議と株式市場「空回り」の構図
2005年08月23日
-
地方債 の“協議制移行”にまつわる関係者の悩み
2005年08月22日
-
中国、7000億ドルを超えた外貨準備の有効活用の好機
2005年08月19日
-
TOPIX浮動株化と財務の意思決定
2005年08月18日
-
地球温暖化と投資家—京都議定書への取り組み—
2005年08月17日
-
市民参加の新エネルギーへの取り組み
2005年08月16日
-
活性化する大学発ベンチャーのインキュベーション活動
2005年08月15日
-
郵便局での投信窓販の将来性
2005年08月12日
-
年金コンサルタントの受託者責任
2005年08月11日
-
イギリスと欧州の微妙な関係
2005年08月10日
-
IRの真のメリットは「経営改善効果」
2005年08月09日
-
新「会社法」の成立、公布
2005年08月08日
-
資産管理型サービスに適した情報技術の活用とは
2005年08月05日
-
中国の参画が重要な地球環境問題
2005年08月04日
-
年金・退職金マネーフロー変化とリスクキャピタル供給
2005年08月03日
-
賃金80万円の払いすぎが解消
2005年08月02日
-
巨人戦視聴率6.0%!
2005年08月01日
-
ユビキタスとデジタル・ディバイド
2005年07月29日
-
格差が一段と広がる台湾液晶セクター
2005年07月28日
-
役員賞与の税務は変わるのか?
2005年07月27日
-
企業年金における不動産投資の位置付け
2005年07月26日
-
ペット供養は課税か非課税か?
2005年07月25日
-
再び増加を始めた韓国の住宅投資
2005年07月22日
-
今後も注目される地方行財政改革
2005年07月21日
-
アジア通貨高への反転で、輸出関連セクターの上値は重い
2005年07月20日
-
置き去りにされる長老
2005年07月19日
-
本格化する買収防衛策の導入
2005年07月15日
-
国勢調査と統計学
2005年07月14日
-
ヘッジ・ファンド投資のリスク
2005年07月13日
-
郵政民営化法案の行方と株式市場
2005年07月12日
-
中国における販路開拓
2005年07月11日
-
ニューエコノミーの本質
2005年07月08日
-
注目集める再生医療技術
2005年07月07日
-
人民元改革はだれのためか
2005年07月06日
-
投資国選定基準の一つである情報化普及度
2005年07月05日
-
会社法が生まれ、株主総会がピークを迎えた日
2005年07月04日
-
婦人服が売れない?
2005年07月01日
-
「e-文書法」と情報セキュリティ
2005年06月30日
-
買収防衛策の導入
2005年06月29日
-
韓国の不動産バブル論再燃
2005年06月28日
-
貧しい大国、豊かな小国、日本の戦略
2005年06月27日
-
SEとプログラマー
2005年06月24日
-
“セカチュー”の時代設定が80年代だったのは
2005年06月23日
-
賃金デフレ脱却の兆し
2005年06月22日
-
所得課税の見直し-損益通算の制限に要注意-
2005年06月21日
-
なぜ中国で高級車が売れるのか?
2005年06月20日
-
「マエストロの就活」
2005年06月17日
-
スウェーデン経済の減速
2005年06月16日
-
信頼性向上につながるリスク情報の開示
2005年06月15日
-
売上も儲けも見込めるサービス産業
2005年06月14日
-
戦略的な役員報酬改革
2005年06月13日
-
米証券業界におけるITスタッフ構成の変化と戦略部門への注力
2005年06月10日
-
CMスキップとテレビ局のビジネスモデル
2005年06月09日
-
長寿化のコスト
2005年06月08日
-
長期金利の低下は語る
2005年06月07日
-
電子公告に期待する
2005年06月06日
-
「MS明朝」「MSゴシック」の字体が化ける日
2005年06月03日
-
世界金融資本市場の将来像
2005年06月02日
-
住宅社会主義を止める時
2005年06月01日
-
人口減少への懸念は新興国が和らげる?
2005年05月31日
-
ソフトウェア開発における課題と対策(1)~小さなバグと大きな障害
2005年05月30日
-
ITと作法
2005年05月27日
-
ロング・ショート戦略の可能性 -「トリオ・トレーディング」の提案-
2005年05月26日
-
日米の大学院における「ファイナンス」講義の相違
2005年05月25日
-
エネルギー高騰時代に一石四鳥の省エネ策
2005年05月24日
-
お笑いの呪い…大阪復活のカギとは
2005年05月23日
-
ヘッジファンドの衝撃に揺れるドイツ
2005年05月20日
-
アルゴリズム・トレーディング普及のポイントとは
2005年05月19日
-
風力発電からみた環境問題
2005年05月18日
-
持ち株会社への招待
2005年05月17日
-
欧州経済の活性化 ~起業家精神の育成、企業環境の改善が優先課題~
2005年05月16日
-
本格的なビジュアルコミュニケーション時代は到来するか
2005年05月13日
-
中国が不動産価格抑制に本腰
2005年05月12日
-
「BRICS4カ国検証」
2005年05月11日
-
M&Aの真の動機は「社会(学)的要因」
2005年05月10日
-
「無認可共済」に規制
2005年05月09日
-
金融制度改革に挑むITソリューション
2005年05月06日
-
なぜハイテクに固執するのか
2005年05月02日
-
分散型システムのメインフレーム化は加速する
2005年04月28日
-
金融機関も無縁ではない「国際私法の現代化」
2005年04月27日
-
新興市場危機の再来はない
2005年04月26日
-
元気が出る管理会計
2005年04月25日
-
公的年金の抜本改革へ向けて
2005年04月22日
-
更なる自己防衛が求められる個人情報
2005年04月21日
-
楽天に刺激され起業家を目指す学生が増加
2005年04月20日
-
家計金融資産のポートフォリオ考
2005年04月19日
-
中国で相次ぐ液晶プロジェクト
2005年04月18日
-
TOB制度見直し等の証取法改正法案
2005年04月15日
-
自動車と電機、15年間の明暗格差が意味するところ
2005年04月14日
-
投資単位の引下げと株価
2005年04月13日
-
アインシュタインのもう一つの遺産
2005年04月12日
-
世界のR&D拠点に浮上する中国
2005年04月11日
-
情報システム構築の都市計画的アプローチ
2005年04月08日
-
2005年度企業年金運用の課題
2005年04月07日
-
外患の香港、内憂の中国の流れが変わるには
2005年04月06日
-
「正」対「善」
2005年04月05日
-
価格は機能する
2005年04月04日
-
グローバル・インバランス
2005年04月01日
-
情報管理態勢の確立に向けて
2005年03月31日
-
情報管理態勢の確立に向けて
2005年03月31日
-
ウォルマートが指標でなくなる日
2005年03月29日
-
ペイオフ解禁拡大と為替相場
2005年03月28日
-
日韓の温度差
2005年03月25日
-
『公正な労働』の実現に向けて
2005年03月24日
-
公益法人制度改革への“当事者”の関心
2005年03月23日
-
利益水準の拡大で上昇余地大きい香港市場
2005年03月22日
-
アーキテクチャと様式美
2005年03月18日
-
政治の季節を迎える欧州
2005年03月17日
-
私立学校法改正
2005年03月16日
-
ストック・オプション、次の課題
2005年03月15日
-
「金融コングロマリット」時代とは何か
2005年03月14日
-
組織の壁と知の壁
2005年03月11日
-
公開買付け終了後のライブドア問題の現状
2005年03月10日
-
中国ベンチャーの海外上場
2005年03月09日
-
新興市場への資金流入は増加続く
2005年03月08日
-
減速シナリオを見直す時
2005年03月07日
-
ブログが改めて問い掛けるインターネット時代の情報発信のあり方
2005年03月04日
-
エマージング国投信の新トレンド:BRICsファンド
2005年03月03日
-
親子上場の現状
2005年03月02日
-
列車の力
2005年03月01日
-
第3次ブーム下の中国投資
2005年02月28日
-
集中する経常赤字と人民元制度変更の効力
2005年02月25日
-
「都市中国」と「農村中国」の融合は加速できるのか?
2005年02月24日
-
経済学への違和感と無意識
2005年02月23日
-
効率的なCSR調査に向けて
2005年02月22日
-
四半期配当と会社法現代化
2005年02月21日
-
グリッド普及の課題
2005年02月18日
-
中国は為替政策変更の時期を探る
2005年02月17日
-
米国の中心で、自由をさけぶ
2005年02月16日
-
電子メール保管管理のベスト・プラクティスとは
2005年02月15日
-
ストック・オプションの費用計算とモデルの限界
2005年02月14日
-
ヘッジファンド投資における注意点
2005年02月10日
-
社会人再教育によって来るべき変化
2005年02月09日
-
大学の研究成果へのベンチャー投資が拡大
2005年02月08日
-
ASBJ、資本概念見直しの検討を開始。投資指標に大きな影響も
2005年02月07日
-
高成長のゆがみ是正に注力する中国
2005年02月04日
-
地域格差にどう対処するのか~「21世紀ビジョン」インターネット調査から
2005年02月03日
-
復活する米国IPO
2005年02月02日
-
韓流ブームの示す日本の危うさ
2005年02月01日
-
10-12月期GDPは前期比+0.2%(年率+0.9%)を予想
~企業部門を中心に引き続き減速傾向~
2005年01月31日
-
連結ベースでの配当可能利益の算出?
2005年01月28日
-
中国の投資家は何故、市場健全化策を素直に好感できないのか
2005年01月27日
-
今、米国株式に注目
2005年01月26日
-
雇用回復の期待を担うホームショアリング
2005年01月25日
-
労働分野におけるCSRの考え方
2005年01月24日
-
上場企業の円高耐久力はどれほどか?
2005年01月21日
-
「花粉症休暇」で北海道へ行こう
2005年01月20日
-
税制変更ではずみがつくか、ドイツの年金資産運用
2005年01月19日
-
クラシックに学ぶ投資術
2005年01月18日
-
TOPIX浮動株化の際のリスク
2005年01月17日
-
インフルエンザが流行すると新春の株価は下落~背景に行動ファイナンスの考え~
2005年01月14日
-
オッカムの剃刀
2005年01月13日
-
活気付く中国のM&A、2つの潮流
2005年01月12日
-
起業家予備軍の課題となる起業理念の構築
2005年01月11日
-
国民国家の限界
2005年01月07日
-
今、企業に求められる情報セキュリティ最適化戦略
2005年01月06日
-
プロ野球を通して日本を見る
2005年01月04日