2009年のコラム
大和総研グループのスタッフが、豊かな経験と深い洞察力に基づき、今一番関心を持っている旬な話題に関して様々な切り口でご紹介します。
*過去のコラムは「一覧を見る」からご覧いただけます。
-
日本経済再生の処方箋
2009年12月30日
-
二兎を追う2010年の欧州
2009年12月29日
-
新米(しんまい)駐在員の呟き
2009年12月28日
-
税制改正を振り返って
2009年12月25日
-
新興国市場の開拓に向けたビジネスモデルの改革
2009年12月24日
-
2010年:カネ余り激化の年に
2009年12月21日
-
岐路に立つ子ども手当
2009年12月18日
-
デフレ脱却は日本経済の特効薬か...リフレ派への苦言
2009年12月17日
-
揺れる国際会計基準(IFRS)~日本の対応は?
2009年12月16日
-
ジョブレス・リカバリーの先にある為替変化
2009年12月15日
-
地域経済牽引役としての米国の医学校と臨床教育病院
2009年12月14日
-
今回の世界金融危機と大恐慌との類似点、相違点
2009年12月10日
-
国際金融におけるブラジルの位置づけ;対立、協調を経て参加へ
2009年12月09日
-
COP15開幕 ~気候変動と資金
2009年12月07日
-
ソーシャル・ネイティブのために
2009年12月03日
-
2010年度予算をいくらにすればよいのか?
2009年12月02日
-
仕分けで、財務省だけが有利にはならない
2009年12月01日
-
金融・公共分野のコンサルティングの現場から見た地域経済活性化の論点整理
2009年11月30日
-
中国の"グリーン経済化"成功の鍵を握るCSR
2009年11月26日
-
医療現場の実態に見合わない診療報酬
2009年11月25日
-
米国電子取引規制の「見えてきた」方向性と「見えない」落としどころ
2009年11月24日
-
利用者・読者目線のJ-SOXに
2009年11月19日
-
再び活発化した中国の液晶投資
2009年11月18日
-
アイスランドの教訓
2009年11月17日
-
グラム・リーチ・ブライリー法再考
2009年11月16日
-
地球環境問題と確定拠出年金
2009年11月12日
-
リバイバル・リメイクに見るマーケティングの重要性
2009年11月11日
-
危機感の欠如
2009年11月10日
-
独占禁止法に思う
2009年11月09日
-
なぜ人々は所有するのをやめるのか
2009年11月05日
-
内外経済と株式市場のポイント
2009年11月04日
-
政治家がさらに難しい仕事になった
2009年11月02日
-
「大学の資産運用について」
~ ガバナンス、人材育成、ディスクロージャーの3点強化を ~
2009年10月29日
-
「子ども手当」の直接的な負担と潜在的な負担
2009年10月28日
-
買収防衛策は「転ばぬ先の杖」
2009年10月27日
-
献血カードの4桁の暗証番号について思うこと
2009年10月26日
-
M&Aスキームの変遷
2009年10月22日
-
企業グループのコーポレート・ガバナンスと企業結合・企業集団法制~東証「実行計画2009」を受けて~
2009年10月21日
-
対外不均衡イコール経済危機の芽ではない
2009年10月20日
-
ブラジルの風に吹かれて
2009年10月19日
-
揺れる金融行政 ~次のターゲットは国際会計基準?~
2009年10月15日
-
大胆な意識変革で未来への活路を
2009年10月14日
-
重視される中国でのブランディング活動
2009年10月13日
-
「レッドクリフ」型の開発戦略に期待
2009年10月08日
-
ファイナンスの増加と国際資金フロー
2009年10月07日
-
適正労働分配率からみた雇用調整圧力
2009年10月06日
-
一見大きい政府が日本を救う
2009年10月05日
-
環境で成長できるか
2009年10月01日
-
財務状況把握ハンドブックの公表をうけて ~地方財政の視座はどう変わるか~
2009年09月30日
-
拡大する動産担保融資(ABL)
2009年09月29日
-
未知に挑む能力を育てるには
2009年09月28日
-
ソルガム農園(バイオ燃料実験工場)取材後記
2009年09月24日
-
子ども手当2万6千円に賛成
2009年09月18日
-
税制改正プロセスの改革のゆくえ
2009年09月17日
-
平成19年度・大学法人の財務指標の概観(規模別・ブロック別)
2009年09月16日
-
IT投資の効果発現条件
2009年09月15日
-
資本主義経済の不安定性とマネー
2009年09月14日
-
「SRI」から「RI」またはESG投資へ
2009年09月10日
-
民主党の子ども手当はトロイの木馬?
2009年09月09日
-
為替を左右する全体観と個別観
2009年09月08日
-
プルデンシャルな政策の重視
2009年09月07日
-
中国の官僚たちに見せたいもの
2009年09月03日
-
三極化する米国景気指標
2009年09月02日
-
市場は長期的な視野を持っているか
2009年09月01日
-
日米景気のポイント
2009年08月31日
-
新興国にとっての出口戦略
2009年08月28日
-
「子ども手当」の意義とは
2009年08月27日
-
嵐山の風に想う
2009年08月26日
-
中国のホワイトボックス携帯電話~山塞機~
2009年08月25日
-
金融危機のおかげ?選択肢が広がる資産運用
2009年08月20日
-
総選挙でも解消されない対立軸のねじれ
2009年08月19日
-
公益法人の移行期間は5年間で間に合うのか
2009年08月18日
-
進化するペット医療
2009年08月17日
-
サービス業の生産性が向上しないもう一つの理由
2009年08月13日
-
成長戦略をどうする
2009年08月12日
-
株価低迷期のM&A戦略
2009年08月11日
-
「ニュー・レイバー」の遺産
2009年08月10日
-
シンクロナイズするか、日米投資循環
2009年08月06日
-
企業におけるパンデミック対策
2009年08月05日
-
民法改正へ向けた動き
2009年08月04日
-
バラマキは悪くない
2009年08月03日
-
「モノ余り」の時代の小売の覇者は誰なのか?
2009年07月30日
-
蔓延する「Too big to fail」
2009年07月29日
-
選挙と外国人投資家
2009年07月28日
-
内需も外需も
2009年07月27日
-
過熱してきた中国不動産市場?
2009年07月24日
-
再燃する退職給付問題と企業対応の行方
2009年07月23日
-
L字型経済を織り込む企業
2009年07月21日
-
取引所ルールへの期待とその限界~金融審スタディグループ報告書を巡って~
2009年07月16日
-
地域経済活性化に寄与する首都圏空港の国際航空機能拡充
2009年07月15日
-
世界の中心でコモディティーを見る
2009年07月14日
-
株主総会の賛否数公表動向
2009年07月13日
-
注目されるデジタル・サイネージ
2009年07月09日
-
近づく衆院選挙、新政権誕生と株式市場
~焦点は行革・予算配分、安保、郵政、CO2削減、製造派遣規制
2009年07月08日
-
金融危機と家計防衛
2009年07月06日
-
「当期純利益」とは何か?その範囲の見直しが進行中
2009年07月02日
-
裁判員制度の由緒
2009年07月01日
-
比叡山借景に想う
2009年06月30日
-
経済危機で結束が強まる中華経済圏
2009年06月29日
-
成長機会が広がる携帯電話のコンテンツプロバイダー
2009年06月25日
-
SDR議論の解釈
2009年06月24日
-
暗闇の出口はいずこに
2009年06月23日
-
中国辺境の地・寧夏回族自治区にみる景気対策の効果と外資導入への熱意
2009年06月22日
-
資金移転としてみる定額給付金
2009年06月18日
-
平成19年度・大学法人の収支性指標の概観
2009年06月17日
-
金融所得一体課税と納税者番号制度の実現時期
2009年06月16日
-
改正薬事法の施行と今後のドラッグストア業界について
2009年06月15日
-
忘れられない"師"の言葉(改)
2009年06月12日
-
日本経済、日本企業、外需依存のどこが悪い?
2009年06月11日
-
国内成長戦略への微妙な違和感
2009年06月10日
-
公的年金制度で学ぶ金融リテラシー
2009年06月09日
-
日本売りの反動による円高リスク
2009年06月08日
-
タンジビリティ:資産の実体価値を勘案した投資指標
2009年06月04日
-
ケインズ的失業とエコカー助成金
2009年06月03日
-
メアリー・シャピロSEC委員長の3月11日、5月8日の講演
2009年06月02日
-
土地の転用規制は正しいか
2009年06月01日
-
雇用破壊と企業の「緊急避難」
2009年05月28日
-
過熱感なき米国株上昇
2009年05月27日
-
『スポンサーなしADR』で高まる開示リスク
2009年05月25日
-
3割は高い!患者の自己負担割合
2009年05月21日
-
気の長い欧州の時間
2009年05月20日
-
どうすれば出生率は上がるのか?
2009年05月19日
-
CSRの視点から農業の活性化を
2009年05月18日
-
2008年省エネ法改正の意味するところ
2009年05月14日
-
今年の株主総会に向けて
2009年05月13日
-
デフレ経済下の財務戦略
2009年05月12日
-
暴風雨が去った後で
2009年05月11日
-
MVNOの参入でM2M(機器間通信)の市場拡大が期待される
2009年05月07日
-
『日本の失われた十年』の10年
2009年05月01日
-
金融危機は急戦から長期戦へ
2009年04月30日
-
危機下におけるルール改訂のプロセスのあり方
2009年04月28日
-
人口学が警告する「日本の転落」
2009年04月27日
-
流動性相場から業績相場への移行なるか?
2009年04月23日
-
省エネ住宅販売業への期待
2009年04月23日
-
“ステータス・シンボル”となった自動車産業は不滅
2009年04月21日
-
クラウドコンピューティングの担い手とは
2009年04月20日
-
政府関係機関による株式市場買付構想
2009年04月16日
-
社外取締役を義務付ける動き
2009年04月15日
-
金融危機勃発と有効需要不足
2009年04月14日
-
スタバの変身
2009年04月13日
-
根深い欧州通貨安
2009年04月09日
-
M&AではふたつのPが重要
2009年04月08日
-
難題抱えながらも危機モードが緩和する株式市場
~G20金融サミットで新興国支援の資金枠大幅拡大が市場に安心感
2009年04月06日
-
民間設備投資喚起の対策を
2009年04月02日
-
どうしたら正しいWBCをできるのか
2009年04月01日
-
中国の富裕層 ようこそ日本へ
2009年03月31日
-
最近の金融規制議論について
2009年03月30日
-
「子供1人10万円政策」に賛成
2009年03月27日
-
新公益法人制度の公益認定、移行認可第一号!
2009年03月26日
-
ロシアのジレンマ
2009年03月25日
-
CDSのデフォルト事由とCDO
2009年03月24日
-
東大寺お水取りに想う
2009年03月23日
-
金融危機と資産デフレ
2009年03月19日
-
保守的資産のNNV(ネットネットバリュー)
2009年03月18日
-
今こそ本気で中国マーケットの研究を
2009年03月17日
-
事業承継税制は使えるものになるのか
2009年03月16日
-
1月6日付文部科学省通知を踏まえて
2009年03月12日
-
クラウド時代の足音
2009年03月11日
-
日本企業全体の赤字、その先にあるもの
2009年03月10日
-
経済危機とCSR
2009年03月09日
-
バラク・オバマ米国大統領の議会初演説
2009年03月06日
-
中国の不動産不況のなかにみるリスクとチャンス
2009年03月05日
-
欧米金融業界の高報酬は“スーパーバブル”だったのか?
2009年03月04日
-
浮上しては消える「相続税減免の無利子国債」構想
2009年03月03日
-
なぜ日本経済の悪化度合いは大きいのか
2009年03月02日
-
『売れる切り口』を探せ!
2009年02月27日
-
世界同時不況に誰がした?
2009年02月26日
-
これは新種の通貨危機なのか?
2009年02月25日
-
内需拡大が期待される中国
2009年02月24日
-
金メダルしか、いらない!
2009年02月23日
-
財務体力がものを言う時代
2009年02月20日
-
金融規制のあるべき姿とは?~CDSを巡る米国規制~
2009年02月19日
-
上海の地下鉄にみるハードとソフト
2009年02月18日
-
自由な経済活動は技術進歩を促すか?
2009年02月17日
-
マネー還流で高まるコモディティ市場のボラティリティ
2009年02月16日
-
行政キャッシュフロー計算書の利害調整機能
2009年02月13日
-
後期高齢者医療制度における保険料の年金天引きは問題なのか
2009年02月12日
-
米国は保護主義的でドル安を志向するか
2009年02月10日
-
日本が、今やるべきこと
2009年02月09日
-
ブレトンウッズⅡの行く末は
2009年02月06日
-
未上場バイオベンチャーの存続をかけた戦い
2009年02月05日
-
気がつけば日本経済は最弱
2009年02月04日
-
再トライ、独占禁止法の改正
2009年02月03日
-
住宅バブル崩壊と中国
2009年02月02日
-
学校法人に「資産運用委員会」の導入を
2009年01月30日
-
金融危機対応のステップ
2009年01月28日
-
社会主義へと「Change!」するオバマ政権?
2009年01月27日
-
業績連動型・株価連動型の役員報酬制度改革の意義を考える
2009年01月21日
-
日本発のケータイ検索・レコメンド技術への期待
2009年01月20日
-
オバマ政権と株主アクティビズムの拡大
2009年01月19日
-
DRAMメーカー救済に動く台湾
2009年01月16日
-
富裕層ビジネスの曲がり角
2009年01月15日
-
国際会計基準の導入に向けて
2009年01月14日
-
鉄道などインフラ産業の積極的資金調達に期待
2009年01月13日
-
財政政策と金融政策の単純な真実
2009年01月08日
-
金融危機と景気—今はどのあたりか
2009年01月05日