税制
証券税制を中心に、所得税、法人税、消費税、相続税、贈与税、不動産税制などの制度改正について解説し、影響を分析します。また、これら税制についての政府・与党の最新の検討状況についても調査しています。マイナンバーなど関連する制度、必要に応じ海外の税制の動向なども調査します。
-
2020年12月28日
自社株対価の買収を促す税制措置の創設
買収に応じた株主に対する株式譲渡益課税を繰り延べ
-
2020年12月24日
バイデン次期大統領のキャピタルゲイン増税案は実現するか
もし実現すれば約100年ぶりの高税率に
-
2020年12月24日
2021年度税制改正大綱—個人の上場株式等の配当・譲渡益への課税が実質軽減に
証券税制—上場株式等の住民税の課税方式の選択手続き改正
-
2020年12月22日
住宅ローン減税の改正で変わる単身者の資産形成
住宅取得の早期化による株式や投資信託への投資減少が懸念される
-
2020年11月09日
「国際金融センター」に向けた課題と戦略
アジア主要都市との税制の格差改善と資産運用企業の取り込みがカギ
-
2020年10月30日
企業活性化を狙い、税優遇でDX促進を要望
令和3年度経済産業省税制改正要望
-
2020年10月13日
デジタル課税の合意期限が来年半ばまでに延期
交渉期間中は、欧米間の課税の応酬は回避される見込み
-
2020年10月08日
OECDのデジタル課税案と今後の動向
2020年内の合意が紛争回避の鍵を握る
-
2020年10月05日
税優遇で本社機能の地方移転を促進する
新型コロナで改めて考える地方拠点強化税制の活用
-
2020年10月02日
安倍政権下の家計の実質可処分所得の変遷
2012年~2019年の実質可処分所得の推移と今後の展望