社会保障
日本は現在もこの先も、世界の中で超高齢社会のフロントランナーであり続ける見込みです。医療費や介護費の膨張が心配されていますが、活力ある超高齢社会にふさわしい社会保障システムのあり方を追求しています。
-
少子化対策は費用対効果の観点からのブラッシュアップが必要
マクロ・ミクロの出生率分析に基づく政府施策の効果検証
2024年08月26日
-
2024年財政検証をどう見るか
労働参加の進展が年金水準を引き上げる、女性の低年金解消への道筋
2024年08月20日
-
女性がキャリアを築ける職場ほど、子どもを持ちやすい
健保組合ごとの被保険者・被扶養者の出生率と、その要因の多変量解析
2024年07月24日
-
スマート健康経営のすすめ
~PHRを活用して効率的な予防・健康づくりを実現する~『大和総研調査季報』2024年夏季号(Vol.55)掲載
2024年07月24日
-
iDeCo+で進める中小企業の私的年金改革
制度の周知徹底、事業主を多方面からサポートする体制の整備が必要
2024年07月16日
-
公的年金を何歳から受給開始するべきか?
「金利のある世界」での繰上げ受給・繰下げ受給
2024年07月12日
-
公的年金の最終的な所得代替率は大幅に改善する可能性
積立金、経済前提、被保険者数の変化を踏まえ2024年財政検証を予想
2024年06月27日
-
「2人目の壁」が近年の出生率低下の大きな要因に
被保険者・被扶養者別の有配偶率と有配偶出生率の推計結果
2024年06月25日
-
医療保険属性別(被保険者・被扶養者別)出生率の推計結果:2022年度版
健保組合は3年ぶり、協会けんぽは7年ぶりに被保険者出生率が低下
2024年05月29日
-
豪に学ぶ日本の私的年金改革
スーパーアニュエーションから示される日本への3つの示唆
2024年05月24日