2019年のコラム
大和総研グループのスタッフが、豊かな経験と深い洞察力に基づき、今一番関心を持っている旬な話題に関して様々な切り口でご紹介します。
*過去のコラムは「一覧を見る」からご覧いただけます。
-
2020年を迎えるに当たって
2019年12月27日
-
家庭の「プラ」ごみ再生割合は高いのか
2019年12月26日
-
ユニバーサル・ヘルス・カバレッジの達成に向けて転換点を迎えるフィリピンの医療保健制度改革
2019年12月25日
-
「インパクト引受」?:保険会社のソルベンシー規制とESG
2019年12月24日
-
女性管理職を増やせば本当に業績は上がる?
2019年12月23日
-
予防の目的
2019年12月19日
-
「デザイン経営」って何だろう?
- なぜ、デザイン経営の実践により企業価値が高まるのか -
2019年12月18日
-
ダークツーリズムは福島の希望の光となるか
~福島震災復興視察報告 その1
2019年12月17日
-
理解されにくい金融政策
中央銀行のコミュニケーションの工夫
2019年12月16日
-
中国:民営企業の重要性を示す5、6、7、8、9と、苦境を表す2
2019年12月12日
-
上場会社に求められるグループガバナンスの実効性
2019年12月11日
-
SDGs達成のためには「女性と次世代」の「エンパワーメント」、ではなく「女性と次世代」に「まかせる姿勢」。
2019年12月10日
-
高齢者がキャッシュレス決済を利用する条件
2019年12月09日
-
SNSの政治広告と企業民主主義
2019年12月05日
-
タックスマンがやってくる?
2019年12月04日
-
外為法改正が株式市場に与える影響
2019年12月03日
-
「外国人の子どもの不就学ゼロ」で就職先としての日本をアピールしよう!
2019年12月02日
-
銀行とデジタル・プラットフォーマーのビジネスの類似性
2019年11月28日
-
日本とロシア、どちらがリッチ?
2019年11月27日
-
質の良い赤字ってなんだ!?
2019年11月26日
-
フィンテック企業の銀行ビジネス参入を阻む連邦と州の争い
2019年11月25日
-
英国の総選挙でBrexit問題は解決されるのか
2019年11月21日
-
片道車で2時間以上は遠いのか、近いのか
2019年11月20日
-
北欧で見た銀行のATM共通化に想う
2019年11月19日
-
高騰する小豆価格と和菓子店の苦境
2019年11月18日
-
スチュワードシップ・コードへのESG要素の組み入れ
2019年11月14日
-
米国レポ市場の動揺と私たちの暮らし
2019年11月13日
-
今回も「想定外」だった駆け込み需要
2019年11月12日
-
“裸の大統領”トランプと戦うのは誰か
2019年11月11日
-
全世代型社会保障検討会議への微かな期待
—屋上屋に終わらぬよう、社会保障の真の議論を—
2019年11月08日
-
ラグビーワールドカップの戦いと企業経営への示唆
2019年11月07日
-
株式保有のきっかけになる、地元企業のエクイティファイナンス
2019年11月06日
-
中国:必要に駆られた対外開放
2019年11月05日
-
今こそ、金次郎
2019年10月31日
-
IMF見通しに見る日本経済の底堅さと先行きのリスク
2019年10月30日
-
消える「生涯未婚率」。今後は中高年層への支援も重要に
2019年10月29日
-
厚生年金の適用拡大における議論が進む
2019年10月28日
-
景気動向をいち早く知るIRデータの可能性
2019年10月24日
-
CCPA成立から見る個人情報保護の意識の高まりと利活用への道
2019年10月23日
-
元気シニアの活躍だけでは不十分な全世代型社会保障
2019年10月21日
-
「対話」は一人ではできない
~スチュワードシップ・コード改訂の審議開始~
2019年10月17日
-
副業・兼業は日本で根付くか
2019年10月16日
-
『天気の子』に見る異常気象と国土強靱化
2019年10月15日
-
「手数料ゼロ」は常識か非常識か
2019年10月10日
-
医師のジェネリック使用割合はどうして低い?
2019年10月09日
-
英国:猛暑の夏とテリーザ・メイ前首相のレガシー
2019年10月08日
-
米国投資アドバイザリービジネスでバリューチェーンの再構築が進展
2019年10月07日
-
私は香港人
2019年10月03日
-
インバウンド:選ばれるクールジャパンへ
2019年10月02日
-
企業の内部通報件数が増える状況が意味するものは何か
2019年10月01日
-
住宅関連費用が老後に向けた資産形成を阻害しないためには
2019年09月30日
-
年金に関する2種類のモノサシ
2019年09月27日
-
「食べきり運動」で食品ロス削減
2019年09月26日
-
期待される、我が国企業の開発途上国におけるSDGs達成への貢献
2019年09月25日
-
英国:子どもの貧困撲滅のキーワードは「学校」
2019年09月24日
-
趣味のススメ
~人生100年時代における趣味について~
2019年09月19日
-
経済成長のけん引役として期待される日本の環境産業
2019年09月18日
-
老後資金の不足問題は地域ごとに異なる
2019年09月17日
-
中国:景気の大幅減速回避の政治的背景。死活的に重要な2022年
2019年09月13日
-
地方銀行、「リスクの抑制」から「ROEの向上」へシフトチェンジか
2019年09月12日
-
習うより慣れよ? まずは取り組むSDGs
2019年09月11日
-
健康経営が目指す企業業績向上との好循環
2019年09月10日
-
スポーツビジネスと地方創生
2019年09月09日
-
米国企業経営者が考える「企業の目的」に大変化
株主至上主義の見直し、想定外の効果も
2019年09月05日
-
寿司は軽減税率が適用?
2019年09月04日
-
LIBOR消滅で何が起こるのか
2019年09月03日
-
無料データで景気の早期把握は可能なのか
2019年09月02日
-
加速する米中貿易紛争による世界の分断化への流れ
~経済的相互依存を“武器化”する外交への懸念~
2019年08月29日
-
インドネシア未来予想図
2019年08月28日
-
好対照な100年債
2019年08月27日
-
人民元安は当局の思惑通りなのか
2019年08月26日
-
ドイツの景気刺激策の可能性
2019年08月22日
-
どうする親子上場
-ガバナンス改革、次なる照準は“上場子会社ガバナンス”-
2019年08月21日
-
「消費増税対策でキャッシュレス化推進」に潜む盲点
2019年08月20日
-
節約志向が強まる50代・60代の勤労者世帯
2019年08月19日
-
ESG/SDGsの非財務情報開示を誰がチェックするのか
2019年08月15日
-
グローバル・マネーフローの変化後の変化
2019年08月14日
-
「罰則付き残業規制」施行開始、316万人が新基準に抵触する恐れ
2019年08月13日
-
フェイスブック・リブラと政府・中央銀行のせめぎ合いの幕が上がった
—今度の仮想通貨(?)は本物だ—
2019年08月09日
-
フィルターバブルの再認識
2019年08月08日
-
米国では退職後の生活資金は十分なのか
2019年08月07日
-
拡大する社債市場、裾野は広がるか
2019年08月06日
-
若者の住宅購入:増加の背景とそのリスク
2019年08月05日
-
“裸の大統領”トランプが再選を目指す
2019年08月01日
-
消費増税前後の買い時と売り時
2019年07月31日
-
来年からは、分配金支払いが税制上有利になることも
2019年07月30日
-
ビジネスチャンスの拡大にもつながる「食品ロス」対策
2019年07月29日
-
ウーバーイーツにみる新たなライフ・スタイル・モデル
2019年07月25日
-
重要なのに地味になりがちな生産性の話
2019年07月24日
-
認知症予防の商品やサービス、私に合うのはどれ?
2019年07月23日
-
NISA利用者は年初に株を買う
~鍵はNISAの恒久化~
2019年07月22日
-
金融制度SG報告書(案)に寄せて
利便性と安全性
2019年07月18日
-
米国で模索が進む投資アドバイザリーサービスの新戦略
2019年07月17日
-
ネットと監視社会
2019年07月16日
-
「人生100年」を気にするべきは若者たち
2019年07月11日
-
英国:入れ物持参でないとランチが買えない?
2019年07月10日
-
在職老齢年金の見直し財源に「打ち出の小づち」はない
2019年07月09日
-
70歳の壁
2019年07月08日
-
インドが世界経済を救う?
2019年07月04日
-
SDGs達成に向けた水素という選択
2019年07月03日
-
年金改革で注目されている3つのこと
2019年07月02日
-
効率化×保守性=“継続的”な生産性向上
2019年07月01日
-
いずれは向き合う親の看取り
2019年06月27日
-
遂に「顔パス」となった日本人の英国入国
2019年06月26日
-
金融行動から認知症を予測できるか
2019年06月25日
-
持株会社はM&Aに有効か
2019年06月24日
-
国際機関で働く日本人を増やすには
2019年06月21日
-
副業への期待とギグエコノミー
2019年06月20日
-
ドゥテルテ大統領の進めるフィリピンインフラ整備計画
~フィリピン初のスマートシティ開発への期待~
2019年06月19日
-
AI人材の活用のために必要なこと
2019年06月18日
-
「ゆとり世代の消費意欲が低い」は本当か?
2019年06月17日
-
予断を許さない米中摩擦と正念場を迎える世界経済
2019年06月13日
-
女性活躍の状況とさらなる進展に向けて
2019年06月12日
-
リスク・リテンション規制はCLOへの投資を抑制するか
2019年06月11日
-
インバウンド4,000万人のカギはコスタリカにあり?
~エコツーリズムの魅力と課題~
2019年06月10日
-
どうすれば人々の満足度は高まるのか
2019年06月06日
-
企業価値を高める防災への取り組み
2019年06月05日
-
2019年株主総会の新たな想定質問
2019年06月04日
-
EUからの移民を制限したい英国—ただし、看護師は歓迎します
2019年06月03日
-
地銀の中期経営計画に見る本質的な課題
このままでは業界再編もままならなくなる
2019年05月30日
-
東南アジア3大仏教遺跡巡り
2019年05月29日
-
中国の「債務のわな」とAIIB
2019年05月28日
-
中国:外貨準備高は3兆ドルでも足りない?
2019年05月27日
-
目先も必要だが、本質を見失ってはならない
—昨今の消費税引き上げの延期論争に関して—
2019年05月24日
-
ブレグジットと高等教育
2019年05月23日
-
株価形成の謎
2019年05月22日
-
令和時代に昭和の就職氷河期世代が人生を再設計?
2019年05月21日
-
米国の「先制攻撃」を可能にした「二つの援軍」
2019年05月20日
-
トランプ大統領が抱える自己矛盾
2019年05月17日
-
退職給付債務計算プロセスを人事戦略に活かせ
2019年05月16日
-
「気持ち」で考えるキャッシュレス化
2019年05月15日
-
株式市場の業種構成の変化
2019年05月14日
-
訪日客の多様化に向け、2020年を転換点とできるか
2019年05月13日
-
ESG/SDGsに冷や水!金融取引税導入構想
2019年05月09日
-
連邦と州、軍配はどちらに?
2019年05月08日
-
羽田新ルート問題で忘れてはならない視点
2019年05月07日
-
ガバナンス改革、次のテーマは?
2019年04月25日
-
ニューヨークでは全米初の混雑税を導入へ
2019年04月24日
-
ロボットの活用で介護はどう変わる?
2019年04月23日
-
日本の役員報酬開示は米英並みになるのか
2019年04月22日
-
長く楽しめた桜に思う:異常気象に備えよ
2019年04月19日
-
名古屋から再び大阪へ?
2019年04月18日
-
SNS時代のリスクとリスク対策
2019年04月17日
-
路面電車を都市再構築の契機に
2019年04月16日
-
公的年金の財政検証をチェックしよう
2019年04月15日
-
生産性向上の鍵「自動化」「自動運転」につきまとう不安
2019年04月12日
-
財産開示と「破産者マップ」
2019年04月11日
-
プーチン大統領の支持率低下の背景に年金改革
2019年04月10日
-
MMTで日本は財政再建から解放される?
2019年04月09日
-
公的年金制度は得なのか? 損なのか?
2019年04月08日
-
蛇頭(スネークヘッド)を復活させないために
2019年04月04日
-
旅行・観光市場にみる変化の兆し
2019年04月03日
-
空気が読めない(KY)は企業のリスク管理のKPIにつながるか
2019年04月02日
-
人生100年時代の「新人」
2019年04月01日
-
院外処方箋への検査値印字の取組み
2019年03月28日
-
既に合意なき離脱を体感できる英国ではペットのパスポートも失効の危機に
2019年03月27日
-
急速な自動化が中国の大手IT企業に促す構造転換
2019年03月26日
-
本屋をあきらめない
-145坪の挑戦と2坪の実験-
2019年03月25日
-
2018年の実質賃金論議をみて思うこと
2019年03月20日
-
新公益法人制度スタートから10年を経て
2019年03月19日
-
罰則付き残業規制への対応は進んでいるのか?
就活生も読んでね
2019年03月18日
-
地球温暖化対策分野を中心に、好調持続が期待される日本の環境ビジネス
2019年03月14日
-
デジタル課税の行方
IT大手だけでなく、伝統的企業も課税強化の恐れ
2019年03月13日
-
「貯蓄から資産形成へ」の共通KPIは何にすべきか
2019年03月12日
-
「懸想文売り」から考えるスキルマッチングの課題
2019年03月11日
-
インフラ分野での第三国市場協力の取り組み
2019年03月08日
-
中国:全人代、構造改革よりも成長優先で増えるツケ
2019年03月07日
-
職場に会話ありますか?
2019年03月06日
-
変貌する英国スチュワードシップ・コードがもたらすインパクト
2019年03月05日
-
テレワークを“とりあえず”始めてみませんか?
2019年03月04日
-
米国大手地銀の“完全統合”に見る危機感の高まり
2019年02月28日
-
ミャンマーという国を知っていますか
2019年02月27日
-
企業・統計不正の防止の鍵は「KY」?
2019年02月26日
-
変化しつつあるフィリピンの雇用環境
2019年02月25日
-
一帯一路の議論のリード役に挑む日本政府
—米中対決と多極化が進行する中での日本の生き方—
2019年02月22日
-
セミオーダーメイドで「三方良し」?
2019年02月21日
-
就職戦線異状なし? vol.2 ~新卒の就活は何処へ向かうのか~
2019年02月20日
-
グリーンボンドがなくなる日は来るか
2019年02月19日
-
パンチボウルの片付けが下手クソすぎて、ミラーボールを出すことになった話
2019年02月18日
-
名目と実質、実態に即して数字を使わないと意味がない
~もう悪夢は見たくありません~
2019年02月15日
-
目線を上げることの効用
2019年02月14日
-
変化し続ける統計の特徴
2019年02月13日
-
MICE産業の地方における可能性
~インバウンド産業振興の足掛かりにできるか~
2019年02月12日
-
平成は証券市場改革が大きく進んだ時代
2019年02月07日
-
米国で危険にさらされる高齢者の金融資産と望まれる方策
2019年02月06日
-
東証の市場区分変更によって誘発される投資行動
2019年02月05日
-
底堅い輸入数量の背景
国内生産の「天井」は人手不足
2019年02月04日
-
世界の成長センターはアジアからアフリカへ?
2019年01月31日
-
SDGsはリスクか?チャンスか?
2019年01月30日
-
NISAは買値を忘れる制度?
2019年01月29日
-
インターンシップは若者の「リアリティショック」を防げるか
2019年01月28日
-
SDGsへの取組みの質を高めるHRD
2019年01月25日
-
取締役の個人別報酬の代表取締役再一任を巡る対話
~総務部長Bの憂鬱はつづく~
2019年01月24日
-
広がる政府閉鎖の波紋
2019年01月23日
-
2022年度までに求められる見直し
2019年01月22日
-
私たちは「21世紀の油田」?
データポータビリティ時代に求められること
2019年01月21日
-
お正月に忍び寄る気候変動の影響
2019年01月18日
-
ポスト平成も豊かであり続けられるか
2019年01月17日
-
20歳になったら国民年金
2019年01月16日
-
日本人に「休み方改革」は可能か
2019年01月11日
-
地方創生で見落としがちな「時間格差」の問題
2019年01月10日
-
ロシア人が一番心配しているのは物価の上昇
2019年01月09日
-
価値観の変化と人事評価制度のアップデート
2019年01月08日
-
注目される高齢者の「意思決定支援」
2019年01月07日
-
新春を迎えて
2019年01月01日