法律・制度
証券・金融ビジネスに関連する法律・制度を中心に、調査・分析・提言を行っています。制度改正の調査等の活動を通じて健全な資本市場の発展への貢献を目指しています。
法律・制度の最新レポート
-
2021年03月05日
有価証券の評価③
償却原価法とは?
-
2021年03月05日
上場子会社におけるガバナンス体制の現状
CGコード改訂が迫る中、独立社外取締役の選任は進んでいるのか?
-
2021年03月04日
5年後の約束手形の利用廃止について
資金手当ての役割は薄れ手形残高は30年前の4分の1に
-
2021年02月26日
有価証券の評価②
「満期保有目的の債券」の分類基準と評価方法について解説
-
2021年02月24日
相続税・贈与税を「資産移転の時期の選択に中立的」にすると何が変わるのか?
税負担を抑える余地が少なくなり、増税方向の改正となる可能性あり
-
2021年02月12日
有価証券の評価①
売買目的有価証券、子会社株式および関連会社株式とは?
-
2021年02月12日
改正個人情報保護法の政令・規則案の要点
データ分析やcookieの提供を行う事業者は特に注意が必要
-
2021年02月10日
2021年以降の制度改正予定(企業会計編)
-
2021年02月08日
税金読本(3-1)住民税の基礎知識
-
2021年02月05日
贈与税非課税制度改正案
制度の趣旨に沿った贈与であれば、ほぼ改正の影響なし
-
2021年02月05日
ESG情報の開示基準は統一へ向かうのか
開示基準設定機関の協調、IFRSでの検討、各国・地域での対応が進む
-
2021年02月01日
バイデン政権・民主党は財政調整法で何ができるのか
財政調整法に関する5つの疑問
よく読まれているリサーチレポート
-
2020年12月17日
2021年の日本経済見通し
+2%超の成長を見込むも感染状況次第で上下に大きく振れる可能性
-
2020年12月30日
東証市場再編の概要とTOPIXの見直し
影響が大きそうな流通株式の定義の変更
-
2020年04月13日
緊急経済対策の30万円の給付対象者概要と残された論点
ひとり親世帯や年金を受給しながら働く世帯などに検討の余地あり
-
2020年12月28日
改正会社法施行規則 取締役の報酬等の決定方針
-
2020年08月14日
来春に改訂されるCGコードの論点
東証再編時における市場選択の観点からも要注目
-
2021年01月20日
日本経済見通し:2021年1月
1-3月期は小幅な景気悪化を見込むも「二番底」リスクを排除できず
-
2021年01月06日
2021年以降の制度改正予定(企業法務編)
-
2020年12月17日
2021年の中国経済見通し
際立つ強さ。ただし、コロナ関連特需の反動に要注意
-
2020年11月12日
バイデン政権誕生が日本経済に与える影響
「大きな政府」による拡張財政は日本経済にも恩恵
-
2018年08月27日
今さら聞けない個人情報保護法のQ&A①
個人情報ってどういう情報のこと?