金融ビジネス・金融IT
資金の流れを仲介する金融機関や、それを取り巻く環境の変化などについて調査分析を行います。また、金融ビジネスに関するテクノロジーの変化も重要課題として取り上げます。
-
2022年04月21日
金融DXで明らかになる有望な金融ビジネスモデル
~問われる稼ぐ力の強化との整合性~『大和総研調査季報』2022年4月春季号(Vol.46)掲載
-
2022年04月21日
複数議決権株式にみる企業ガバナンス上の問題
~ステークホルダー資本主義との対比~『大和総研調査季報』2022年4月春季号(Vol.46)掲載
-
2022年03月02日
貸出先業種でみた地銀・信金の違い
再編後の地域経済エコシステムにおける中小企業金融の担い手
-
2022年01月13日
地銀のアライアンスの現状と課題
~アライアンスの意義と日本型商業銀行の行方~『大和総研調査季報』2022年新春号(Vol.45)掲載
-
2022年01月13日
中央銀行デジタル通貨の新展開と日本への示唆
『大和総研調査季報』2022年新春号(Vol.45)掲載
-
2021年12月24日
コロナ禍での外食企業の資本性資金の調達
成長投資より財務改善への充当が目立つ
-
2021年11月08日
新型コロナ下で積み上がる家計の現預金と今後の行方
給付金の再支給により現預金で見る過剰貯蓄は一段と増加へ
-
2021年10月21日
デジタル証券が生み出す新たなフロンティアの可能性
『大和総研調査季報』2021年10月秋季号(Vol.44)掲載
-
2021年09月28日
大阪の目指す「国際金融都市」の姿
東京との差別化や補完性の視点を含めた戦略が特徴
-
2021年08月10日
スマホ証券が育む若年層の資産形成と今後の課題
インターネット証券取引開始から25年後の金融DXの新潮流