日本
グローバル化、エネルギー選択、少子高齢化、デフレ、税と社会保障など、山積する日本の問題について、定量・定性的な手段の両面から分析し、将来予測と政策提言につながる情報を国内外に発信しています。
-
2022年07月01日
2022年5月雇用統計
失業率は4カ月ぶりに上昇するも、均して見れば雇用環境は改善傾向
-
2022年07月01日
2022年6月日銀短観
外部環境悪化と国内経済活動再開が製・非製の業況の明暗を分ける
-
2022年06月30日
2022年5月鉱工業生産
中国でのロックダウンの影響が直撃し生産指数は大幅低下
-
2022年06月30日
輸出構造の転換で円安・資源高に強い経済へ
輸出競争力強化のための官民協力による投資拡大が課題に
-
2022年06月29日
消費データブック(2022/6/29号)
個社データ・業界統計・JCB消費NOWから足元の消費動向を先取り
-
2022年06月24日
2022年5月全国消費者物価
値上げが広がるもコアCPI前年比は前月から横ばいの+2.1%に
-
2022年06月23日
米欧中銀の最優先課題となったインフレ抑制
-
2022年06月22日
日本経済見通し:2022年6月
物価高対策の在り方/「新しい資本主義実行計画」を読む
-
2022年06月22日
「労働力」としての外国人留学生
宿泊業・飲食サービス業における貴重な労働力
-
2022年06月21日
足元のコアCPIを押し上げる要因の特徴
2008年と類似したコストプッシュインフレだが、長期間続く見込み