新興国
先進国との関係、世界の中での新興国の位置付けなどを踏まえた新興国の総合的な評価とともに、インド、ブラジル、ロシアなど主要新興国の動向について解説します。
-
2025年ASEAN5経済見通しと米トランプ政権発足の影響
貿易・資本フローへの影響の大きさは、インドネシア・マレーシア>タイ>ベトナム>フィリピン
2024年11月27日
-
ベトナムへの進出/ビジネス拡大の好機
ベトナムを拠点に付加価値の高い製品を生産し、幅広い販路を確立することが望ましい
2024年11月20日
-
ラム新書記長がリードするベトナムの行方は?
「竹外交」継続と、経済改革がより進展する見込み~不安の必要なし
2024年10月29日
-
インド出張報告
製造業育成と雇用創出を実現するには、抜本的な政策転換が必要
2024年10月18日
-
第3次モディ政権発足へ:産業政策の見通し
携帯電話・自動車・半導体、デジタル産業育成の成果に注目
2024年06月05日
-
2024年のASEAN経済見通し
外需の緩やかな回復と底堅い内需を背景に、成長は加速か
2024年03月07日
-
インドネシア:産業の高度化は可能か
次期政権では、ジョコ路線の踏襲だけではなく独自色が必要
2024年02月16日
-
2023・24年度のインド経済と総選挙見通し
2023年度+7.0%、24年度+6.5%成長と予測。モディ3期目濃厚か
2024年01月22日
-
通貨安のASEANで相次ぐ利上げ
2023年の通貨安は、ファンダメンタルズを反映したものではない
2023年11月15日
-
疲弊の色が濃いロシア経済
制裁と拡張的財政政策の影響で、インフレとルーブル安の負の循環
2023年10月04日