2013年のコラム
大和総研グループのスタッフが、豊かな経験と深い洞察力に基づき、今一番関心を持っている旬な話題に関して様々な切り口でご紹介します。
*過去のコラムは「一覧を見る」からご覧いただけます。
-
2014年の中国経済を展望する
2013年12月27日
-
2014年の課題、賃金上昇を考える
2013年12月26日
-
e-サンタクロースの時代?
2013年12月25日
-
ロンドンの保育園探しでEUの移民政策を実感する
2013年12月24日
-
ボルカー・ルールはどう働くか?
マクロ・プルーデンス政策の重要性は変わらず
2013年12月20日
-
共通した理解がないショートターミズム
2013年12月19日
-
解決は困難?タイの政治対立
2013年12月18日
-
保有資産によって社会保障給付を制限してもよいのか?
2013年12月17日
-
株式評価はArtか
2013年12月16日
-
基礎自治体と道州制
2013年12月12日
-
余裕の出てきた資金をどう将来の成長に振り向けるか
2013年12月11日
-
変わり続ける法律~民法、独禁法、会社法
2013年12月10日
-
2014年5月の欧州議会選挙の注目点
2013年12月09日
-
2013年人民元相場、回顧と展望
‘5元時代’の到来?
2013年12月06日
-
世代間問題とドゥメイン投票方式
2013年12月05日
-
子供こそ成長戦略の根本
2013年12月04日
-
大阪のエスカレーターはなぜ右側に立つのか?
2013年12月03日
-
2020年東京オリンピックイヤーを見据えた事業仮説づくり
2013年12月02日
-
中国増値税改革-三中全会後の課題
2013年11月29日
-
外国産のコメの価格と品質についてもっと詳しい情報が必要
2013年11月28日
-
「人種のるつぼ」と「平均的アメリカ人」
2013年11月27日
-
デカップリング論の再来とその本質
2013年11月26日
-
バーゼルⅢと政策保有株式
2013年11月25日
-
オバマ大統領 最大の政治危機に
TPPでオバマ大統領にどこまで付き合う必要があるのか?
2013年11月21日
-
タンゴやメッシを生んだ国・アルゼンチンの横顔
2013年11月20日
-
建築物の木造回帰
2013年11月19日
-
三中全会が示す、中国の「決められない政治」
2013年11月18日
-
オールゼロ金利時代到来か?
長期金利動向に注目
2013年11月14日
-
バランスが取れた再生可能エネルギーの導入促進
2013年11月13日
-
消費税率引上げと仕入れ税額控除(その活用も含めて)
2013年11月12日
-
「水銀に関する水俣条約」を全会一致で採択
2013年11月11日
-
「右肩上がりの日本経済」はまだある
2013年11月08日
-
持続可能な賃上げの条件
2013年11月07日
-
目標達成に向けた正念場
2013年11月06日
-
中期経営計画の落とし穴にはまらないために
—重要性を増すビジョナリー経営—
2013年11月05日
-
香港ドル-カレンシーボード30周年の節目
2013年11月01日
-
金融教育として確定申告の奨励を
2013年10月31日
-
「想定外の」出来事への対応
BCPからBCMへ
2013年10月30日
-
混乱しやすい内部留保に関する議論
2013年10月29日
-
デルフィーとオデッセイ
2013年10月28日
-
中国三中全会に注目する
2013年10月24日
-
『半沢直樹』にみる理想の女性像?
2013年10月23日
-
2016
2013年10月22日
-
世代を超えるビッグデータに憂う
2013年10月21日
-
債務残高・財政赤字・社会保障費年1兆円増をクルマの走行に例えると・・・
2013年10月17日
-
月より月餅、月餅よりも月餅券?—「月餅券取引」から見た中国
2013年10月16日
-
前回増税時に見る、消費税増税の消費者物価への影響
2013年10月15日
-
ベースアップ賃上げができる条件
労働需給の改善が先決
2013年10月10日
-
財政不安のない東京五輪開催を期待したい
2013年10月09日
-
「三角合併」雑感
2013年10月08日
-
消費税率引き上げに向けた備え
2013年10月07日
-
個人株主にクリスマス・プレゼントを
2013年10月03日
-
中国:リコノミクスは「成長なくして構造改革なし」
2013年10月02日
-
よく知らない隣の国、韓国
2013年10月01日
-
消費税率引き上げ時の価格転嫁を見極める「換算表」
2013年09月30日
-
'影の銀行'が促す中国金融監督体制の変革
2013年09月27日
-
台風襲来の日
2013年09月26日
-
東京で五輪?でもDoublethePayback(倍返しだ!)は避けたい
2013年09月25日
-
猛暑の中国で電力制限が実施されなかったのはなぜか?
2013年09月24日
-
「正しい増税」と「間違った増税」
2013年09月19日
-
知っていますか? 民法
2013年09月18日
-
企業経営にこそ必要な体幹トレーニング
2013年09月17日
-
消費税増税と社会保障純給付増のマクロ・バランス
2013年09月12日
-
変化の兆しを見逃すな
2013年09月11日
-
検討始まる日本版スチュワードシップ・コード
2013年09月10日
-
ドイツ総選挙予想:メルケル首相続投で変わらないドイツ?
2013年09月09日
-
音楽ビジネスの多様化
輸出産業に育てられるか?
2013年09月05日
-
女性の活躍と情報開示で国際競争を生き残れ
2013年09月04日
-
成長戦略は利用者に配慮した競争政策で
2013年09月03日
-
農業の企業化は若者の新規就農を目玉に
2013年09月02日
-
中国'影の銀行'への関与強める資産管理会社
2013年08月30日
-
エジプトの「民主主義」、或いは「アラブの春」の前途
2013年08月29日
-
インフレとアメリカの値札
2013年08月28日
-
国際経済のパラドックス:スイスのスタバはなぜ高い?
2013年08月27日
-
あまりにも少ない、日本企業における女性役員の登用
2013年08月26日
-
設備投資の停滞を打開したい
2013年08月22日
-
片務的なTPP日米並行協議の問題点
2013年08月21日
-
店頭デリバティブ市場、各国規制の不整合が過度の負担に?
2013年08月20日
-
真夏の"駆け込み需要"
2013年08月19日
-
高等人材育成に邁進する米国の大学
世界中から優秀人材を集め、育成する仕組みに強み
2013年08月16日
-
日本再興戦略の税制措置に関する"大胆な"提案
2013年08月15日
-
企業変革における8つのステップ
急がば回れ
2013年08月14日
-
中国人が目指す人材とは?
2013年08月13日
-
若返る林業
2013年08月12日
-
「ものつくり大国」復活への道
2013年08月09日
-
中高年/女性の行う運動・スポーツは?
2013年08月08日
-
バーゼルⅢの「レバレッジ比率」について考える
2013年08月07日
-
アジアのインフラ整備と金融資本市場の活性化
2013年08月06日
-
企業のグローバル化に対応するためのリスクマネジメントの「現地化」
2013年08月05日
-
中国のP2P金融—シャドーバンキングの'本当の地雷'?
2013年08月02日
-
政権を律するもの
2013年08月01日
-
やはり日本人は魚が好き
2013年07月31日
-
"良い"期待インフレ率、"悪い"期待インフレ率
2013年07月30日
-
ビッグデータ時代におけるデータサイエンティストの心得
「たかが数字、されど数字」の科学
2013年07月29日
-
設備投資減税の工夫
設備増加分への税額控除型減税、スクラップ・アンド・ビルドへの優遇措置
2013年07月25日
-
FIT導入から1年が経過して思うこと
2013年07月24日
-
インサイダー規制と情報伝達行為
なぜ、情報漏洩者は処罰されるべきなのか?
2013年07月23日
-
円安による物価上昇と家計の不満
2013年07月22日
-
春闘と賃上げ:高い「次元」の視点が必要?
2013年07月18日
-
番号制度(マイナンバー)に対する誤解
所得は完全に把握されるのか
2013年07月17日
-
観光立国への道のり
2013年07月16日
-
金利上昇の効用に期待
2013年07月11日
-
アベノミクスの行方を占う選挙に関する雑感
2013年07月10日
-
「貯蓄から投資へ」は本格化するか
2013年07月09日
-
中度情報人材を増やそう
2013年07月08日
-
中国:灰色の住宅ローン
住宅価格抑制策の抜け穴
2013年07月05日
-
消えた"えびフライ"
2013年07月04日
-
女性活躍のキーワードは 「マミー・トラック」と「イクメン」
2013年07月03日
-
茨城県南部の西高東低から人口減少時代の都市開発を考える
2013年07月02日
-
中国の「三公消費」の抑制は何時まで続くのか?
2013年07月01日
-
農民工報告に見る中国経済の縮図
2013年06月28日
-
年金スライドに関する素朴な疑問と提案
2013年06月27日
-
「気分」が決めるアベノミクスの成否、或いは新興国経済の復活
“It’s the sentiment, stupid”
2013年06月26日
-
アベノミクスは株主総会をどう変えるか?
2013年06月25日
-
ライトダウンの夜にあらためて電力問題を考える
2013年06月24日
-
イランは変わるか?
イスラム圏における方向転換
2013年06月20日
-
マンハッタンを青い自転車が埋め尽くす
2013年06月19日
-
経済成長実感には、年率3%以上の賃上げが必要
2013年06月18日
-
北京のインフラ整備は終わったのか?
2013年06月17日
-
中国の対TPP政策に変化か?
2013年06月14日
-
アベノミクスの第4の矢
2013年06月13日
-
リーダーに求められること
2013年06月12日
-
"若者の仕事離れ"はどこまでいくのか
2013年06月11日
-
外国語学習に関する一考察
2013年06月10日
-
GNI(国民総所得)目標の気にかかる点
対内投資は少ない方が良い?
2013年06月06日
-
環境基本法+20
2013年06月05日
-
地域の視点から見た成長戦略
2013年06月04日
-
変化し続ける世界体制への適応
2013年06月03日
-
中国都市化のコスト
2013年05月31日
-
ウナギもクロマグロもパンダ並み? 今こそ持続可能な漁業を考えよう。
2013年05月30日
-
同時に動き出した多国間自由貿易交渉
日本はTPPとRCEPの懸け橋に
2013年05月29日
-
バーゼルⅢの「適格CCP」について考える
2013年05月28日
-
歴史は繰り返す?
2013年05月27日
-
アベノミクスと各国それぞれにとっての為替相場
2013年05月23日
-
アメリカで車に乗って見えたもの
2013年05月22日
-
木材輸入国に求められる違法伐採対策
2013年05月21日
-
強力タッグ誕生?
アジアの金融協力
2013年05月20日
-
中国貿易統計'水分'の背景
2013年05月17日
-
名目GDPの低下と「デフレ感」
2013年05月16日
-
新株価指数導入に向けた議論活発化?
2013年05月15日
-
計画的な事業承継への準備
2013年05月14日
-
求む、ガッツのある日系中小企業inミャンマー?
2013年05月13日
-
もう緊縮には飽きた?
世界的な経済政策の方向転換
2013年05月10日
-
日本の将来と相撲
2013年05月09日
-
平成23年度の1年間で、環境中に排出された化学物質は42万9千トン
2013年05月08日
-
IPO市場の活況は続くか?
2013年05月07日
-
「アベノミクス」が抱える3つの課題
2013年05月02日
-
経営戦略としての企業年金
企業年金再考
2013年05月01日
-
2%を2年、2年で2倍、2倍!
2013年04月30日
-
100兆元を超えた中国の貨幣供給量
2013年04月26日
-
金価格下落が暗示する世界経済環境
世界的金融緩和はまだまだ続く
2013年04月25日
-
「ロンドン報告 2013年、春」 サッチャリズムとアベノミクス
2013年04月24日
-
ミャンマーの不動産事情
ヤンゴン郊外のニュータウンStarCity
2013年04月23日
-
異次元緩和の効果を発揮するには市場との対話と実体面の裏付けが必要
2013年04月22日
-
今「バブル」を心配すべきか
2013年04月18日
-
中国における日本車販売、マイナス幅縮小にみる「中冷地熱」
2013年04月17日
-
東日本大震災の被災地を故郷にもつ
2013年04月16日
-
大株主になりつつある公的機関
2013年04月15日
-
痛みの配分
2013年04月11日
-
アプリは使いたい、ポイントも欲しい、しかしプライバシーは守りたい
2013年04月10日
-
日本版ISAの普及を願う
2013年04月09日
-
アジアの力を日本の力に
2013年04月08日
-
人々による賃金の現実の見方と理想
2013年04月04日
-
会社法改正の早期実現を期待する
2013年04月03日
-
注目されない輸出価格の上昇
2013年04月02日
-
イノベーションを生み出す組織とは
2013年04月01日
-
中国新国家主席、最初の外遊はロシアの背景
2013年03月29日
-
預金への課税という選択肢
キプロスは特殊だが、、、
2013年03月28日
-
持株会社体制を考える
2013年03月27日
-
EUのFTA戦略
2013年03月26日
-
夢のある公共投資を
2013年03月25日
-
米国SECのシャピロ・クザーミ体制終了
2013年03月21日
-
大学による受験生の選抜
2013年03月19日
-
20代は「ワーク・ワーク・バランス」を重視しよう
2013年03月18日
-
続・デフレ論議雑感
2013年03月14日
-
企業ガバナンス規制におけるコスト/ベネフィット分析
2013年03月13日
-
アメリカ版・若者はつらいよ
2013年03月12日
-
中国政府が新たな不動産価格抑制策を発表
2013年03月11日
-
全人代に見る中国経済成長率目標
2013年03月08日
-
『CPI(耐久財除く総合)』の試み
2013年03月07日
-
地方が活性化しないことへの一考察
2013年03月06日
-
2種類のオープンイノベーションで成長力と経営効率を高める
2013年03月05日
-
「アジアの病人」から復活するために重要なこと
2013年03月04日
-
経常黒字は当面必要
—のぞまれる日本企業の外国企業M&A積極化
2013年02月28日
-
注目される2つの非課税措置(日本版ISAと教育資金の贈与非課税)
2013年02月27日
-
科学技術分野における女性研究者の動向
2013年02月26日
-
上場会社に望まれるSRとIRの連携・融合
~2013年株主総会シーズンの論点整理~
2013年02月25日
-
アメリカのリーダーシップ
2013年02月21日
-
財政赤字のファイナンスとヘリコプター・マネー
2013年02月20日
-
世界に向けた日本の再生可能エネルギー戦略を
2013年02月19日
-
「株式学習ゲーム」の効果
2013年02月18日
-
SNAから見た財政:地方分権の議論に際しての債務残高や社会保障の重要性
2013年02月14日
-
アメリカ50州とグローバル化
2013年02月13日
-
円安と「デフレ禁止条例」
2013年02月12日
-
中国の大気汚染
-日本の経験から言えること-
2013年02月08日
-
世界のSRI(社会的責任投資)市場は13.6兆ドル、シェアは22%に。日本はここでも出遅れるのか?
2013年02月07日
-
「安心・安全」か?「刺激と挑戦」か?
2013年02月06日
-
春節から見える中国のあれこれ
2013年02月05日
-
地銀業界で普及が進む株式報酬型ストック・オプション制度
2013年02月04日
-
中国ジニ係数公表の波紋
2013年02月01日
-
アベノミクスに求めたい"熱意"
2013年01月31日
-
遠い未来を語る意義
2013年01月30日
-
流動性カバレッジ比率(LCR)の緩和...?
2013年01月29日
-
高度経済成長期・貿易摩擦期から変わらぬ外需の重要性
2013年01月28日
-
「ロンドン報告 2013年、厳冬」 英国から見たアベノミクス
2013年01月24日
-
政府にも求められる「次元が違う政策」
2013年01月23日
-
消費税率アップで見落としがちな対策
2013年01月22日
-
観光面からみたASEAN
2013年01月21日
-
緊急経済対策としての公共事業
—入札方式の大幅な改善こそ急務
2013年01月17日
-
マクロの成長とミクロの成長
2013年01月16日
-
2013年、取引所決断のとき
2013年01月15日
-
日本企業の収益力評価と設備投資減税
2013年01月11日
-
中国の住宅供給に好ましい変化
2013年01月10日
-
グループ経営のあり方
2013年01月09日
-
「社外取締役を置くことが相当でない理由」の開示
~社外取締役の選任義務化見送りを巡る「要綱」雑感Ⅱ~
2013年01月08日
-
オーナーになるのか、ユーザーになるのか
2013年01月07日
-
新春を迎えて
2013年01月04日