資産運用・投資主体
資金の流れを支える資産運用ビジネスについて調査分析を行います。また、運用資金の源泉として、家計や年金などの投資主体の動向も取り上げます。
-
2022年04月21日
老後資金への不安を抱えているのは誰か
『大和総研調査季報』2022年4月春季号(Vol.46)掲載
-
2022年03月25日
財形貯蓄にみる職域での資産形成の有効性
給与天引きを開始すれば、人々は容易にそれを停止しない
-
2022年03月23日
注目高まるサステナビリティ・リンク・ボンドの特徴と今後の展望
多様化しながら拡大するSDGs債の押さえておくべきポイント
-
2022年03月17日
富裕層資産の現状を読み解く
全体としては住宅・宅地の比率が高いものの、地域ごとに状況は異なる
-
2022年03月11日
SFDR、レベル1ベースの開示実例(更新)
EU資産運用会社等のサステナビリティ開示規制、大手の対応状況
-
2022年02月01日
金融機関におけるサービスの実施と顧客ニーズのギャップ
顧客本位の業務運営の実現に向けて金融機関が取り組むべき課題
-
2022年01月26日
パンデミックによる相場変動の捉え方は利用するメディアによって異なったのか
SNS、動画サイト等のメディア利用者は特にリスクオンになる傾向
-
2021年12月27日
職域利用で後押しする現役世代の資産形成
会社の貯蓄制度としてつみたてNISA・iDeCoの活用が望まれる
-
2021年12月06日
「顧客本位の業務運営に関する原則」にかかる金融機関の取組方針策定・公表の課題
-
2021年11月30日
「日本型」金融資産格差を読み解く
日本で心配されるのは金融資産ゼロ世帯の増加