2021年のコラム
大和総研グループのスタッフが、豊かな経験と深い洞察力に基づき、今一番関心を持っている旬な話題に関して様々な切り口でご紹介します。
*過去のコラムは「一覧を見る」からご覧いただけます。
-
「新しい資本主義」の実現に向けた課題
2021年12月29日
-
植物の多様性保全についてもっと考えよう
2021年12月28日
-
自分はどのくらいCO2を排出しているのか
2021年12月27日
-
分配と格差の問題への政策対応
2021年12月23日
-
欧州と中国のコモン・グラウンド・タクソノミー
~気候変動対策をしたたかに進める中国~
2021年12月22日
-
ファンドの流動性規制、新たなシステム構築が不可欠に
2021年12月21日
-
目前に迫る、RCEP発効~そのメリットと課題とは?~
2021年12月20日
-
中国:過去最大の上昇率ではなかった卸売物価。求められる恣意性の排除
2021年12月16日
-
アジア地域での事業拡大で注目される現地日系企業のコスト対応力
2021年12月15日
-
路地裏のSDGs
~TNRで猫も人も桜色~
2021年12月14日
-
コロナ禍を受けて経済対策に求められる生物多様性の視点
2021年12月13日
-
追加接種(3回目)はアストラゼネカではなかった。混合接種の副反応は?
2021年12月09日
-
岸田政権の新しい資本主義と東証再編の整合性
2021年12月08日
-
銀行の自己資本比率規制の見直しへのコロナ禍の影響
国内基準の適用は2025年3月期に延期か
2021年12月07日
-
米中貿易摩擦、解決を急ぎたいのはどちらの国?
2021年12月06日
-
米国で人手不足が長期化し得るわけ
2021年12月03日
-
もし仮に日本で金利が上がり始めたら、国債の利払い費はどうなる?
2021年12月01日
-
新マイナポイント制度の「利得性」の先に「利便性」はあるか?
2021年11月30日
-
隗より始めるカーボンニュートラル
~ はじめの一歩 代替肉を選んでみる ~
2021年11月29日
-
コロナ感染の先進地域の欧州から日本に戻ってきて感じたこと
2021年11月25日
-
日米に見られる隔年リズム、2022年はさえない?
2021年11月24日
-
賛成・反対・白票・棄権・不行使・案分
2021年11月22日
-
コロナ禍で変貌を遂げ得るマンハッタンの不動産事情
2021年11月18日
-
気候変動とノーベル物理学賞
2021年11月17日
-
脱炭素社会の構築に資するエネルギーロスの改善
2021年11月16日
-
自動車のペントアップ需要は中古車市場で発現したか
2021年11月15日
-
持続可能な原油価格とは
2021年11月11日
-
米国のIPO市場の潮流 ~BCとB Corp認証、そしてSPO~
2021年11月10日
-
「挽回消費シナリオ」を考えるうえでのポイント
2021年11月09日
-
TCFDへの対応に係るニーズの高まりとフォワードルッキングな財政分析
2021年11月08日
-
金融機関の中途半端なアライアンスを回避するためには
2021年11月04日
-
デカンショ節のメッセージ
2021年11月02日
-
21年、夏休み明けの休校が子を持つ共働き世帯に与えた影響は?
2021年11月01日
-
成長と分配の好循環は給付・減税では実現できず
2021年10月28日
-
10年前の目標と10年後の目標
2021年10月27日
-
グリーン金融政策に銀行はどう対応すればよいのか
2021年10月26日
-
目標設定の難しさ
2021年10月25日
-
中国は債務危機にどう向き合っていくのか?
2021年10月21日
-
地方創生と「新しい資本主義」
2021年10月20日
-
「失われた○○年」の克服か、それとも新しい価値観の模索か
2021年10月19日
-
SDGsで夢をかなえよう
2021年10月18日
-
監査等委員会設置会社、再論
2021年10月14日
-
米中交渉再開で高まる日本の輸入インフレリスク
2021年10月13日
-
スポーツの祭典は2022年も日本で開催
~ワールドマスターズゲームズへの期待~
2021年10月11日
-
ポストコロナ・ネット通販の時代のまちづくり
-百貨店を失った山形の活性化策から考える-
2021年10月07日
-
動物のお医者さんに行って思ったこと
2021年10月06日
-
コロナ禍を契機に「人との交流」が多様化する可能性
2021年10月05日
-
米ドル覇権に挑戦するデジタル通貨の国際決済構想
2021年10月04日
-
経済回復の陰に高インフレ懸念が消えないロシア
2021年09月30日
-
「昆虫食」が日常となる日は来るのか?
2021年09月29日
-
オンラインを組み合わせた質の高い医療を目指す
2021年09月28日
-
賃金を説明する方程式はあるか?
2021年09月27日
-
資金循環統計に見る曇天の日本経済
2021年09月22日
-
アフガニスタンの紛争と食料危機~15年前のタジキスタンでの光景から
2021年09月21日
-
中国のオンラインゲーム規制強化への駄目出し
2021年09月16日
-
敬老の日を機に始めたい親とのコミュニケーションとは
2021年09月15日
-
パーパス思考——会社はなぜ存在するのか?
2021年09月14日
-
2021年はiDeCo加入が急増
2021年09月13日
-
在宅勤務かオフィス勤務か、はたまた「バーチャルオフィス」?
2021年09月09日
-
膨らむESG投資規模に疑問膨らむ
2021年09月08日
-
ファイアーウォール規制の見直しで求められる顧客保護の視点
2021年09月07日
-
交易条件からみた「日本が貧しくなった」論
2021年09月06日
-
アストラゼネカワクチンの2回目を接種してみた。副反応は?
2021年09月02日
-
SFDRのレベル2、適用開始時期は「2022年7月1日」か
2021年09月01日
-
再エネ導入拡大により国民負担はさらに増加するが増加幅は低下へ。2030年代初頭からは減少の見通し
2021年08月31日
-
多様性確保の効果 ~オリンピックからの示唆~
2021年08月30日
-
アフガニスタンにおける混乱を見て、20年の年月を思う
2021年08月26日
-
ショックに弱い日本株 ~失われた20年は終わっていない?
2021年08月25日
-
東京パラ五輪が多様な「リアル」を見つめ直すきっかけへ
2021年08月24日
-
人的資本の定量分析に目を向ける
2021年08月23日
-
ワクチン接種とマスク着用で二極化する米国
2021年08月19日
-
東京五輪開催の是非の意見の分断に思う「知情意」の大切さ
2021年08月18日
-
えっ!?プライム市場じゃなくて、プレミア市場?
2021年08月17日
-
脱炭素化で変化する就業構造に対応するためには
グリーン成長戦略のさらなる具体化を
2021年08月16日
-
ライブ配信は楽しいが、やっぱりライブが好き
2021年08月12日
-
サステナビリティ推進体制の最終形態
2021年08月11日
-
米中貿易摩擦「2回戦」の行方
2021年08月10日
-
人々の行動に働きかけるための教訓
2021年08月05日
-
「グリーン」に中央銀行が関わる一因は価格上昇への対応
2021年08月04日
-
インフレ目標の修正と次期景気後退局面での期待形成
2021年08月03日
-
「多様性」の持つ意味を考えてみよう
2021年08月02日
-
25年度のPB黒字化目標は維持される見込みだが実現は極めて困難
2021年07月29日
-
世界で愛されるポケモンが意識している「多様性」
2021年07月28日
-
財務リスク(KAM)の開示がもたらすインパクト
2021年07月27日
-
鉄道運賃へのダイナミック・プライシング導入で需要は平準化するか
2021年07月26日
-
今、マスクをはずしたいですか?
2021年07月21日
-
米国住宅価格の急上昇はリーマン・ショックの再来を招くか
2021年07月20日
-
銀行によるゼロゼロ融資の利用動向から読み取れること
—政策効果か、モラルハザードか—
2021年07月19日
-
新型コロナ感染症で岐路に立つ統計調査
2021年07月15日
-
「マンボウ」は女性の敵?コロナショックの女性労働者への影響
2021年07月14日
-
短時間勤務の保育士の活躍に期待
- スタートアップによる後押し -
2021年07月13日
-
東京オリンピック・パラリンピックをスポーツ産業活性化の契機に
2021年07月12日
-
オフィス削減に先立つ職場のフリーアドレス制
-コスト削減でなくDXの一環として-
2021年07月08日
-
「学校に行きたくない」— 新型コロナに奪われた楽しい学校生活
2021年07月07日
-
ESG格付は「確からしい」評価たるか
2021年07月06日
-
デジタル人民元は人民元の国際化にどう作用するか?
2021年07月05日
-
ソフト・ローとハード・ロー再論
~CGコードに基づく開示と法定開示を巡って~
2021年07月01日
-
ウナギの保護を考えつつも、躊躇なく食べたい
2021年06月30日
-
「日本の最低賃金は低い」の裏にある雇用形態間の処遇格差
2021年06月29日
-
もう一つのワクチン
2021年06月28日
-
オンライン講義で財政・金融政策の規律を考える
—世代間ギャップは埋まるのか—
2021年06月24日
-
経済行動を決定するもの
2021年06月23日
-
学校閉鎖がもたらした負の遺産
2021年06月22日
-
投資に動き出した若年層で芽生えるFIREの機運
2021年06月21日
-
誰が所得を増やし、誰が消費を減らしているのか
2021年06月17日
-
海外から人材、企業、資金を呼び込む「事業機会」を増やせるか
2021年06月16日
-
新型コロナウイルス感染症禍における死亡率の行方
2021年06月15日
-
ふるさと納税で地域のファンをつくろう
2021年06月14日
-
中国:すぐそこに迫る人口減少、遅すぎた産児制限の緩和
2021年06月10日
-
中国の台頭とASEAN、そして日本
2021年06月09日
-
法人税率の「底辺への競争」は終焉するのか
2021年06月08日
-
過剰貯蓄はどこにあるのか?
2021年06月07日
-
アストラゼネカワクチンを接種してみた。副反応は?
2021年06月03日
-
2021年株主総会の想定質問—東証再編、バーチャル総会運営方法などに注目—
2021年06月02日
-
為替スワップと店頭デリバティブ取引規制
2021年06月01日
-
ペットを飼い始めて思うこと
2021年05月31日
-
ワクチン先行地域であるニューヨークが示唆すること
2021年05月27日
-
普及が進む電子取引とデジタル資産の金融市場へのインパクト
2021年05月26日
-
東証再編に向けた上場企業の動きが活発化
2021年05月25日
-
ファンタジーと現実の間に
2021年05月24日
-
新型コロナウイルスの支配から解放される日に向かうロシア
2021年05月20日
-
デジタル環境を踏まえた経営戦略発信の動き
~増えるDX認定企業~
2021年05月19日
-
もし日本銀行がETFを買わない世界があったら?
2021年05月18日
-
健康保険証としての利用はマイナンバーカードの普及に貢献するか
2021年05月17日
-
SPACバブルが終焉に向かうルール変更の方向性
2021年05月13日
-
若い世代は株式投資に抵抗が少ないかもしれない
2021年05月12日
-
米国ユニコーン企業が選択しているDirect Listing(直接上場)とは
2021年05月11日
-
フィンテックによる新しい金融サービスが資産形成を促す
2021年05月10日
-
ドイツの次期首相候補が出そろった
2021年05月06日
-
3回目の緊急事態宣言、同じ轍を踏まない仕組みづくりを
2021年04月28日
-
世界の成長と日本のポジショニング
2021年04月27日
-
女性の育児休業取得率も、まだ4割程度
2021年04月26日
-
支配株主の責任
~CGコード改訂案~
2021年04月22日
-
移動の制約から選択の自由へ
2021年04月21日
-
米長期金利の上昇は、日本にとって良いサイン
2021年04月20日
-
コロナ禍で考える『デジタル化』
~デジタル化に乗り遅れてはいけない理由~
2021年04月19日
-
日本はなぜ「出遅れる」のか
2021年04月15日
-
米国上院で51票目を握るのはハリス副大統領ではない!?
2021年04月14日
-
バイデン政権のインフラ投資への期待と課題
2021年04月13日
-
CGコード改訂案が求めるESG情報の開示にどう対応するか
2021年04月12日
-
“ステイ・アット・ホーム”から、“手洗い・マスク・スペース・新鮮な外気”に
2021年04月08日
-
団塊ジュニア世代が70代になるとき
逆ピラミッド年齢構成の衝撃
2021年04月07日
-
地理図鑑から学んだ地方創生の本質
2021年04月06日
-
導入から8年を迎えた量的・質的金融緩和
財政と金融の関係が今後の焦点
2021年04月05日
-
本当に「ジョブ型」が良い?
2021年04月01日
-
手間よりも、「旬を味わう」を優先したい!
2021年03月31日
-
企業は女性管理職比率目標の公表を
SDGsゴール5「ジェンダー平等」の実現には積極的な「ポジティブ・アクション」が必要
2021年03月30日
-
コロナショック下における雇用調整助成金の失業率抑制効果
2021年03月29日
-
「偶然」か? 「必然」か? 「想定外」に逃げ込むな。
2021年03月25日
-
SFDR(EU資産運用会社等のサステナビリティ開示規制)、「先送り」か
2021年03月24日
-
Fedは長期金利の上昇を食い止められるのか
2021年03月23日
-
20年の「学童クラブ待機児童数減少」は、共働き世帯にとって朗報か?
2021年03月22日
-
年金の「老後2000万円不足問題」とは何だったのか
2021年03月18日
-
存続に向けた業態の仕組みづくりと資金確保の重要度が高まる外食業界
2021年03月17日
-
人的資本の情報開示による従業員との対話の必要性
2021年03月16日
-
EUが気候変動分野をリードしているのは本当か
2021年03月15日
-
中国:「不可」が増えた成績表
2021年03月11日
-
今年も三つ葉を…
~食品ロス削減に向けた行動変容を~
2021年03月10日
-
自社株対価の買収は普及するか
2021年03月09日
-
震災10年、福島県の製造業復活の芽
2021年03月08日
-
社内恋愛禁止規定の広がり-アンチ・フラタニゼーションとは?
2021年03月04日
-
新型コロナ収束にともない英国はもうすぐマスクが不要に
2021年03月03日
-
コロナ禍をきっかけに非製造業の労働生産性は高まるか
2021年03月02日
-
ゾンビ企業論再び?
2021年03月01日
-
コロナ危機と選挙の関係~米欧編~
2021年02月25日
-
コロナ禍において加速化する放送サービスの変化について
2021年02月24日
-
デジタル人民元はアリペイのライバルとなるか?
2021年02月22日
-
金融機関OB・OGに活躍の機会を
2021年02月18日
-
ニューヨーク証券取引所がニューヨークから移転したら
2021年02月17日
-
米国で過熱するSPACのIPOはバブル?新常態?
2021年02月16日
-
前回宣言時とは異なるアパレル売上の動向
2021年02月15日
-
グリーン(Green)かグリード(Greed)か。投資銀行の将来を占う分岐点
2021年02月10日
-
東証再編において上場企業に重要なCGコードへの姿勢
2021年02月09日
-
新型コロナウイルス感染症、ワクチン普及の障害は?
2021年02月08日
-
長生き社会と向き合う
2021年02月04日
-
コロナ禍の中のコミュニケーションは難しい
2021年02月03日
-
デジタル給与は銀行の土台を崩す「蟻の穴」となるか?
2021年02月02日
-
M&Aを成長のツールに
2021年02月01日
-
内閣府中長期試算に見るポストコロナの財政運営の課題
2021年01月28日
-
多様性を受容する社会は、きっと創造的で成長性の高いものになる
2021年01月27日
-
コロナ禍における地球環境問題
~ CO₂削減に向けたムーブメント ~
2021年01月26日
-
拝啓、ジョー・バイデン殿
2021年01月25日
-
社外取締役に期待される役割の開示~改正会社法施行規則
2021年01月21日
-
新たな科学技術・イノベーション政策への期待
2021年01月20日
-
新局面を迎えるナウキャスティング
2021年01月18日
-
共通点が多い「コロナ対策」と「脱炭素政策」
2021年01月14日
-
トリプルブルーの政策インプリケーション
2021年01月13日
-
科学的介護に必要なデータの蓄積
2021年01月12日
-
変わらないことは負けること ~パンデミック収束で日本売りが始まる?~
2021年01月08日
-
露英のワクチンを組み合わせた治験を開始へ
2021年01月07日
-
オンライン金融教育で資産形成を促す
2021年01月06日
-
ESG・SDGsに真剣に取り組む企業がすべきこととは?
2021年01月05日
-
新春を迎えて
2021年01月01日