2021年のコラム
大和総研グループのスタッフが、豊かな経験と深い洞察力に基づき、今一番関心を持っている旬な話題に関して様々な切り口でご紹介します。
-
2021年04月15日
日本はなぜ「出遅れる」のか
-
2021年04月14日
米国上院で51票目を握るのはハリス副大統領ではない!?
-
2021年04月13日
バイデン政権のインフラ投資への期待と課題
-
2021年04月12日
CGコード改訂案が求めるESG情報の開示にどう対応するか
-
2021年04月08日
“ステイ・アット・ホーム”から、“手洗い・マスク・スペース・新鮮な外気”に
-
2021年04月07日
団塊ジュニア世代が70代になるとき
逆ピラミッド年齢構成の衝撃
-
2021年04月06日
地理図鑑から学んだ地方創生の本質
-
2021年04月05日
導入から8年を迎えた量的・質的金融緩和
財政と金融の関係が今後の焦点
-
2021年04月01日
本当に「ジョブ型」が良い?
-
2021年03月31日
手間よりも、「旬を味わう」を優先したい!
-
2021年03月30日
企業は女性管理職比率目標の公表を
SDGsゴール5「ジェンダー平等」の実現には積極的な「ポジティブ・アクション」が必要
-
2021年03月29日
コロナショック下における雇用調整助成金の失業率抑制効果
-
2021年03月25日
「偶然」か? 「必然」か? 「想定外」に逃げ込むな。
-
2021年03月24日
SFDR(EU資産運用会社等のサステナビリティ開示規制)、「先送り」か
-
2021年03月23日
Fedは長期金利の上昇を食い止められるのか
-
2021年03月22日
20年の「学童クラブ待機児童数減少」は、共働き世帯にとって朗報か?
-
2021年03月18日
年金の「老後2000万円不足問題」とは何だったのか
-
2021年03月17日
存続に向けた業態の仕組みづくりと資金確保の重要度が高まる外食業界
-
2021年03月16日
人的資本の情報開示による従業員との対話の必要性
-
2021年03月15日
EUが気候変動分野をリードしているのは本当か
-
2021年03月11日
中国:「不可」が増えた成績表
-
2021年03月10日
今年も三つ葉を…
~食品ロス削減に向けた行動変容を~
-
2021年03月09日
自社株対価の買収は普及するか
-
2021年03月08日
震災10年、福島県の製造業復活の芽
-
2021年03月04日
社内恋愛禁止規定の広がり-アンチ・フラタニゼーションとは?
-
2021年03月03日
新型コロナ収束にともない英国はもうすぐマスクが不要に
-
2021年03月02日
コロナ禍をきっかけに非製造業の労働生産性は高まるか
-
2021年03月01日
ゾンビ企業論再び?
-
2021年02月25日
コロナ危機と選挙の関係~米欧編~
-
2021年02月24日
コロナ禍において加速化する放送サービスの変化について
-
2021年02月22日
デジタル人民元はアリペイのライバルとなるか?
-
2021年02月18日
金融機関OB・OGに活躍の機会を
-
2021年02月17日
ニューヨーク証券取引所がニューヨークから移転したら
-
2021年02月16日
米国で過熱するSPACのIPOはバブル?新常態?
-
2021年02月15日
前回宣言時とは異なるアパレル売上の動向
-
2021年02月10日
グリーン(Green)かグリード(Greed)か。投資銀行の将来を占う分岐点
-
2021年02月09日
東証再編において上場企業に重要なCGコードへの姿勢
-
2021年02月08日
新型コロナウイルス感染症、ワクチン普及の障害は?
-
2021年02月04日
長生き社会と向き合う
-
2021年02月03日
コロナ禍の中のコミュニケーションは難しい
-
2021年02月02日
デジタル給与は銀行の土台を崩す「蟻の穴」となるか?
-
2021年02月01日
M&Aを成長のツールに
-
2021年01月28日
内閣府中長期試算に見るポストコロナの財政運営の課題
-
2021年01月27日
多様性を受容する社会は、きっと創造的で成長性の高いものになる
-
2021年01月26日
コロナ禍における地球環境問題
~ CO₂削減に向けたムーブメント ~
-
2021年01月25日
拝啓、ジョー・バイデン殿
-
2021年01月21日
社外取締役に期待される役割の開示~改正会社法施行規則
-
2021年01月20日
新たな科学技術・イノベーション政策への期待
-
2021年01月18日
新局面を迎えるナウキャスティング
-
2021年01月14日
共通点が多い「コロナ対策」と「脱炭素政策」
-
2021年01月13日
トリプルブルーの政策インプリケーション
-
2021年01月12日
科学的介護に必要なデータの蓄積
-
2021年01月08日
変わらないことは負けること ~パンデミック収束で日本売りが始まる?~
-
2021年01月07日
露英のワクチンを組み合わせた治験を開始へ
-
2021年01月06日
オンライン金融教育で資産形成を促す
-
2021年01月05日
ESG・SDGsに真剣に取り組む企業がすべきこととは?
-
2021年01月01日
新春を迎えて