2012年のコラム
大和総研グループのスタッフが、豊かな経験と深い洞察力に基づき、今一番関心を持っている旬な話題に関して様々な切り口でご紹介します。
*過去のコラムは「一覧を見る」からご覧いただけます。
-
困難さを増す中国新指導層の経済運営
2012年12月28日
-
選択と行動
2012年12月27日
-
外国人集住都市会議に参加して
2012年12月26日
-
クリスマスにロシア万華鏡を回顧する
2012年12月25日
-
新政権の課題
2012年12月20日
-
普通の人のインフレ期待
2012年12月19日
-
電力問題を考える
2012年12月18日
-
子育て準備のためには、結婚は早い方がいい?
2012年12月17日
-
財政赤字と世代間不公平を論じる視点
2012年12月13日
-
相続税と所得税の二重課税、調整措置縮小の流れ
2012年12月12日
-
新たな時代の火力発電
2012年12月11日
-
ハッとする瞬間
2012年12月10日
-
人民元相場急騰は続くのか?
2012年12月07日
-
デフレ論議雑感
2012年12月06日
-
新政権は早急に税制改正を
2012年12月05日
-
高まる敵対的株主リスクと買収防衛策
2012年12月04日
-
改めて注目される中国の格差問題
2012年12月03日
-
最近の金融政策を巡る議論への雑感
2012年11月29日
-
議員定数是正問題と企業ガバナンスのアナロジー
2012年11月28日
-
家庭の定着節電~今冬の節電要請~
2012年11月27日
-
企業にとっての社員健康データ分析の可能性
2012年11月26日
-
続・金融政策にできることと副作用—超過準備への付利をいったんゼロ以下にすることも有効
2012年11月22日
-
今年のサンタは控えめか
2012年11月21日
-
軍事バランス変化に向けた対応
2012年11月20日
-
ASEAN+6構想の実現にイメチェンで挑む中国
2012年11月19日
-
人口とGDP:「需要が供給を作り出す」
2012年11月15日
-
抗えない完全民営化という『運命の力』
2012年11月14日
-
日本企業の女性管理職の状況
2012年11月13日
-
本格的な景気拡大を目指して~景気の転換点は2011年8月?
2012年11月12日
-
中国新指導層の重要課題-住宅市場の現況をキーワードで見る-
2012年11月09日
-
スキルある子育て中の主婦を中小企業の戦力に。
2012年11月08日
-
ドイツ連立政権の悩みのタネ
2012年11月07日
-
渋谷を歩行者天国に
2012年11月06日
-
ミャンマーへの進出促進に向けて進む投資環境の整備
2012年11月05日
-
ボルカー・ルールの正式規則、大統領選後・年内発表の見込み
2012年11月01日
-
「ロンドン報告 2012年、初冬」 英国の(反)移民政策
2012年10月31日
-
改革を望む「確定拠出年金」 ~積み増しも、引き出しもできない「運用指図者」?~
2012年10月30日
-
クリエーションを輸出する
2012年10月29日
-
金融政策にできることと副作用—実質金利マイナスの効果をもたらす政策も必要
2012年10月25日
-
胡錦濤・温家宝政権の功績と新指導部に託される課題
2012年10月24日
-
最近の年度経済成長率は「ゲタ」に注意
2012年10月23日
-
円滑化法失効を控え注目される売掛債権の流動化
2012年10月22日
-
リーマン・ショック4年目の現実
2012年10月18日
-
"強い会社"であり続けるために
2012年10月17日
-
経済状況と治安、日本化
2012年10月16日
-
踊り場にて景気拡大を振り返る
2012年10月15日
-
日中経済関係の冷え込みを考える
2012年10月12日
-
金融エリート~凋落か復権か
2012年10月11日
-
人類はアウトソースする
2012年10月10日
-
崖の上のお金持ち
2012年10月09日
-
TPP:無条件参加ではなく対等な立場での交渉参加を政府は追求せよ
2012年10月04日
-
証券会社の破綻処理に公的資金注入は必要か?
2012年10月03日
-
尖閣・竹島問題で訪日外国人が100万人減少したらどうなる?
2012年10月02日
-
BCP(事業継続計画)の再確認
2012年10月01日
-
米国SEC、NY証券取引所に対して市場データの不適切な配布の件で制裁金を課す
2012年09月27日
-
明治時代の息遣いを感じる
2012年09月26日
-
快適な眠りがもたらす企業の発展
2012年09月25日
-
1校の格差はつづく
2012年09月24日
-
幸福度は役に立つか?
2012年09月20日
-
投資指標としての企業ガバナンス—有効性は低下しているか?
2012年09月19日
-
消費税率10%で「個人間取引」が増える?
2012年09月18日
-
英国株式市場についてのケイ・レビューの論点と日本の課題
2012年09月13日
-
外国人労働者受入れをめぐる法的枠組みと統合政策の重要性
2012年09月12日
-
ハード・ローか、ソフト・ローか、それが問題だ。
~社外取締役の選任義務化見送りを巡る「要綱案」雑感~
2012年09月11日
-
IFRSは製造業に向かないのか
2012年09月10日
-
消費税増税と低所得者対策
2012年09月06日
-
海からみたニッポンの金融市場(沖縄編)
2012年09月05日
-
持株会社化の検討とガバナンス設計
2012年09月04日
-
食料の安全保障について考える
2012年09月03日
-
中国経済改革加速の動きをどう読むか?
2012年08月31日
-
経済の長期停滞、失業と自殺
2012年08月30日
-
ニューヨーク情報:どんぶり勘定
2012年08月29日
-
ドイツ連銀vsECB(欧州中央銀行)
2012年08月28日
-
成長戦略としての「脱原発」
2012年08月27日
-
エシカル・ウェディングのススメ-人生最良の日を世界とシェアする素敵な方法
2012年08月24日
-
目覚まし時計が鳴り始めました。さあ時間ですよ、起きてください!
2012年08月23日
-
景気テコ入れだけでなく、構造転換への対応も待ったなしの中国
2012年08月22日
-
鎮魂と経済と
2012年08月21日
-
「社債市場活性化懇談会 部会」報告公表—期待されるレポーティング・コベナンツの活用—
2012年08月20日
-
幸福のモノサシ
2012年08月16日
-
中国の医薬品産業、医療改革加速で吸収合併機運再び高まるか?
2012年08月15日
-
未来を創造する
2012年08月14日
-
市場批判には説得力があるか?
2012年08月13日
-
日本円・人民元直接取引の開始—ドル基軸体制の補完は進むのか?
2012年08月09日
-
SRIグローバル投資ファンドの資産構成
2012年08月08日
-
円高と企業のブランド戦略
2012年08月07日
-
自由の女神はベンチャースピリットに微笑む
2012年08月06日
-
中国行政改革はどこまで進むか?
2012年08月03日
-
新公益法人制度で求められるガバナンスとアカウンタビリティ
2012年08月02日
-
ニューヨークでの家探しをグローバルに考える
2012年08月01日
-
ベトナムの証券市場の発展を阻害する企業情報開示の不十分さ
2012年07月31日
-
“手振り”の復活を願う
2012年07月30日
-
「課題先進国」の本当の課題とは
2012年07月26日
-
イギリスにおける経営者報酬制度改革—株主の春は夏へと向かうか?—
2012年07月25日
-
英国事情:2012年はLIBORの年?
2012年07月24日
-
再エネのFIT導入で家庭の電気代は300円/月上昇
2012年07月23日
-
ミャンマー:やるべきこと、気をつけるべきこと
2012年07月19日
-
「ロンドン報告 2012年、冷夏」 ロンドン五輪を前に思うこと
2012年07月18日
-
坂の上のデフレ
2012年07月17日
-
ネットワーク・サイエンスへの期待—SNSを基盤に生まれる多様なビジネスの可能性
2012年07月12日
-
TPPの不平等な参加手続きと日米FTAの必要性
2012年07月11日
-
民意を踏まえた持続可能な震災まちづくりに向けて
2012年07月10日
-
取引所でも売買できる個別有価証券のオプション取引
2012年07月09日
-
楽観論と悲観論が交錯する中国経済
2012年07月06日
-
米国SEC、デリバティブ規制の段階的導入のロードマップを公表
2012年07月05日
-
日本の「オープン」は、どこへ向かう?
2012年07月04日
-
人の話、聴いてる?
2012年07月03日
-
消費税5%分の負担は、今後10年間の経済成長で取り戻せる
2012年07月02日
-
緊迫する欧州情勢—金融緩和はまだまだ必要
2012年06月28日
-
日影と日向を巡る忍耐
2012年06月27日
-
“緊縮財政”の先輩ロシアから学ぶ、ギリシャ危機のレッスン
2012年06月26日
-
曖昧になった郵政の「完全民営化」へのコミットメント
2012年06月25日
-
香港ドルの行方
2012年06月22日
-
一体改革は生涯現役社会を目指しているか
2012年06月21日
-
持株会社解消と持株会社化
2012年06月20日
-
ソーラー企業を照らす新たな光は永遠か
2012年06月19日
-
『バーゼルⅣ』に向けた議論が開始
2012年06月18日
-
BenefitCorporation:社会的企業に適した新たな法人格
2012年06月14日
-
EUの新「空売り規制」雑感
2012年06月13日
-
ドイツ、FIT混乱しても目標はゆるがず
2012年06月12日
-
日中韓FTAで注目される国際規格化戦略
2012年06月11日
-
グローバル化はさらに進む
2012年06月07日
-
自治体のキャッシュフロー分析 ~レベニュー債、新型PFIと一体の財務分析パラダイム~
2012年06月06日
-
人口減少と外国人労働者
2012年06月05日
-
テレビは物価動向を見極める上で、かく乱要因?
2012年06月04日
-
インフラ建設へ回帰するアジア市場
2012年06月01日
-
軽工業から脱却できないベトナム
2012年05月31日
-
グローバルな視点から見た日本企業に対するESG評価
2012年05月30日
-
「国民の暮らしを守る」観点
2012年05月29日
-
中国の新エネルギー車政策
2012年05月28日
-
東証により高品質な市場創設を-東証プレミアム市場創設の提案-
2012年05月23日
-
中国の技術力向上と知的財産権保護の行方
2012年05月23日
-
今の電力量を知りたい パート2
2012年05月22日
-
企業の海外進出と貿易収支の関係
2012年05月21日
-
ヨーロッパ危機問題に関するガイトナー米国財務長官の議会証言
2012年05月17日
-
ユーロ圏の経済政策は軌道修正されるか
2012年05月16日
-
公民連携が推進されるためにリスク分担の検討を
2012年05月15日
-
成長ファイナンスの推進
2012年05月14日
-
「低所得者への年金加算」は個人単位ではなく世帯単位で行うべき
2012年05月11日
-
空洞化問題について
2012年05月10日
-
若者層の車離れに思うこと
2012年05月09日
-
わが国のIFRSの議論を他国はどう見るか
2012年05月08日
-
ニューヨーク情報:母(への愛)は強し
2012年05月07日
-
ダラス連銀レポートが再提起した”大きすぎてつぶせない”問題
2012年05月02日
-
効率化される家計消費~過去30年の年齢階級別消費パターンの変化~
2012年05月01日
-
中国金融改革加速の背景
2012年04月27日
-
「貯蓄から投資へ」の挫折
2012年04月26日
-
国際金融市場調査とバイリンガル教育
2012年04月25日
-
英国事情:カバード・ボンドのEU統一規制を求める英国
2012年04月24日
-
消費増税の条件をGDP成長率で判断することの限界
2012年04月23日
-
「ロンドン報告 2012年春」 あなたはブリティッシュですか? イングリッシュですか?
2012年04月19日
-
TPP交渉を揺るがすか?「郵政民営化法改正案」
2012年04月18日
-
藻類開発の成果は健康食品から新エネルギーの市場へと波及
2012年04月17日
-
資本市場でも連携強化が進むASEAN
2012年04月16日
-
電力値上げが問う大企業の行動原理
2012年04月12日
-
国債のリスク・ウェイト見直しの議論から考える財政健全化の必要性
2012年04月11日
-
同床異夢の空港コンセッション
2012年04月10日
-
「電力自由化」、10年ぶりの進展に期待
2012年04月09日
-
人民元相場は均衡に近づいているのか?
2012年04月06日
-
2012年株主総会の争点
2012年04月05日
-
持株会社下のグループ体制
2012年04月04日
-
一人暮らしの方、新年度から家計簿をつけてみませんか?
2012年04月03日
-
「マイナス金利」の発想
2012年04月02日
-
暖かすぎるニューヨーク
2012年03月29日
-
中台のハイテク産業攻防戦で漁夫の利は韓国?
2012年03月28日
-
リーマン・ショックに隠れた資金循環の大きな変化
2012年03月27日
-
日銀からの「バレンタインプレゼント」が意味すること
2012年03月26日
-
取引所の障害で考える証券市場のあり方
2012年03月22日
-
付加価値で考える貿易統計
2012年03月21日
-
2012年の株主総会シーズンがやってくる
2012年03月19日
-
オバマ米国大統領のビジネス税制改革提案
2012年03月16日
-
負担増は消費税だけではない
2012年03月15日
-
第三者割当規制と会社法改正
2012年03月14日
-
確定拠出年金制度マッチング拠出の解禁が与える影響について
2012年03月13日
-
女性活用の国際比較
2012年03月12日
-
企業戦略の一環としてのダイバーシティ、女性活躍推進
2012年03月08日
-
瑞穂の国における農業
2012年03月07日
-
経常収支赤字の一人歩きに用心
2012年03月06日
-
「証券(筆者注:本稿ではデリバティブを含む)市場、ビジネス、投資家、及び雇用創出に対するボルカー・ルールの影響の調査に関する米国議会証言」・・・メアリー・シャピロSEC委員長
2012年03月05日
-
中国が想定する本当の中期成長率
2012年03月02日
-
アジアの生産ネットワーク
2012年03月01日
-
親子上場を考察する
2012年02月29日
-
ニューヨーク情報:返品は文化?
2012年02月28日
-
家計貯蓄率低下の対応には「働き方」の再考を
2012年02月27日
-
2110年の日本
2012年02月24日
-
日本に必要な金融政策
2012年02月23日
-
ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)が人々から「アンフレンド」されないために
2012年02月22日
-
情報の信頼性と受け手の覚悟
2012年02月21日
-
高齢社会で変わる消費行動
2012年02月20日
-
期待されるFATCA(米国の外国口座税務コンプライアンス法)への政府対応
2012年02月16日
-
中国:2012年1月の金融統計の光と影
2012年02月15日
-
2012年のソーシャル・イシュー
2012年02月14日
-
冬の東京
2012年02月13日
-
中国不動産市場が示す本当の問題
2012年02月09日
-
フランス大統領選挙はオランド氏とサルコジ氏の一騎打ちへ
2012年02月08日
-
拡大が期待される日本のSRI(社会的責任投資)市場
2012年02月07日
-
ご存知ですか?番号制度
2012年02月06日
-
日本化の本質
2012年02月02日
-
バーゼルⅢ、ボルカー・ルールにより金融機関の金利リスク増大の懸念
2012年02月01日
-
農林漁業分野における再エネ導入
~オランダに見るエネルギー供給者としての農業セクター~
2012年01月31日
-
消費税率引上げを抑制しつつ社会保障給付を引下げる道を進もう
2012年01月30日
-
「米国納税者と米国経済にとってユーロ危機が意味するもの」
マーク・ソーベル副財務長官補佐の米国下院における議会証言
2012年01月27日
-
「ロンドン報告 2012年冬」 イングランドのサッカー、或いはLevel(the)playingfield
2012年01月26日
-
「有償ストック・オプション」を考える
2012年01月25日
-
PFI/PPP事業促進のための処方箋
2012年01月24日
-
世界的な不透明感が漂う中、動き始めた日本の取引所
2012年01月23日
-
増税論議と市場
2012年01月19日
-
格付けビジネスへの規制強化の年
2012年01月18日
-
官民連携による再生可能エネルギーの普及に期待
2012年01月17日
-
水準だけで円高というのは正しくない
2012年01月16日
-
マレーシアが面白い
2012年01月12日
-
英国事情:「自分の身は自分で守らなければならない」
2012年01月11日
-
ユーロ危機からの脱出の手がかりの一考察
2012年01月10日
-
温暖化防止に向けて中国、そして日本は?
2012年01月05日
-
日本復興は人づくりの見直しから
2012年01月04日