今、企業に求められる情報セキュリティ最適化戦略
2005年01月06日
セキュリティ対策の不備は、もはや一組織の問題にとどまらず、加害者として損害賠償を請求される事態になるとともに、ブランドを低下させるなど経営等に大きな影響を及ぼすようになってきている。
このような状況から、組織として適切なセキュリティ対策を適正なレベルで確保し、維持する「情報セキュリティガバナンス」の確立が求められている。情報セキュリティガバナンスの確立においては、セキュリティをビジネス目標達成のために必要な統制機能のひとつとして捉えた「情報セキュリティ最適化戦略」がポイントとなる。
情報セキュリティ最適化戦略のソリューションとしては、企業等組織全体として最適なセキュリティを確保し、維持する「エンタープライズ・セキュリティ・アーキテクチャ(ESA:Enterprise Security Architecture)」のフレームワークが有効である。このフレームワークによって、”組織全体におけるセキュリティ確保・維持をコントロールし、あるべき方向へ導く統制構造を確立すること”、すなわち情報セキュリティガバナンスを確立することが可能となる。

※このコラムで紹介いたしました情報セキュリティ最適化戦略については、弊社のシステム情報誌「DIR IT FOCUS」2号で詳述しています。
このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。
関連のレポート・コラム
最新のレポート・コラム
-
2021年01月22日
金融商品の評価
金融商品の価値はどのように算定するのか?
-
2021年01月22日
2020年12月全国消費者物価
コアCPI変化率は約10年ぶりに▲1%台まで下落幅が拡大
-
2021年01月22日
家計の住宅ローンを点検する
近年の動向とコロナショックによる現時点での影響
-
2021年01月21日
2020年12月貿易統計
欧米での経済活動制限による需要減少を受け、輸出は足踏み
-
2021年01月21日
社外取締役に期待される役割の開示~改正会社法施行規則
よく読まれているコラム
-
2020年10月19日
コロナの影響、企業はいつまで続くとみているのか
-
2015年03月02日
宝くじは「連番」と「バラ」どっちがお得?
考えれば考えるほど買いたくなる不思議
-
2020年10月29日
コロナ禍で関心が高まるベーシックインカム、導入の是非と可否
-
2006年12月14日
『さおだけ屋は、なぜ潰れないのか』で解決するものは?
-
2017年07月25日
ほとんどの年金生活者は配当・分配金の税率を5%にできる
所得税は総合課税・住民税は申告不要という課税方式