2015年のコラム
大和総研グループのスタッフが、豊かな経験と深い洞察力に基づき、今一番関心を持っている旬な話題に関して様々な切り口でご紹介します。
*過去のコラムは「一覧を見る」からご覧いただけます。
-
日本経済再生のカギはリベラルアーツの強化
2015年12月29日
-
年の瀬に資産管理について考える
2015年12月28日
-
消費税率を引き上げるのは難題である
2015年12月24日
-
企業の健康経営推進を通じた地方創生の可能性
2015年12月22日
-
なぜ個人の株式保有比率は増えないのか
2015年12月21日
-
トップの暴走をどう止めるのか
2015年12月18日
-
IoT社会に広がるナッジ
2015年12月17日
-
テロに負けないモスクワっ子
2015年12月16日
-
一物二価か一物一価か 報酬測定の考え方
2015年12月15日
-
中国の家計資産、92万元と33万元はどちらが正しいか
2015年12月14日
-
ロボットによる生産性向上が日本経済のカギ
2015年12月11日
-
攻めの農業と"担い手若返り"
2015年12月10日
-
民法(債権法)改正は、どうなる?
2015年12月09日
-
インバウンドの裏で進んだ日本人旅行者の国内回帰
2015年12月08日
-
伸び悩む英国の労働生産性
2015年12月07日
-
ジャパンウェイ
2015年12月03日
-
非財務情報としての奴隷労働
2015年12月02日
-
欧州の難民問題とトルコ
2015年12月01日
-
フィンテックを巡る最近の動き
2015年11月30日
-
9月末時点での"新"コーポレートガバナンス報告書
2015年11月27日
-
200万人と2000万人とオリンピックレガシー
2015年11月26日
-
寄付文化
2015年11月25日
-
アジアで広がるファンド・パスポート構想
2015年11月24日
-
経済成長に強気の中国の経済専門家
2015年11月20日
-
金融審のディスクロージャーWG 開示制度の大改革なるか?
2015年11月19日
-
日本人が激減したサイパンで、2020年以降の爆買い後/五輪後を考える
2015年11月18日
-
社会資本整備による効果の陰で
2015年11月17日
-
そしてグランドフィナーレが幕を開ける
2015年11月16日
-
投資効率が悪化する中国に牽引される世界経済の危うさ
2015年11月13日
-
日本企業の気候変動問題への対応に関する評価
2015年11月12日
-
日本郵政上場とダブルギアリング
2015年11月11日
-
イギリスに感じた「観光立国日本」の強みと課題
2015年11月10日
-
大筋合意後も気を抜けないTPP
2015年11月09日
-
"2015年10月21日のバック・トゥ・ザ・フューチャーの日"に思うFinTech
2015年11月06日
-
難民急増問題に揺れるドイツ
2015年11月05日
-
歴史から何を学ぶのか
2015年11月04日
-
株価暴落の陰で先送りされた中国株式市場改革
2015年11月02日
-
台湾の「レシートくじ」で一攫千金?
2015年10月30日
-
世界経済の長期停滞は中国のせい?
2015年10月29日
-
ニューヨークでベビーカーを押して感じたこと
2015年10月28日
-
軽減税率のメリットは簡素な給付措置より大きいか小さいか
2015年10月27日
-
迷走する介護政策
2015年10月26日
-
企業への政府の注文は"筋違い"か?
2015年10月23日
-
気候変動交渉はここからが正念場
2015年10月22日
-
企業の資金調達コスト意識は高まるか
2015年10月21日
-
TPP交渉がマレーシアに与える影響は?
2015年10月20日
-
ドローンとメイカーズ
2015年10月19日
-
どのような利益を私たちは期待しているのか
2015年10月16日
-
地方創生における情報の活用
結婚・出産・子育て支援を例に考える
2015年10月15日
-
サイバーセキュリティリスクの開示強化で期待される経営者の意識変革
2015年10月14日
-
MRJ初飛行を機にYS-11を振り返る
2015年10月13日
-
金融ビジネスの生産性
2015年10月09日
-
社長を選ぶのは誰か?
コーポレートガバナンス・コード雑感Ⅳ
2015年10月08日
-
高齢者はそんなに地方に住みたいのか
2015年10月07日
-
米中共同声明とCOP21の行方
2015年10月06日
-
「証券投資の日」に考える長期分散投資
2015年10月05日
-
GPIFの国連責任投資原則(PRI)署名のインパクト
2015年10月02日
-
そろそろ李克強指数にお別れを
2015年10月01日
-
文法と会話、英語ではどちらが大事?
2015年09月30日
-
「男性の子育て」支援を後押しするもの
2015年09月29日
-
「私以外私じゃない」ことのメリットとデメリット
同姓同名がいない人の個人情報との付き合い方
2015年09月28日
-
財政の試算をよむのは難しい
2015年09月24日
-
CCSの成功にはCO2の再利用促進が必要か
2015年09月18日
-
再び争点となったシンガポールの外国人受け入れをめぐる問題
2015年09月17日
-
配車サービスアプリで読み解く中国消費者のニーズ
2015年09月16日
-
トルコ11月の再総選挙とエルドアン大統領
2015年09月15日
-
食欲の秋を思い、食育を考える
2015年09月14日
-
過剰ストックはどう解消すべきか?
2015年09月11日
-
不可測な時代の教育サービス
2015年09月10日
-
特定商取引法の見直しに向けた「中間整理」の意見募集
2015年09月09日
-
2009年の中国株を支えた2つの大砲の今
2015年09月08日
-
自治体"観光予算"と観光地域づくり
2015年09月07日
-
アフリカの人口爆発
2015年09月03日
-
男性の働き方改革への期待
2015年09月02日
-
企業情報開示ルール見直しの危うさ
2015年09月01日
-
地方創生における競争と連携
問われる地方銀行の役割
2015年08月31日
-
開示が始まった!"新"コーポレートガバナンス報告書
2015年08月27日
-
アメリカ政府のデータはすべて公開へ
2015年08月26日
-
有価証券報告書で新たに開示項目となった「予想昇給率」とは?
2015年08月25日
-
世界経済を読み解く4つのヒント
2015年08月24日
-
停滞する世界貿易の背景
2015年08月20日
-
監査法人のガバナンスと開示
2015年08月19日
-
「山の日」創設に思うこと~カレンダー休日数以上に休めない日本人
2015年08月18日
-
社長の思いと人事制度
2015年08月17日
-
膨張する米国学資ローン
2015年08月13日
-
世界的な環境課題と日本の環境産業の動向
2015年08月12日
-
リスクアペタイト・フレームワークとは?
2015年08月11日
-
開幕を迎えたプレミアリーグに感じる日本企業の復活
2015年08月10日
-
地方版総合戦略に必要な要素とは:NY連銀がプエルトリコに勧告した5つの政策
2015年08月06日
-
複雑で厄介な欧州の移民問題
2015年08月05日
-
代表なくして課税なし、大都市を巡る葛藤
2015年08月04日
-
ASEANTradingLinkについて
2015年08月03日
-
元気だから病院に行く高齢者たち
2015年07月31日
-
コーポレートガバナンス強化と昨今の不祥事を考える
2015年07月30日
-
非効率でも高い生産性
2015年07月29日
-
新憲法成立と民政移管を巡るシナリオ
2015年07月28日
-
日本版CCRCに求められること
2015年07月27日
-
リスク取る"官"、取らぬ"民"
2015年07月24日
-
「投資」と「寄付」。根っこは実は同じ?
2015年07月23日
-
再認識される中国株式市場の特殊性とリスク
2015年07月22日
-
女性の活躍推進へ、求められる保育サービスの質改善
2015年07月21日
-
AI(人工知能)時代には人間の考える力がますます重要に
2015年07月17日
-
ブラジルのどこが駄目なのか?
2015年07月16日
-
ネットワーク時代の桶の理論
2015年07月15日
-
「フジヤマ債(?)」市場の今後
2015年07月14日
-
M&Aにおける企業価値評価
2015年07月13日
-
米国企業の「カネ余り」は解消?
2015年07月10日
-
気候変動に対して強い決意を表明したG7首脳宣言
2015年07月09日
-
地方移住で振り込め詐欺の被害は減るか
2015年07月08日
-
訪日旅行客増加の経済効果はアベノミクス次第
2015年07月07日
-
日経平均VI先物の価格から分かること
2015年07月06日
-
「今年」の株主総会のテーマはコーポレートガバナンス・コード?
コーポレートガバナンス・コード雑感Ⅲ
2015年07月02日
-
成長戦略メニューの取捨選択を行うべき
2015年07月01日
-
子育て世代、教育資金は有効的に確保しよう
2015年06月30日
-
"日本株式会社"の株主構成はどう変わるのか
2015年06月29日
-
どうすれば経済成長できるのか
2015年06月25日
-
海外で子供が熱を出して病院に行くとき感じること
2015年06月24日
-
企業年金の退職給付債務における長寿リスク
2015年06月23日
-
ふるさと納税、確定申告をするのとしないのでは大違い
その財源はどこから出ているのか
2015年06月22日
-
株主総会に出席できない本当の株主の存在
2015年06月18日
-
「稼ぐ力」と地方創生で期待される"ローカル・マネジメント法人"
2015年06月17日
-
進展する、相続法制の見直し
2015年06月16日
-
黒電話、再発見
2015年06月15日
-
労働代替技術のイノベーションに期待する
2015年06月11日
-
インバウンド観光と消費税免税
2015年06月10日
-
「遊び」の効用
2015年06月09日
-
高齢化を前向きに
2015年06月08日
-
電子投票のすすめ
2015年06月04日
-
TPPとオタク文化
2015年06月03日
-
取締役会の実効性評価とその開示
ガバナンス・コード対応サポートのビジネス化
2015年06月02日
-
官僚たちの夏と早い朝
2015年06月01日
-
環境中に排出された化学物質は、年間40.1万トン
2015年05月28日
-
外食のるつぼの中の"EDAMAME"と"RAMEN"
2015年05月27日
-
地域活性化と地方銀行
2015年05月26日
-
GDP統計の情報拡充をどう活かすか
民間エコノミストの視点から
2015年05月25日
-
横並びの歴史は終焉へ
コーポレートガバナンス改革に求められる考える力
2015年05月22日
-
高齢化はデフレ要因か、インフレ要因か
2015年05月21日
-
地銀再編とダブルギアリング規制
2015年05月20日
-
コーヒーベルトの北端にて
2015年05月19日
-
お薬手帳の電子化の可能性
2015年05月18日
-
働き続けられる社会
2015年05月15日
-
繰延税金資産の回収可能性の会計指針見直しに思う
2015年05月14日
-
コーポレートガバナンス・コードの見取り図
2015年05月13日
-
世界で増加する永久債の発行
2015年05月12日
-
為替市場における「購買力平価」の磁力はなぜ減衰しているのか
2015年05月11日
-
地方創生の成否を左右する2020年までの5年間
2015年05月07日
-
アベノミクスに2つの追い風
「原油安」と「春闘における賃上げの加速」
2015年05月01日
-
できれば休日は官製ではなく
2015年04月30日
-
企業的思考が求められる地方版総合戦略
2015年04月28日
-
TPP交渉が、アジアの統合を加速させる?
2015年04月27日
-
「捨てる」経済
2015年04月23日
-
「裸官」と「裸老族」が炙り出す中国の深刻な内部矛盾
2015年04月22日
-
女性の活躍推進と少子化対策の両立へ
「待機児童解消加速化プラン」への期待
2015年04月21日
-
遅れが目立つ日本の認知症対策
2015年04月20日
-
新年度の始まり
新しい出会いに期待する
2015年04月17日
-
アジアインフラ投資銀行と中国のソフトパワー
2015年04月16日
-
ちょっと気になるマイナンバー
2015年04月15日
-
お金を貯め込んでいる企業とは?
2015年04月14日
-
2.5次元ビジネス
2015年04月13日
-
必要なのは機会均等の再確立
2015年04月10日
-
あなたは、テレビを観ながら洗濯物を畳めるか?
2015年04月09日
-
初任給引上げに関する素朴な感想
2015年04月08日
-
課題が残るマクロ経済スライド改正案
2015年04月07日
-
日経平均オプションの価格から分かること
2015年04月06日
-
「木を見て、森を見ず」に陥らないように
コーポレートガバナンス・コード雑感Ⅱ
2015年04月02日
-
地方自治体は本気で地方創生を行うのだろうか
2015年04月01日
-
予測が難しい5月7日の英国総選挙
2015年03月31日
-
「2年で2%」を取り下げようと吹く北風
2015年03月30日
-
健康増進と財政再建
2015年03月26日
-
アジアインフラ投資銀行への英国参加の思惑
2015年03月25日
-
業務統制と情報管理
2015年03月24日
-
日本の上位5%層や10%層の所得シェアは拡大しているのか?
ピケティ氏らの分析は「分母」に注意
2015年03月23日
-
新たなステージを迎える宇宙開発
開発から地上での積極活用へ
2015年03月19日
-
衡平性指標に基づく排出削減目標の目安
2015年03月18日
-
迫る、民法(債権法、相続法)改正
2015年03月17日
-
政党の弱体化が進むタイ
2015年03月16日
-
地方の自立と多様性
2015年03月13日
-
所得再分配を担う米国の大学授業料
2015年03月12日
-
インバウンド旅行者のささやき
2015年03月11日
-
地政学の発想で世界地図を眺める
2015年03月10日
-
トルコ総選挙の注目点
2015年03月09日
-
次にブラックスワン化する国は
2015年03月05日
-
万博とオリンピック
日本の文化の発信拠点としての2020年東京大会
2015年03月04日
-
独立社外取締役の独立性基準はどう作るか
2015年03月03日
-
宝くじは「連番」と「バラ」どっちがお得?
考えれば考えるほど買いたくなる不思議
2015年03月02日
-
ROEの目標設定に際し、IRにおける時間軸を考える
2015年02月26日
-
デリバティブ取引の証拠金規制、「2015年12月実施」の信憑性
2015年02月25日
-
MDGsからSDGsへ
2015年02月24日
-
国際的な保険資本規制の動向
2015年02月23日
-
今年はどのようなレガシーを残せるか
2015年02月20日
-
ピケティ税導入への布石? 富裕層の資産情報把握網の整備
2015年02月19日
-
市場からみた女性取締役の登用
2015年02月18日
-
2025年のASEAN
2015年02月17日
-
「財政再建」と「デフレ脱却」は矛盾する政策目標か?
2015年02月16日
-
規制強化で揺れ動く欧州金融機関の富裕層ビジネスとその影響
2015年02月12日
-
「育児教育」はいつ受けるか
2015年02月10日
-
デフレの認識
LOVEマシーンから現在まで
2015年02月09日
-
政府の正味資産はプラスに回復したが
2015年02月06日
-
中国経済のニューノーマル
2015年02月05日
-
「アメリカ人」の数を考える
2015年02月04日
-
原油安、円安下での物価実感
2015年02月03日
-
北陸新幹線は子育て世代を動かすか
ライフ&ワークの充実に向けて
2015年02月02日
-
やっぱり英語の苦手な日本人
2015年01月29日
-
気候変動対策と国際競争力
2015年01月28日
-
金利低下時の退職給付債務の金利リスク
2015年01月27日
-
東南アジアのポリティカルリスク評価
2015年01月26日
-
「空き家」対策は成長戦略?
2015年01月23日
-
「製販分離」か「製販一体」か
2015年01月22日
-
中国の自動車販売もニューノーマル(新常態)へ移行か?
2015年01月21日
-
「微分の眼」と社会起業家精神
2015年01月20日
-
認可?認可外?わが子に合った保育所を選びたい
2015年01月19日
-
企業に求められる自由演技
情報開示は新しい局面に
2015年01月16日
-
デリーの空気は北京より汚い?
2015年01月15日
-
IT女子になろう
2015年01月14日
-
ROEの向上と賃金の引き上げのバランス
2015年01月13日
-
家計の正味資産2,200兆円の活用
2015年01月09日
-
独立社外取締役の「助言」機能
コーポレートガバナンス・コード雑感
2015年01月08日
-
スクランブル交差点でみた光景
2015年01月07日
-
消費の本格回復に期待したい2015年
2015年01月06日
-
二つの日経平均先物の価格から分かること
2015年01月05日
-
新春に想う
2015年01月01日