金融規制(バーゼル規制その他)
バーゼル規制(銀行の自己資本比率規制)をはじめとする金融システムの安定性維持、金融機能の強化、競争力向上等のための各種制度改正について調査・分析します。欧米の金融規制やシャドーバンキング規制の動向、これらを受けた国内の制度改正なども対象としています。
-
2021年01月12日
2021年以降の制度改正予定(バーゼル規制編)
最終化されたバーゼルⅢの国内実施に関する規制方針案
-
2020年12月01日
ドルLIBOR、23年6月末まで公表継続の見込み
金利指標の変更が困難な既存契約(“Tough Legacy”)に対応
-
2020年11月24日
コロナ禍における地域銀行の経営課題
資本基盤を強化しつつ、貸出先の中小企業支援が求められる
-
2020年10月09日
リスクアペタイト・フレームワーク(RAF)の現状2020
RAFの高度化の余地、とりわけ「地方銀行・第二地方銀行」に
-
2020年09月07日
LIBOR公表停止に備えた第2回市中協議
2021年6月末に、円LIBORを参照する新規の貸出・債券発行の停止を目指す
-
2020年07月21日
「平時がいつまでも続くことはない」を教訓に、危機に強い制度整備を
『大和総研調査季報』 2020年夏季号(Vol.39)掲載
-
2020年07月02日
金融サービス仲介、資金移動の改正法、成立
金融商品販売法、資金決済法の改正の概要
-
2020年07月02日
EU金融機関等のサステナビリティ開示規制
「EUタクソノミー」を踏まえた開示項目の議論
-
2020年05月13日
ファンドの流動性規制案、2022年1月適用
ストレス・テストや目論見書での注意喚起、図らずもCOVID-19 後に
-
2020年04月17日
バーゼル規制に関する追加の支援措置
日米ではレバレッジ比率規制も一時的に緩和される方向