金融規制(バーゼル規制その他)
バーゼル規制(銀行の自己資本比率規制)をはじめとする金融システムの安定性維持、金融機能の強化、競争力向上等のための各種制度改正について調査・分析します。欧米の金融規制やシャドーバンキング規制の動向、これらを受けた国内の制度改正なども対象としています。
-
2018年01月09日
2018年以降の制度改正予定(バーゼル規制編)
-
2017年12月18日
銀行勘定の金利リスクの取扱い見直し【確定版】
原案通り確定。国際統一基準行は18年3月期、国内基準行は19年3月期より適用
-
2017年12月08日
「バーゼルⅢ」、ついに最終合意
2022年から適用。マーケット・リスク規制も同年まで適用延期に
-
2017年11月17日
ボルカー・ルール改正の動き
米通貨監督庁(OCC)が規則改正に向けてパブリックコメントを実施
-
2017年07月24日
米国、包括的なプリペイドカード規則の制定
CFPBがプリペイドカードを使用する消費者保護の拡大に動く
-
2017年07月18日
銀行勘定の金利リスクの取扱い見直し案公表
国内基準行は2019年3月期より自己資本の20%を超えないかモニタリング
-
2017年07月10日
米国金融規制改正法案、下院で可決
金融規制に関する財務省報告書の第1弾が公表
-
2017年06月27日
米国のグラス・スティーガル法復活の動き
銀証分離規制を復活させる法案が提出されているが、成立可能性は低い?
-
2017年06月09日
IRRBB、コア預金の最長満期の開示が必要に
-
2017年06月05日
電子決済等代行業、オープンAPIに関する銀行法改正法の概要