ソーシャル・ネイティブのために
2009年12月03日

(※2)NHKクローズアップ現代 2007.2.21放送「金もうけだけが仕事じゃない~動き出す社会貢献ビジネス」、ダイヤモンド・オンライン 連載『「社会貢献」を買う人たち』 2009.8.18「途上国への学校建設から地雷除去まで。借金してでも「社会貢献」にハマる若者達」
(※3)「プチ社会貢献」も浸透してきている。 Fuji Sankei Business I 2009.11.25『広がる「寄付付き商品」 買い物促す“プチ貢献”』
(※4)グリーンピース・ジャパン「環境に優しい電機メーカー・ランキング」
(※5)15項目のうち有害物質とエネルギー効率の2つにおいては2倍の得点が与えられるため、51点満点となる。単純化するために10点満点に換算される。
(※6)ノキアの「環境」ページ、東芝(米国)の「環境」ページ
(※7)「事業者が、環境・社会・経済的な発展に向けた方針策定、計画立案、具体的取組等を促進するのための国際的なガイドライン。」 出所:EICネット 環境用語集
(※8)日本公認会計士協会 『「気候変動関連情報審議会(CDSB)報告フレームワーク(公開草案)」 の翻訳完了について』
(※9)2009年3月に試行販売され、この10月からは実際の商品販売も始まった。経済産業省「カーボンフットプリントマークを貼付した製品の市場流通開始について」
このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。
関連のレポート・コラム
最新のレポート・コラム
-
2021年01月26日
銀行等の業務範囲・5%ルールなどの見直し
銀行制度等WG報告
-
2021年01月25日
2021年のASEAN5経済見通し
景気回復は年後半に加速。懸念が多いタイとフィリピン。
-
2021年01月25日
税金読本(16-2)税務署への財産債務の申告と国外転出時みなし譲渡益課税
-
2021年01月22日
金融商品の評価
金融商品の価値はどのように算定するのか?
-
2021年01月27日
多様性を受容する社会は、きっと創造的で成長性の高いものになる
よく読まれているコラム
-
2020年10月19日
コロナの影響、企業はいつまで続くとみているのか
-
2015年03月02日
宝くじは「連番」と「バラ」どっちがお得?
考えれば考えるほど買いたくなる不思議
-
2020年10月29日
コロナ禍で関心が高まるベーシックインカム、導入の是非と可否
-
2006年12月14日
『さおだけ屋は、なぜ潰れないのか』で解決するものは?
-
2017年07月25日
ほとんどの年金生活者は配当・分配金の税率を5%にできる
所得税は総合課税・住民税は申告不要という課税方式