エコノミスト
田村 統久
Munehisa TAMURA
様々な要素が絡み合い、かつ刻々と変化していく現代の経済環境の中で、物事の本質を正確に理解し、将来を見通すことは、容易ではありません。一つ一つの要素を丁寧に分析することを通じて、今後日本経済がどのように変化していくかを予測し、またはどのように変化していくべきかを俯瞰的に論ずることを目指していきたいと思います。
専門分野
- 日本経済、労働市場
所属
経済調査部
経歴
-
2018年
大和総研入社
-
2019年
日本経済担当
-
2021年
内閣府 政策統括官(経済財政分析担当)へ出向
-
2023年
日本経済担当
著書・論文
- 「資本財の輸入増加の背景について」(『マンスリー・トピックスNo.068』内閣府、2022年10月、共著)
- 「新型コロナウイルス感染拡大と我が国の労働市場」(『季刊 個人金融 2021年春号』ゆうちょ財団)
その他
- 労務事情 連載コーナー「エコノミストが読む日本の雇用」を担当(2021.4-2022.3)
執筆レポート・コラム
-
2024年10月雇用統計
失業率は小幅に上昇も労働参加・就業拡大は継続
2024年11月29日
-
日本経済見通し:2024年11月
経済見通しを改訂/緩やかな回復を見込むも米中経済動向などに注意
2024年11月22日
-
第223回日本経済予測
日米新政権誕生で不確実性高まる日本経済の行方①地方創生の効果と課題、②「地域」視点の少子化対策、を検証
2024年11月21日
-
2024年7-9月期GDP(1次速報)
個人消費の増加が続き、実質GDPは2四半期連続でプラス成長
2024年11月15日
-
2024年7-9月期GDP(1次速報)予測~前期比年率+0.3%を予想
2四半期連続のプラス成長も、個人消費の持ち直しに遅れ
2024年10月31日
-
「ジョブ型人事」普及で円滑な労働移動は実現するのか?
民間企業の取り組みにも増して政府のイニシアティブ発揮が不可欠
2024年10月30日
-
2024年9月雇用統計
雇用環境の緩やかな改善が続き、失業率は2.4%へと低下
2024年10月29日
-
日本経済見通し:2024年10月
石破政権の「地方創生2.0」「2020年代に最賃1500円」は実現するか
2024年10月23日
-
石破政権の看板政策「2020年代に最低賃金1500円」は達成可能?
極めて達成困難な目標で、地方経済や中小企業に過重な負担の恐れ
2024年10月17日
-
2024年8月雇用統計
雇用環境は総じて改善し、就業者数は過去最高を更新
2024年10月01日
-
日本経済見通し:2024年9月
岸田政権3年間の振り返りと次期政権の課題
2024年09月20日
-
第222回日本経済予測(改訂版)
不安定化する外部環境の下で日本経済の成長は続くか①米国景気・円高、②金利上昇リスク、③少子化対策、を検証
2024年09月09日
-
2024年7月雇用統計
自発的な離職者の増加などで失業率は5カ月ぶりに上昇
2024年08月30日
-
日本経済見通し:2024年8月
経済見通しを改訂/内需を中心に緩やかな回復を見込む
2024年08月22日
-
第222回日本経済予測
不安定化する外部環境の下で日本経済の成長は続くか①米国景気・円高、②金利上昇リスク、③少子化対策、を検証
2024年08月21日
-
2024年4-6月期GDP(1次速報)
自動車の増産や所得環境の改善などもあって高めのプラス成長に
2024年08月15日
-
2024年4-6月期GDP(1次速報)予測~前期比年率+2.3%を予想
自動車増産や建設投資の進捗などで2四半期ぶりのプラス成長
2024年07月31日
-
2024年6月雇用統計
失業率が5カ月ぶりに低下するなど雇用環境は総じて改善
2024年07月30日
-
働き方改革の経済効果と今後の課題
~2018~23年度の潜在GDPを1.7~2.6%押し上げ~『大和総研調査季報』2024年夏季号(Vol.55)掲載
2024年07月24日
-
日本経済見通し:2024年7月
4-6月期の実質GDPはプラス成長へ/2024年度の最低賃金は?
2024年07月19日
-
2024年度の最低賃金は1050円超の可能性も
経済実態として大幅引き上げは不要も新目標を意識して高めの改定か
2024年07月16日
-
2024年5月雇用統計
横ばいが続く失業率/就業者数の拡大に一服感
2024年06月28日
-
日本経済見通し:2024年6月
定額減税の効果と課題/中小・零細企業の賃上げ動向
2024年06月21日
-
第221回日本経済予測(改訂版)
賃上げ・物価高の先にある経済の姿と課題は?①賃上げ効果、②貿易デジタル赤字、③トランプリスク、を検証
2024年06月10日
-
2024年4月雇用統計
就業者数が伸び悩む中で失業率は3カ月連続の2.6%
2024年05月31日
-
貿易・デジタル収支「赤字体質」の構造的課題を検証する
競争力低下や産業空洞化、デジタル関連の輸入依存等への対応が必要
2024年05月28日
-
日本経済見通し:2024年5月
経済見通しを改訂/所得環境の改善などで緩やかな景気回復が継続
2024年05月23日
-
第221回日本経済予測
賃上げ・物価高の先にある経済の姿と課題は?①賃上げ効果、②貿易デジタル赤字、③トランプリスク、を検証
2024年05月22日
-
2024年1-3月期GDP(1次速報)
自動車減産等の影響でマイナス成長に転じるも個人消費に回復の兆し
2024年05月16日
-
2024年3月雇用統計
失業率は前月から変わらず2.6%/労働市場からの退出が進む
2024年04月30日
-
2024年1-3月期GDP(1次速報)予測~前期比年率▲1.6%を予想
自動車の大幅減産とサービス業の反動減で2四半期ぶりマイナス成長
2024年04月30日
-
日本経済見通し:2024年4月
1-3月期GDPはマイナス成長へ/電気機械で顕著な国際競争力の低下
2024年04月26日
-
日本経済見通し:2024年3月
24年の春闘賃上げ率5%超えを受け、日銀はマイナス金利政策を解除
2024年03月22日
-
縮小する労働供給の増加余地
人口減少の影響が顕在化する中で多様な就業ニーズへの対応強化を
2024年03月18日
-
第220回日本経済予測(改訂版)
賃上げの持続力と金融政策正常化の行方①自然利子率の引き上げ、②投資と実質賃金の好循環、を検証
2024年03月11日
-
デフレ脱却後の日本経済の課題
2%インフレだけでは不十分。自然利子率の引き上げが引き続き重要
2024年03月07日
-
日本経済見通し:2024年2月
2025年度にかけて1%前後のプラス成長と2%インフレを見込む
2024年02月22日
-
第220回日本経済予測
賃上げの持続力と金融政策正常化の行方①自然利子率の引き上げ、②投資と実質賃金の好循環、を検証
2024年02月21日
-
2023年10-12月期GDP(1次速報)
2四半期連続のマイナス成長となり内需の停滞感が強い内容
2024年02月15日
-
2023年10-12月期GDP(1次速報)予測 ~前期比年率+0.7%を予想
内需は減少もサービス輸出の急増により2四半期ぶりのプラス成長
2024年01月31日
-
日本経済見通し:2024年1月
能登半島地震の影響/2024~33年度の経済財政・金利・為替見通し
2024年01月23日
-
2024年の日本経済見通し
緩やかな景気回復と金融政策の転換を見込むも海外経済リスクに注意
2023年12月21日
-
第219回日本経済予測(改訂版)
日本経済の課題は需要面から供給面へ ①国内の供給力強化、②デフレ脱却の可能性、を検証
2023年12月08日
-
資本ストックの「量」「質」「偏在」の改善と省人化投資で供給力強化を
費用対効果の高い設備投資とそのインパクト
2023年11月28日
-
日本経済見通し:2023年11月
経済見通しを改訂/緩やかな景気回復とインフレの定着を見込む
2023年11月22日
-
第219回日本経済予測
日本経済の課題は需要面から供給面へ ①国内の供給力強化、②デフレ脱却の可能性、を検証
2023年11月21日
-
2023年7-9月期GDP(1次速報)
物価高や自動車の供給制約などで民需が振るわず前期比年率▲2.1%
2023年11月15日
-
2023年7-9月期GDP(1次速報)予測~前期比年率▲0.6%を予想
民需と輸出は堅調も輸入の大幅増で4四半期ぶりのマイナス成長へ
2023年10月31日
-
2023年8月雇用統計
失業率は2.7%と前月から横ばい
2023年09月29日
-
日本経済見通し:2023年9月
処理水問題の影響は限定的か/「最低賃金1,500円」目標達成の課題
2023年09月21日
-
第218回日本経済予測(改訂版)
経済正常化後の日本の課題とは?①インフレ定着、②労働供給強化、③海外リスク、を検証
2023年09月08日
-
処理水問題により、日本のGDPは1.2~6.1兆円減少する可能性【暫定試算】
中国の反発がもたらす日本経済への悪影響は?
2023年08月31日
-
2023年7月雇用統計
失業率が2.7%へと上昇し、雇用環境の改善は足踏み
2023年08月29日
-
日本経済見通し:2023年8月
経済見通しを改訂/23年度は高成長を見込むも24年度は大幅に減速
2023年08月22日
-
第218回日本経済予測
経済正常化後の日本の課題とは?①インフレ定着、②労働供給強化、③海外リスク、を検証
2023年08月21日
-
最低賃金の新たな目標は「1,500円」?
マクロの賃金対比で最低賃金を評価する欧州型目標の導入検討を
2023年08月16日
-
2023年4-6月期GDP(1次速報)
前期比年率+6.0%の高成長だったが、主因は外需で民需は振るわず
2023年08月15日
-
2023年6月雇用統計
失業率が2.5%に低下するなど雇用環境の改善が進む
2023年08月01日
-
ポストコロナの消費展望
『大和総研調査季報』2021年7月夏季号(Vol.43)掲載
2021年07月21日
-
2021年5月雇用統計
完全失業率は0.2%pt上昇し、雇用環境は総じて悪化
2021年06月29日
-
「日本の最低賃金は低い」の裏にある雇用形態間の処遇格差
2021年06月29日
-
第209回日本経済予測(改訂版)
ワクチンで鮮明化する国家間の「K字」回復~①世界経済と輸出、②米国インフレ懸念、③最低賃金、を検証
2021年06月08日
-
2021年4月雇用統計
完全失業率は前月の急落から一転して0.2%pt上昇
2021年05月28日
-
最低賃金の引き上げに関する5つの視点
21年度の最低賃金改定では経済実態を踏まえたきめ細かい議論を
2021年05月25日
-
第209回日本経済予測
ワクチンで鮮明化する国家間の「K字」回復~①世界経済と輸出、②米国インフレ懸念、③最低賃金、を検証
2021年05月24日
-
2021年3月雇用統計
労働市場からの退出者の増加により失業率は0.3%pt低下
2021年04月30日
-
3回目の緊急事態宣言発出で雇用情勢はどうなるか
失業率は雇調金により最高でも3.2%程度にとどまる見込み
2021年04月28日
-
70歳就業確保の努力義務化と今後の課題
健康状態に配慮した環境整備や就業意欲の維持・向上が重要に
2021年04月15日
-
2021年2月雇用統計
失業率は横ばい、有効求人倍率は5カ月ぶりに低下
2021年03月30日
-
コロナショック下における雇用調整助成金の失業率抑制効果
2021年03月29日
-
日本経済見通し:2021年3月
宣言解除後の経済見通し/今後見込まれる追加経済対策の在り方
2021年03月23日
-
第208回日本経済予測(改訂版)
ワクチン普及で世界経済は正常化するか ~感染症拡大、ワクチン普及、変異株の流行、の影響を検証~
2021年03月09日
-
2021年1月雇用統計
緊急事態宣言下でも雇用環境は総じて改善
2021年03月02日
-
脱炭素化政策の国際比較に見る日本の課題
新規産業育成や硬直的な日本労働市場への対応が重要
2021年02月24日
-
第208回日本経済予測
ワクチン普及で世界経済は正常化するか~感染症拡大、ワクチン普及、変異株の流行、の影響を検証
2021年02月19日
-
2020年12月雇用統計
感染拡大が深刻化する中、失業率は前月から横ばいの2.9%
2021年01月29日
-
日本経済中期予測(2021年1月)解説資料
~コロナ禍で変容する世界経済と加速するグリーン化の取組~
2021年01月20日
-
日本経済中期予測(2021年1月)
コロナ禍で変容する世界経済と加速するグリーン化の取組
2021年01月20日
-
失業率では捕捉しきれないコロナショックの影響度
2020年12月28日
-
2020年11月雇用統計
失業率は5ヶ月ぶりの低下で再び2%台に
2020年12月25日
-
第207回日本経済予測(改訂版)
ポストコロナを見据えた日本経済の展望 ①米大統領選、②デジタル化、③経済対策、の影響を検証
2020年12月08日
-
2020年10月雇用統計
有効求人倍率が1年半ぶりに上昇
2020年12月01日
-
行政のデジタル化による経済活性化と課題
デジタル化の推進は一人当たり実質GDP成長率を1.1%pt押し上げ
2020年11月25日
-
日本経済見通し:2020年11月
経済見通しを改訂/景気回復が続くも、感染爆発懸念は強まる
2020年11月20日
-
第207回日本経済予測
ポストコロナを見据えた日本経済の展望 ①米大統領選、②デジタル化、③経済対策、の影響を検証
2020年11月20日
-
2020年9月雇用統計
雇用環境は小幅悪化も、一部に明るい兆し
2020年10月30日
-
コロナ下の雇用対策:これまでとこれから
必要度に応じた支援の継続や感染状況に配慮した「正常化」が課題
2020年10月12日
-
2020年8月雇用統計
失業率は2ヶ月連続で上昇して約3年ぶりの3%台に
2020年10月02日
-
雇用・所得面から見たアベノミクスは「失敗」だったのか?
2020年09月28日
-
コロナ下で労働市場から退出したのは誰か
今後は労働市場への復帰が進むも、サービス業の労働需要低迷に懸念
2020年09月09日
-
第206回日本経済予測(改訂版)
ウィズコロナ時代の日本経済の行方 ~①社会経済活動と感染防止の両立、②潜在成長率への影響、などを検証~
2020年09月08日
-
2020年7月雇用統計
失業率は小幅上昇/休業者はコロナショック以前の水準まで減少
2020年09月01日
-
感染拡大が潜在成長率に与える影響
感染拡大が続けば潜在成長率は大幅なマイナスに
2020年08月28日
-
第206回日本経済予測
ウィズコロナ時代の日本経済の行方~①社会経済活動と感染防止の両立、②潜在成長率への影響、などを検証~
2020年08月21日
-
2020年6月雇用統計
失業率は小幅に低下も、雇用者数は3ヶ月連続で減少
2020年07月31日
-
コロナ・ショックで急変する雇用・所得環境
学生の所得減、派遣社員等の雇止め、ミスマッチ拡大に要注意
2020年07月16日
-
2020年5月雇用統計
雇用者は前月から27万人減少し、失業率の上昇が加速
2020年06月30日
-
養育費立替制度、明石市が全国初の導入へ
2020年06月30日
-
経済指標の要点(5/21~6/16発表統計分)
2020年06月16日
-
第205回日本経済予測(改訂版)
コロナ・ショックで世界経済はどこへ向かうのか?~①先進国の過剰債務問題、②新興国の債務リスク、③サプライチェーン寸断の影響、を検証~
2020年06月08日
-
2020年4月雇用統計
失業率の上昇幅は小幅にとどまるも、休業者が100万人以上増加
2020年05月29日
-
コロナ禍で警戒すべき新興国はどこか?
新興18カ国を対象に四つの観点から多面的に検討
2020年05月25日
-
第205回日本経済予測
コロナ・ショックで世界経済はどこへ向かうのか?~①先進国の過剰債務問題、②新興国の債務リスク、③サプライチェーン寸断の影響、を検証~
2020年05月22日
-
経済指標の要点(4/18~5/20発表統計分)
2020年05月20日
-
自粛延長で急務の追加経済対策(経済見通しを下方修正)
海外見通しの悪化で20年度の実質GDP成長率は▲5.8%
2020年05月13日
-
2020年3月雇用統計
有効求人倍率は3年6ヶ月ぶりに1.4倍を下回る
2020年04月28日
-
新型コロナ感染拡大で迫る雇用危機
年末までの感染拡大で雇用者数301万人減、失業率6.7%となる恐れ
2020年04月27日
-
経済指標の要点(3/18~4/17発表統計分)
2020年04月17日
-
2020年2月雇用統計
就業者数は増加も、就業日数・時間が大幅減
2020年03月31日
-
経済指標の要点(2/19~3/17発表統計分)
2020年03月17日
-
第204回日本経済予測(改訂版)
新型肺炎が日本経済に与える影響を検証する
2020年03月09日
-
2020年1月雇用統計
就業者数が大幅減
2020年02月28日
-
消費増税後の個人消費の先行き
増税後の消費の特徴:前回は「購買力の低下」今回は「買い控え」
2020年02月25日
-
第204回日本経済予測
新型肺炎が日本経済に与える影響を検証する
2020年02月21日
-
経済指標の要点(1/22~2/18発表統計分)
2020年02月18日
-
働き方改革関連法は何をもたらしているか
正社員の平均的な就業時間が急速に減るも、企業は非正規増で対応
2020年02月06日
-
2019年12月雇用統計
失業率は横ばいも、就業者数は着実に増加
2020年01月31日
-
経済指標の要点(12/18~1/21発表統計分)
2020年01月21日
-
2019年11月雇用統計
就業者が増加し、失業率は低下
2019年12月27日
-
経済指標の要点(11/20~12/17発表統計分)
2019年12月17日
-
第203回日本経済予測(改訂版)
低空飛行ながら底割れを回避 ①内外需デカップリングの先行き、②先進諸国の財政余力を検証
2019年12月09日
-
2019年10月雇用統計
労働参加・就業が進む
2019年11月29日
-
先進国の財政拡大の余地はどの程度か
日本の財政余力は先進32ヶ国の中で2番目に小さい
2019年11月22日
-
第203回日本経済予測
低空飛行ながら底割れを回避 ①内外需デカップリングの先行き、②先進諸国の財政余力を検証
2019年11月20日
-
経済指標の要点(10/18~11/18発表統計分)
2019年11月18日
-
2019年9月雇用統計
労働参加は進むも就業者は減少
2019年11月01日
-
経済指標の要点(9/18~10/17発表統計分)
2019年10月17日
-
2019年8月雇用統計
労働参加と就業が進み、総じて良好な結果
2019年10月01日
-
経済指標の要点(8/14~9/17発表統計分)
2019年09月17日
-
第202回日本経済予測(改訂版)
外需が悪化する中で内需が下支え ①米中摩擦による生産移管、②個人消費、③最低賃金、を検証
2019年09月09日
-
2019年7月雇用統計
男性非正規が就業者数増をけん引
2019年08月30日
-
最低賃金引き上げで経済は活性化するのか
最低賃金は国際的に見て低くなく、経済政策としての有効性は不明確
2019年08月20日
-
第202回日本経済予測
外需が悪化する中で内需が下支え ①米中摩擦による生産移管、②個人消費、③最低賃金、を検証
2019年08月16日
-
経済指標の要点(7/18~8/13発表統計分)
2019年08月13日
-
進展する企業の長時間労働是正の取組
雇用増・業務分担見直し・生産性向上で長時間労働者は減少
2019年08月08日
-
2019年6月雇用統計
失業者数減、就業者数増と良好な内容
2019年07月30日
-
経済指標の要点(6/19~7/17発表統計分)
2019年07月17日
-
2019年5月雇用統計
失業者数、就業者数は小幅に減少し、失業率は横ばい
2019年06月28日
-
経済指標の要点(5/22~6/18発表統計分)
2019年06月18日
-
第201回日本経済予測(改訂版)
米中摩擦はどこに向かうのか?
2019年06月10日
-
第201回日本経済予測
米中摩擦はどこに向かうのか?
2019年05月24日
-
経済指標の要点(4/17~5/21発表統計分)
2019年05月21日
-
経済指標の要点(3/16~4/16発表統計分)
2019年04月16日
-
第199回日本経済予測(改訂版)
日本経済は減速へ。「2019年問題」に要注意~①人手不足と外国人労働者受け入れ、②中小企業の労働生産性、③グローバルマネーフロー、などを検証~
2018年12月10日
-
第199回日本経済予測
日本経済は減速へ。「2019年問題」に要注意~①人手不足と外国人労働者受け入れ、②中小企業の労働生産性、③グローバルマネーフロー、などを検証~
2018年11月21日
-
座談会:SDGsを通じて変わる未来と自身の関わり
『大和総研調査季報』 2018年秋季号(Vol.32)掲載
2018年10月23日
-
経済指標の要点(9/19~10/17発表統計分)
2018年10月17日
-
経済指標の要点(8/16~9/18発表統計分)
2018年09月18日
-
米国中長期債の処分超が続く
国際収支統計・金融収支動向(2018年4-6月期)
2018年08月27日
-
民法改正(成人年齢引き下げ)の概要
改正法の要点解説と今後の展望
2018年07月11日