2021年02月24日
サマリー
◆脱炭素化で世界を牽引するEUでは、コロナショックからの復興を目的として7,500億ユーロ規模の基金を創設した。同基金の主要プログラムにより、2021年から2023年にかけてEU全体の名目GDPの1.9%程度に相当する資金がグリーン投資に向かうとみられる。一方、気候変動対策を重要課題に位置付ける米国のバイデン大統領は2050年までの脱炭素化の実現を目標に掲げ、4年間で2兆ドルの巨額投資を行うことを選挙公約としていた。いずれの国・地域も成長戦略として脱炭素化を推進しており、雇用の創出のほか、関連産業育成の狙いがある。
◆日本でもグリーン成長戦略の推進などを通じて、脱炭素化への取り組みが進展しつつある。ただし、諸外国は脱炭素化政策を進めるにあたり部品の域内調達方針を示しており、今後保護主義的な政策リスクが高まる恐れがある。また日本では、脱炭素化後にも競争力を保てる新規産業の早期育成や、炭素国境調整制度への対応も課題となりそうだ。
◆日本の労働市場は諸外国に比べて硬直的であり、職業訓練の機会が少なく質も劣るという課題が見られる。産業構造の転換を実現する上では、これらの課題を改善して円滑な労働移動を支援していく必要がある。
このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。
執筆者のおすすめレポート
-
第208回日本経済予測
ワクチン普及で世界経済は正常化するか~感染症拡大、ワクチン普及、変異株の流行、の影響を検証
2021年02月19日
-
「脱炭素社会」実現の経済的意義と課題
グリーン投資は経済成長に寄与するが限界費用の増加に注意が必要
2021年02月02日
関連のレポート・コラム
最新のレポート・コラム
よく読まれているリサーチレポート
-
米金融政策を占うジャクソンホール会議の注目点は?
市場が期待するほどの大幅な利下げの示唆は期待しにくい
2024年08月16日
-
ハリス氏はトランプ氏に勝てるのか?そして、米国経済の行方は?
トランプ氏の優勢は継続、トランプ・リスクの発現は議会選挙とトランプ氏の匙加減次第
2024年08月02日
-
信用リスク・アセットの算出手法の見直し(確定版)
国際行等は24年3月期、内部モデルを用いない国内行は25年3月期から適用
2022年07月04日
-
「国債買入減額」と「追加利上げ」が長期金利と経済活動に与える影響は限定的か
2024年7月金融政策決定会合で日銀は金融緩和の縮小姿勢を明確化
2024年07月31日
-
「適温」なドル円相場は130円台?
ただし10円の円高で実質GDPは0.2%悪化
2024年08月14日
米金融政策を占うジャクソンホール会議の注目点は?
市場が期待するほどの大幅な利下げの示唆は期待しにくい
2024年08月16日
ハリス氏はトランプ氏に勝てるのか?そして、米国経済の行方は?
トランプ氏の優勢は継続、トランプ・リスクの発現は議会選挙とトランプ氏の匙加減次第
2024年08月02日
信用リスク・アセットの算出手法の見直し(確定版)
国際行等は24年3月期、内部モデルを用いない国内行は25年3月期から適用
2022年07月04日
「国債買入減額」と「追加利上げ」が長期金利と経済活動に与える影響は限定的か
2024年7月金融政策決定会合で日銀は金融緩和の縮小姿勢を明確化
2024年07月31日
「適温」なドル円相場は130円台?
ただし10円の円高で実質GDPは0.2%悪化
2024年08月14日