本文へジャンプ

用語解説サイト ITソリューションサービスサイト
お問い合わせ
  • Language
    日本語English
  • 事業・ソリューション
    事業・ソリューション トップ

    リサーチ

    コンサルティング

    • サステナビリティ、気候変動対応
    • 経営ビジョン・中期経営計画、IR
    • コーポレートガバナンス・取締役会評価
    • 持株会社化・組織再編
    • M&A、株式評価・事業評価
    • 人的資本経営、人事制度
    • 事業のデジタル化、DX支援
    • PBO(退職給付債務)計算、人事データ分析
    • 受託調査・分析、その他ビジネス展開サポート

    システム

    • DXソリューション
    • 営業DX・Salesforce導入支援
    • データ利活用・データ分析基盤構築
    • IT基盤ソリューション
    • メインフレームシェアードサービス
    • 運用保守サービス
    • サイバーセキュリティ対策
    • クラウド構築・移行・運用
    • ヘルステック・社会保険ソリューション
    • ヘルステックソリューション
    • 社会保険ソリューション
    • 金融システムソリューション
    • 証券ソリューション
    • 銀行ソリューション
    • 資産運用ソリューション
    • レガシーシステム脱却

    事例紹介

    大和総研の強み

    先端テクノロジーに基づく新たな価値の創出

    大和総研の品質向上への取り組み

  • レポート・コラム
    レポート・コラム トップ

    最新のレポート・コラム

    ピックアップ

    • 社会保障制度改革・少子化対策等
    • トランプ大統領に翻弄される世界経済
    • AI等の新たなテクノロジーと経済・金融・社会
    • 資本市場から評価される企業価値向上の取り組み

    経済分析

    • 経済予測
    • 日本
    • 米国
    • 欧州
    • 中国
    • 新興国

    金融資本市場分析

    • 金融・証券市場・資金調達
    • 金融ビジネス・金融IT
    • 資産運用・投資主体
    • ESG投資/SDGs

    政策分析

    • 財政
    • 社会保障
    • 地方創生・地方経済
    • 人と社会

    法律・制度

    • 税制
    • 証券・金融取引の法制度
    • 金融規制(バーゼル規制その他)
    • 企業会計
    • 会社法、民法その他法制度

    金融経済教育等

    • 経済入門
    • 金融入門
    • 金融経済教育

    コンサルティングレポート

    • サステナビリティ、気候変動対応
    • 経営ビジョン・中期経営計画、IR
    • コーポレートガバナンス・取締役会評価
    • 持株会社化・組織再編
    • M&A、株式評価・事業評価
    • 人的資本経営、人事制度
    • 事業のデジタル化、DX支援
    • PBO(退職給付債務)計算、人事データ分析
    • 受託調査・分析、その他ビジネス展開サポート
    • その他

    テクノロジレポート

    • データサイエンス
    • セキュリティ

    コラム

    大和インデックス・統計情報

    • 消費
    • 製造業
    • 中国
    • 増税
    • 為替
    • 消費税
    • 会社法
    • 株主総会
  • 研究員・コンサルタント
    研究員・コンサルタント トップ

    研究員

    コンサルタント

  • 書籍・刊行物
    書籍・刊行物 トップ

    書籍

    刊行物

    雑誌掲載・新聞寄稿

  • セミナー
    セミナー トップ

    現在受付中のセミナー・イベント

    大和スペシャリストレポート(動画配信)

  • サステナビリティ
    サステナビリティ

    サステナビリティの取り組み

    次世代社会への貢献

    環境指針

    人権方針

    マルチステークホルダー方針

    パートナーシップ構築宣言

  • 会社情報
    会社情報 トップ

    会社概要・役員一覧

    ご挨拶

    • 社長メッセージ
    • 理事長メッセージ

    大和総研の歩み

    グループ会社

    拠点のご案内

  • 採用情報
    採用情報 トップ

    新卒採用

    経験者採用

  • ニュースリリース
  • 各種お問い合わせトップ
    • 事業・ソリューションに関するお問い合わせ

      各種コンサルティング、システムソリューションなど事業・ソリューションに関するお問い合わせ、ご相談

    • 研究員・コンサルタントへのお問い合わせ

      研究員・コンサルタントへの取材・執筆・講演のご相談やご依頼

    • 大和総研全般に関するお問い合わせ

      ニュースリリース、会社情報、採用、パブリシティ(書籍・刊行物)など

    • ご指摘・ご意見等

      ご利用の当社システムに関するご指摘・お申し出のほか、ご意見等

  • 用語解説サイト
  • ITソリューションサービスサイト
日本語English

ここから本文です

  • トップ
  • 研究員・コンサルタント
  • 研究員紹介
  • 堀内 勇世

堀内 勇世

Yusei HORIUCHI

所属

研究員・コンサルタントへの 取材・執筆・講演のご相談やご依頼はこちら

執筆レポート・コラム

    • 証券・金融取引の法制度

    課徴金の算定方法の見直し、公取委の裁量などを検討か

    独占禁止法の課徴金制度に関する論点整理の概略

    2016年09月15日

    • コラム

    民法改正、成年(成人)年齢引下げへ

    2016年09月07日

    • 会社法、民法その他法制度

    相続法(民法)改正-中間試案の骨子

    2016年07月27日

    • 会社法、民法その他法制度

    2016年4、5月に成立した主な法律など

    「銀行法関係」「会社法関係」「民法関係」などの視点から

    2016年06月24日

    • コラム

    「争続」ではなく、「相続」の法が変わるかも?

    2016年06月21日

    • 会社法、民法その他法制度

    株主リストの添付が、登記時に必要に

    2016年10月、改正商業登記規則の施行

    2016年06月10日

    • 会社法、民法その他法制度

    流通・取引慣行ガイドライン改正案~セ-フ・ハーバー

    「流通・取引慣行に関する独占禁止法上の指針」の改正案

    2016年05月19日

    • 会社法、民法その他法制度

    独占禁止法、確約手続導入~企業再編にも影響か

    2016年3月国会提出のTPP関連法案に含まれる独禁法の改正案

    2016年04月25日

    • 会社法、民法その他法制度

    消費者契約法を強化する改正案、国会提出

    2016年3月、国会に提出された消費者契約法改正法案の概略

    2016年03月22日

    • コラム

    成人式は、何歳で迎えることになるのか?

    2016年03月09日

    • 証券・金融取引の法制度
    • 欧州

    EUの目論見書ルール改正案の概略

    EU目論見書指令の見直し提案の概略

    2016年02月25日

    • 会社法、民法その他法制度

    消費者契約法改正に向けた「報告書」

    消費者契約法専門調査会報告書について

    2016年01月25日

    • コラム

    民法(債権法)改正は、どうなる?

    2015年12月09日

    • 会社法、民法その他法制度

    ちょっと「キーワード」 独禁法分野の「確約制度」

    EUの確約(コミットメント)制度

    2015年11月04日

    • 会社法、民法その他法制度

    特定商取引法の改正に向けた「中間整理」

    特定商取引法専門調査会における検討状況

    2015年10月23日

    • 証券・金融取引の法制度

    確定!犯収法の施行令、施行規則の改正内容

    本人確認等に係る犯罪収益移転防止法の2014年改正関連

    2015年10月02日

    • 会社法、民法その他法制度

    消費者契約法改正に向けた「中間取りまとめ」

    消費者契約法専門調査会における検討状況

    2015年09月16日

    • 会社法、民法その他法制度

    ちょっと「キーワード」 特別支配株主の株式等売渡請求~事例追補

    キャッシュ・アウト、スクイーズ・アウトの一手法、利用例

    2015年09月14日

    • コラム

    特定商取引法の見直しに向けた「中間整理」の意見募集

    2015年09月09日

    • 会社法、民法その他法制度

    犯収法の施行令、施行規則の改正案について

    本人確認等に係る犯罪収益移転防止法の2014年改正関連

    2015年07月29日

    • 会社法、民法その他法制度

    相続法制の見直し、検討経過

    相続、遺産分割などに関わる民法規定の見直し

    2015年06月22日

    • 会社法、民法その他法制度

    2015年6月の事前の株主提案権行使の事例

    株主総会関連

    2015年06月19日

    • 会社法、民法その他法制度

    ちょっと「キーワード」 特別支配株主の株式等売渡請求

    キャッシュ・アウト、スクイーズ・アウトの一手法、利用例

    2015年06月19日

    • コラム

    進展する、相続法制の見直し

    2015年06月16日

    • 会社法、民法その他法制度

    定型約款に係る改正(2)~経過措置等

    2015年3月国会提出、民法改正法案より

    2015年05月26日

    • 会社法、民法その他法制度

    定型約款に係る改正(1)

    2015年3月国会提出、民法改正法案より

    2015年05月22日

    • 会社法、民法その他法制度

    民法改正法案、国会に提出される

    債権法改正、2015年に成立・公布なら遅くとも2018年には施行

    2015年04月03日

    • 会社法、民法その他法制度

    法律・制度のミニ知識 会社法下の保有割合と株主の権利等

    2015年5月1日から施行される、改正された会社法を前提に

    2015年03月27日

    • コラム

    迫る、民法(債権法、相続法)改正

    2015年03月17日

    • 会社法、民法その他法制度

    民法改正時の経過措置の検討状況

    民法(債権関係)の改正に関する要綱仮案以降の動向

    2015年02月06日

    • 会社法、民法その他法制度

    本人確認等に係る犯収法の2014年改正

    犯罪収益移転防止法(犯収法)の2014年改正

    2015年01月15日

    • 証券・金融取引の法制度

    いよいよ適用開始 投信制度改革 投資信託運営の効率性の向上

    2014年12月10日

    • コラム

    不当表示に対する課徴金制度導入

    2014年12月02日

    • 会社法、民法その他法制度

    法律・制度のミニ知識 不当表示に課徴金制度導入

    改正景品表示法の成立

    2014年11月25日

    • 会社法、民法その他法制度

    法律・制度のミニ知識 約款(定型約款)の議論を探る

    民法改正要綱仮案で保留とされた約款関係

    2014年10月24日

    • 会社法、民法その他法制度

    法律・制度のミニ知識 民法改正要綱仮案のポイント

    民法の債権関係部分の改正の方向性が明らかに!

    2014年09月25日

    • コラム

    不当表示防止に向けて

    課徴金制度の導入など

    2014年09月24日

    • 金融規制(バーゼル規制その他)

    農協の再編に関する法律など

    農協同士の合併を例に、法律ごとにワンポイント解説

    2014年09月02日

    • 金融規制(バーゼル規制その他)

    信用組合の再編に関する法律など

    信用組合同士の合併を例に、法律ごとにワンポイント解説

    2014年08月11日

    • 証券・金融取引の法制度

    公募増資等に関する日証協報告

    取組み状況と今後の対応

    2014年08月01日

    • 金融規制(バーゼル規制その他)

    信用金庫の再編に関する法律など

    信用金庫同士の合併を例に、法律ごとにワンポイント解説

    2014年07月23日

    • 証券・金融取引の法制度

    非上場株式の取引制度等に関する日証協報告

    クラウドファンディングとグリーンシート銘柄制度等に代わる制度

    2014年07月01日

    • 金融規制(バーゼル規制その他)

    銀行の再編に関する法律など

    銀行同士の合併を例に、法律ごとにワンポイント解説

    2014年06月24日

    • コラム

    金融経済とは?

    手軽にできることから、始めよう

    2014年06月16日

    • 会社法、民法その他法制度

    相続法制、見直し中

    法務省、相続法制検討ワーキングチームの動向

    2014年05月21日

    • 証券・金融取引の法制度

    「プロ向けファンド」の規制強化の動き

    適格機関投資家等特例業務に関する規制の見直しへの動き

    2014年05月08日

    • 証券・金融取引の法制度

    REITとインサイダー取引規制

    ちょっと「キーワード」

    2014年04月25日

    • 会社法、民法その他法制度

    銀行等の議決権保有制限の独占禁止法ガイドライン改定

    銀行・保険会社の議決権の保有等の認可についての考え方

    2014年04月24日

    • 会社法、民法その他法制度

    保険会社の海外展開に係る規制緩和

    2014年の保険業法等の改正法案より

    2014年04月10日

    • コラム

    「時は金なり」は、強欲の証?

    2014年03月31日

    • 会社法、民法その他法制度

    耐震性不足のマンションの建替え等を促進するための法改正

    マンション建替え円滑化法の改正

    2014年03月25日

    • 会社法、民法その他法制度

    「保証」についての改正の検討②~根保証、個人保証人の保護と責任制限

    基礎事項も交えて、民法・債権法の改正の検討状況を探る

    2014年03月12日

    • 会社法、民法その他法制度

    「保証」についての改正の検討①~保証一般、連帯保証

    基礎事項も交えて、民法・債権法の改正の検討状況を探る

    2014年02月27日

    • 証券・金融取引の法制度

    企業グループ内の資金融通と貸金業法-2

    規制緩和へ、貸金業法施行令等の改正案の意見募集中

    2014年02月10日

    • ESG投資/SDGs

    グレーゾーン解消制度について

    産業競争力強化法の施行

    2014年01月22日

    • 会社法、民法その他法制度

    企業実証特例制度について

    産業競争力強化法が成立

    2014年01月10日

    • 会社法、民法その他法制度

    法定利率に関する改正提案

    民法(債権関係)の改正に関する中間試案-4

    2013年12月20日

    • 会社法、民法その他法制度

    企業グループ内の資金融通と貸金業法

    「金融・資本市場活性化有識者会合」提言との関係で

    2013年12月19日

    • 会社法、民法その他法制度

    公正取引委員会の審判制度の廃止

    2013年の独占禁止法改正

    2013年12月19日

    • コラム

    変わり続ける法律~民法、独禁法、会社法

    2013年12月10日

    • 会社法、民法その他法制度

    消滅時効に関する改正提案(後半)

    民法(債権関係)の改正に関する中間試案-3

    2013年11月25日

    • 会社法、民法その他法制度

    消滅時効に関する改正提案(前半)

    民法(債権関係)の改正に関する中間試案-2

    2013年10月25日

    • 会社法、民法その他法制度

    法定相続分にかかる話題

    平成25年9月4日、最高裁判所の違憲判断

    2013年10月02日

    • コラム

    知っていますか? 民法

    2013年09月18日

    • 会社法、民法その他法制度

    約款に関する改正

    民法(債権関係)の改正に関する中間試案-1

    2013年09月12日

    • 会社法、民法その他法制度

    公益通報者保護制度

    ちょっと「キーワード」

    2013年09月05日

    • 会社法、民法その他法制度

    価格指定、容認?

    独占禁止法と「消費インテリジェンスに関する懇談会報告書」

    2013年08月20日

    • 証券・金融取引の法制度

    日証協の公募増資等に関する報告書の公表

    「我が国経済の活性化と公募増資等のあり方分科会」報告書の概略

    2013年07月18日

    • 証券・金融取引の法制度

    自己株取得に係る市場規制の緩和の延長方針1004

    2010年04月26日

    • 会社法、民法その他法制度

    事前の株主提案の2010年の事例1

    2010年の株主総会に関する出来事-1

    2010年04月23日

    • 会社法、民法その他法制度

    子会社からの自己株式取得の事例1003

    会社法163条の子会社からの自己株式取得

    2010年03月25日

    • 会社法、民法その他法制度

    2010年の独占禁止法改正案、国会提出

    2010年の独占禁止法改正の動向-2

    2010年03月24日

    • コラム

    独禁法の株式取得などの新しい事前届出制

    2010年03月16日

    • 会社法、民法その他法制度

    独禁法の事業等の譲受けの事前届出

    2010年02月16日

    • 会社法、民法その他法制度

    独禁法の株式分割の事前届出

    2010年02月09日

    • 会社法、民法その他法制度

    独禁法の株式移転の事前届出

    2010年02月09日

    • 証券・金融取引の法制度

    自己株取得に係る市場規制の緩和の延長方針1001

    2010年01月26日

    • 会社法、民法その他法制度

    独禁法の合併の事前届出

    2010年01月25日

    • 会社法、民法その他法制度

    会社による議決権行使結果の公表の事例6

    2009年の株主総会に関する出来事-18

    2010年01月25日

    • 会社法、民法その他法制度

    独禁法の株式取得の事前届出

    2010年01月07日

    • 会社法、民法その他法制度

    中小企業金融円滑化法などについて

    いわゆる「モラトリアム法」等の概略

    2009年12月24日

    • 会社法、民法その他法制度

    会社による議決権行使結果の公表の事例5

    2009年の株主総会に関する出来事-17

    2009年12月24日

    • 会社法、民法その他法制度

    公取委の審判制度廃止の政府方針

    2010年の独占禁止法改正の動向-1

    2009年12月16日

    • 会社法、民法その他法制度

    自己株式(金庫株)の消却の事例0912-3

    会社法178条による消却

    2009年12月07日

    • 会社法、民法その他法制度

    自己株式(金庫株)の消却の事例0912-2

    会社法178条による消却

    2009年12月07日

    • 会社法、民法その他法制度

    自己株式(金庫株)の消却の事例0912-1

    会社法178条による消却

    2009年12月07日

    • 会社法、民法その他法制度

    会社による議決権行使結果の公表の事例4

    2009年の株主総会に関する出来事-16

    2009年11月11日

    • コラム

    独占禁止法に思う

    2009年11月09日

    • 証券・金融取引の法制度
    • 会社法、民法その他法制度

    東証の総会議案の議決結果公表要請

    2009年11月02日

    • 会社法、民法その他法制度

    企業再生支援機構とは

    2009年11月02日

    • 会社法、民法その他法制度

    改正独禁法の施行日

    2009年の独占禁止法改正の動向-6

    2009年10月29日

    • 会社法、民法その他法制度

    委員会の報告「債権法改正の基本方針」

    債権法改正2 ~債権法改正の基本方針について

    2009年10月29日

    • 証券・金融取引の法制度

    自己株取得に係る市場規制の緩和の延長方針0910

    2009年10月23日

    • 会社法、民法その他法制度

    債権法改正、法制審への諮問予定

    債権法改正1

    2009年10月06日

    • 会社法、民法その他法制度

    会社による議決権行使結果の公表の事例3

    2009年の株主総会に関する出来事-15

    2009年10月06日

    • 会社法、民法その他法制度

    自己株式の売却処分の事例0909(下)

    その他の方法~他社株式取得の対価として利用、三角合併などに利用する方法等

    2009年09月24日

    • 会社法、民法その他法制度

    自己株式の売却処分の事例0909(中)

    第三者割当て的売却処分

    2009年09月24日

    • 会社法、民法その他法制度

    自己株式の売却処分の事例0909(上)

    売出しに準じる売却処分など

    2009年09月24日

    • 会社法、民法その他法制度

    会社による議決権行使結果の公表の事例2

    2009年の株主総会に関する出来事-14

    2009年09月02日

    • 会社法、民法その他法制度

    8月の動議形式株主提案の事例

    2009年の株主総会に関する出来事-13

    2009年09月01日

    • 会社法、民法その他法制度

    株式取得の事前届出制と政令案

    2009年の独占禁止法改正の動向-5

    2009年08月31日

    • 会社法、民法その他法制度

    事前の株主提案の2009年の事例7

    2009年の株主総会に関する出来事-12

    2009年08月25日

    • コラム

    民法改正へ向けた動き

    2009年08月04日

    • 証券・金融取引の法制度

    自己株取得に係る市場規制の緩和の延長方針

    2009年07月24日

    • 会社法、民法その他法制度

    会社による議決権行使結果の公表の事例

    2009年の株主総会に関する出来事-11

    2009年07月24日

    • 会社法、民法その他法制度

    2009年前半の株主総会を振り返ってQ&A

    2009年の株主総会に関する出来事-10

    2009年07月16日

    • 会社法、民法その他法制度

    事前の株主提案の2009年の事例6

    2009年の株主総会に関する出来事-9

    2009年07月03日

    • 会社法、民法その他法制度

    6月の動議形式株主提案の事例

    2009年の株主総会に関する出来事-8

    2009年07月01日

    • 会社法、民法その他法制度

    改正貸金業法等の施行状況

    2009年06月29日

    • 会社法、民法その他法制度

    独禁法の2009年改正法成立

    2009年の独占禁止法改正の動向-4

    2009年06月19日

    • 会社法、民法その他法制度

    事前の株主提案の2009年の事例5

    2009年の株主総会に関する出来事-6

    2009年06月18日

    • 会社法、民法その他法制度

    5月総会までにみる会社提案否決の事例

    2009 年の株主総会に関する出来事-6

    2009年06月10日

    • 会社法、民法その他法制度

    事前の株主提案の2009年の事例4

    2009年の株主総会に関する出来事-5

    2009年06月09日

    • 会社法、民法その他法制度

    事前の株主提案の2009年の事例3

    2009年の株主総会に関する出来事-4

    2009年05月28日

    • 会社法、民法その他法制度

    自己株式の売却処分の事例0905(下)

    その他の方法~他社株式取得の対価として利用、三角合併などに利用する方法等

    2009年05月25日

    • 会社法、民法その他法制度

    自己株式の売却処分の事例0905(中)

    第三者割当て的売却処分

    2009年05月22日

    • 会社法、民法その他法制度

    自己株式の売却処分の事例0905(上)

    売出しに準じる売却処分など

    2009年05月22日

    • 会社法、民法その他法制度

    事前の株主提案の2009年の事例2

    2009 年の株主総会に関する出来事-3

    2009年05月14日

    • コラム

    今年の株主総会に向けて

    2009年05月13日

    • 会社法、民法その他法制度

    一般企業への公的資金注入の新制度の施行

    2009年の産活法の改正

    2009年04月30日

    • 会社法、民法その他法制度

    動議形式株主提案の2009年の事例

    2009年の株主総会に関する出来事-2

    2009年04月28日

    • 証券・金融取引の法制度

    J-IRISS(ジェイ・アイリス)

    ちょっとキーワード22

    2009年04月24日

    • 会社法、民法その他法制度

    一般企業への公的資金注入のための産活法改正法が成立

    2009年04月23日

    • 会社法、民法その他法制度

    事前の株主提案の2009年の事例

    2009年の株主総会に関する出来事-1

    2009年04月06日

    • 証券・金融取引の法制度

    自己株取得に係る市場規制の緩和の再延長

    2009年03月31日

    • 会社法、民法その他法制度
    • 証券・金融取引の法制度

    株券電子化後の株主提案権

    関連政令の改正にも注目

    2009年03月25日

    • 証券・金融取引の法制度
    • 金融規制(バーゼル規制その他)

    資金決済に関する法律案の概要

    2009年03月17日

    • 会社法、民法その他法制度

    2009年の独禁法改正案の概略

    2009年の独占禁止法改正の動向-3

    2009年03月09日

    • 会社法、民法その他法制度

    今年の独禁法改正案と昨年の法案の違い

    2009年の独占禁止法改正の動向-2

    2009年03月05日

    • 会社法、民法その他法制度

    自己株式の売却処分の事例0902

    全体像を見渡すために

    2009年02月26日

    • 会社法、民法その他法制度

    自己株式の売却処分の事例0902(下)

    その他の方法~他社株式取得の対価として利用、三角合併などに利用する方法等

    2009年02月26日

    • 会社法、民法その他法制度

    自己株式の売却処分の事例0902(中)

    第三者割当て的売却処分

    2009年02月23日

    • 会社法、民法その他法制度

    自己株式の売却処分の事例0902(上)

    売出しに準じる売却処分など

    2009年02月17日

    • 会社法、民法その他法制度

    一般企業への公的資金注入と産活法の改正

    2009年02月09日

    • 会社法、民法その他法制度

    民法改正の動向Q&A

    2009年02月05日

    • 会社法、民法その他法制度

    独占禁止法改正の動き再びQ&A

    2009年の独占禁止法改正の動向-1

    2009年02月05日

    • コラム

    再トライ、独占禁止法の改正

    2009年02月03日

    • 金融規制(バーゼル規制その他)

    資金決済の制度整備についての金融審報告

    2009年01月20日

    • 会社法、民法その他法制度

    2008年後半の株主総会の続行・延期の事例

    2008年後半に見る株主総会-3

    2009年01月14日

    • 会社法、民法その他法制度

    2008年後半の会社提案議案否決事例など

    2008年後半に見る株主総会-2

    2009年01月09日

    • 会社法、民法その他法制度

    2008年後半の株主提案など

    2008年後半に見る株主総会-1

    2009年01月08日

    • 証券・金融取引の法制度

    インサイダー取引規制の子会社と金融庁公表文

    2008年12月の金融庁の公表文に基づいて

    2009年01月05日

    • 会社法、民法その他法制度

    生保契約者保護の政府補助の特例措置の延長法成立

    2008年12月19日

    • 金融規制(バーゼル規制その他)
    • 証券・金融取引の法制度

    17 日、改正金融機能強化法の施行

    関連政令、内閣府令等も整備される

    2008年12月17日

    • 証券・金融取引の法制度

    自己株取得に係る市場規制の緩和の延長を公表

    2008年12月16日

    • 金融規制(バーゼル規制その他)
    • 証券・金融取引の法制度

    改正金融機能強化法の成立~対照表を中心に

    2008年12月15日

    • 会社法、民法その他法制度

    子会社からの自己株式取得の事例0812

    会社法163条の子会社からの自己株式取得

    2008年12月15日

    • 証券・金融取引の法制度

    役職員の自社株取得と金融庁のQ&Aなど

    11月25日の「『インサイダー取引規制に関するQ&A』の追加」等

    2008年11月26日

    • コラム

    独占禁止法の改正案の審議を!

    2008年11月25日

    • 会社法、民法その他法制度

    自己株式取得とインサイダー取引規制

    金融庁・監視委員会の11月18日公表のQ&Aを中心に

    2008年11月20日

    • 金融規制(バーゼル規制その他)
    • 証券・金融取引の法制度

    金融機能強化法の改正前後の対照表~衆議院修正後

    衆議院修正後の金融機能強化法の改正“案”

    2008年11月17日

    • 会社法、民法その他法制度

    自己株式(金庫株)の消却の事例0811

    会社法178 条による消却

    2008年11月14日

    • 会社法、民法その他法制度

    生保契約者保護に係る政府補助の特例措置の延長案

    2008年11月04日

    • 金融規制(バーゼル規制その他)
    • 証券・金融取引の法制度

    金融機能強化法の改正前後の対照表

    金融機能強化法の改正“案”

    2008年10月27日

    • 証券・金融取引の法制度

    自己株取得に係る市場規制の緩和

    2008年10月14日

    • 会社法、民法その他法制度

    生保にとっての更生特例法

    2008年10月10日

    • 会社法、民法その他法制度

    7~9月に見る会社提案議案の撤回・変更事例

    今年の株主総会に関する出来事-12

    2008年10月08日

    • 会社法、民法その他法制度

    7~9月に見る株主提案の事例

    今年の株主総会に関する出来事-11

    2008年10月06日

    • 会社法、民法その他法制度

    平成19年度公正取引委員会年次報告の公表

    ちょっとキーワード21

    2008年09月30日

    • 会社法、民法その他法制度

    合併などの届出基準変更等(案)

    独占禁止法等改正案について-7

    2008年09月30日

    • 会社法、民法その他法制度

    2008年の割賦販売法の改正

    ちょっとキーワード20

    2008年09月29日

    • 会社法、民法その他法制度

    2008年の特定商取引法の改正

    ちょっとキーワード19

    2008年09月25日

    • 証券・金融取引の法制度
    • 会社法、民法その他法制度

    東証の議決権種類株式の上場制度の整備の概略

    2008年08月29日

    • 会社法、民法その他法制度

    子会社が例外的に保有する親会社株式の処分の事例

    2008年08月20日

    • 会社法、民法その他法制度

    自己株式の売却処分の事例0808(下)

    その他の方法~他社株式取得の対価として利用等

    2008年08月14日

    • 会社法、民法その他法制度

    自己株式の売却処分の事例0808(中)

    第三者割当て的売却処分

    2008年08月13日

    • 会社法、民法その他法制度

    自己株式の売却処分の事例0808(上)

    売出しに準じる売却処分など

    2008年08月13日

    • コラム

    自己株式は消却すべきなのか?

    2008年08月04日

    • 会社法、民法その他法制度

    子会社からの自己株式取得の事例0807

    会社法163条の子会社からの自己株式取得

    2008年07月30日

    • 会社法、民法その他法制度

    自己株式(金庫株)の消却の事例0807

    会社法178条による消却

    2008年07月28日

    • 会社法、民法その他法制度

    2008年前半の株主総会を振り返ってQ&A-2

    今年の株主総会に関する出来事-10

    2008年07月16日

    • 会社法、民法その他法制度

    株主提案の2008年の事例-4

    今年の株主総会に関する出来事-9

    2008年07月15日

    • 会社法、民法その他法制度

    2008年前半の株主総会を振り返ってQ&A

    今年の株主総会に関する出来事-8

    2008年07月09日

    • 会社法、民法その他法制度
    • 証券・金融取引の法制度

    保険法の成立

    2008年06月30日

    • 会社法、民法その他法制度

    株式取得の事前届出制の導入など(案)

    独占禁止法等改正案について-6

    2008年06月27日

    • 会社法、民法その他法制度

    5月までに見る株主総会に関する出来事

    今年の株主総会に関する出来事-7

    2008年06月23日

    • 会社法、民法その他法制度

    株主提案の2008年の事例-3

    今年の株主総会に関する出来事-6

    2008年06月19日

    • コラム

    今年の株主総会の動向

    2008年06月18日

    • 会社法、民法その他法制度

    株主提案の2008年の事例-2

    今年の株主総会に関する出来事-5

    2008年06月03日

    • 会社法、民法その他法制度

    課徴金納付命令等の除斥期間延長など(案)

    独占禁止法等改正案について-5

    2008年05月28日

    • 会社法、民法その他法制度

    課徴金減免制度の拡充(案)

    独占禁止法等改正案について-4

    2008年05月27日

    • 会社法、民法その他法制度

    主導的役割への課徴金の割増(案)

    独占禁止法等改正案について-3

    2008年05月23日

    • 会社法、民法その他法制度

    課徴金の適用範囲の拡大(案)

    独占禁止法等改正案について-2

    2008年05月22日

    • コラム

    企業買収と独占禁止法の改正

    2008年05月07日

    • 会社法、民法その他法制度

    株主提案の2008年の事例

    今年の株主総会に関する出来事-4

    2008年05月02日

    • 会社法、民法その他法制度

    消費者団体訴訟制度の拡大に関する改正法の成立

    2008年04月28日

    • 会社法、民法その他法制度

    開催中の国会における主な証券・金融関連の法案

    2008年04月28日

    • 会社法、民法その他法制度

    自己株式(金庫株)の消却の事例0804

    会社法178条による消却

    2008年04月14日

    • 会社法、民法その他法制度

    3月までに見る株主総会に関する出来事

    今年の株主総会に関する出来事-3

    2008年04月04日

    • 会社法、民法その他法制度

    自己株式(金庫株)の消却の事例0803

    会社法178条による消却

    2008年03月28日

    • 会社法、民法その他法制度

    独占禁止法等改正案の概略

    2008年03月26日

    • 会社法、民法その他法制度

    自己株式の売却処分の事例0803(下)

    その他の方法~他社株式取得の対価として利用等

    2008年03月11日

    • 会社法、民法その他法制度

    自己株式の売却処分の事例0803(中)

    第三者割当て的売却処分

    2008年03月07日

    • 会社法、民法その他法制度

    自己株式の売却処分の事例0803(上)

    売出しに準ずる売却処分など

    2008年03月04日

    • 証券・金融取引の法制度

    呼値の単位の一部見直し

    2008年02月29日

    • 会社法、民法その他法制度

    金融審の福祉型の信託等に関する中間論点整理

    2008年02月28日

    • 会社法、民法その他法制度

    1月、2月に見る株主総会Q&A

    今年の株主総会に関する出来事-2

    2008年02月22日

    • 会社法、民法その他法制度
    • 証券・金融取引の法制度

    保険法の見直しに関する要綱

    2008年02月20日

    • コラム

    1月に見る株主総会

    2008年02月05日

    • 会社法、民法その他法制度

    マネー・ローンダリング法、犯罪収益移転防止法、施行

    2008年02月01日

    • 会社法、民法その他法制度

    今年の株主総会に関する出来事-1

    2008年01月31日

    • 会社法、民法その他法制度

    議決権種類株式の上場制度に関する報告書

    ちょっとキーワード19

    2008年01月29日

    • 会社法、民法その他法制度

    株式交換の際に代用自己株式を用いた事例0801

    2008年01月04日

    • 会社法、民法その他法制度
    • 証券・金融取引の法制度

    企業価値研の上場会社の種類株式発行に関する提言

    2007年12月21日

    • 会社法、民法その他法制度

    取締役会の書面決議の実例2

    2007年12月19日

    • 会社法、民法その他法制度

    割賦販売法の改正に関する報告書0712

    ちょっとキーワード18

    2007年12月14日

    • 会社法、民法その他法制度

    特定商取引法の改正に関する報告書0712

    ちょっとキーワード17

    2007年12月14日

    • 会社法、民法その他法制度

    今後の商品先物市場のあり方について(中間整理)

    ちょっとキーワード16

    2007年12月10日

    • 会社法、民法その他法制度

    会社法の会社分割とは

    2007年11月29日

    • 会社法、民法その他法制度

    会社法に基づく臨時決算の事例0711

    2007年11月16日

    • 会社法、民法その他法制度

    子会社からの自己株式取得の事例0711

    会社法163条の子会社からの自己株式取得

    2007年11月15日

    • 会社法、民法その他法制度

    特定株主からの自己株式取得の事例

    会社法161条の事例

    2007年11月07日

    • コラム

    独占禁止法改正の動き

    2007年11月05日

    • 会社法、民法その他法制度

    独禁法改正等の基本的な考え方2007

    独占禁止法関連

    2007年10月30日

    • 会社法、民法その他法制度

    自己株式(金庫株)の消却の事例0710

    会社法178条による消却

    2007年10月16日

    • 会社法、民法その他法制度

    経年劣化対策の強化と消安法の改正

    2007年10月16日

    • 会社法、民法その他法制度

    合併と独占禁止法

    2007年10月15日

    • 会社法、民法その他法制度

    持株会社に関する公取委の平成18年度報告

    2007年10月15日

    • 会社法、民法その他法制度

    銀行等の保険の窓販の解禁の最近の流れ

    2007年09月28日

    • 会社法、民法その他法制度

    保険法の見直しに関する中間試案の概略

    2007年09月26日

    • 会社法、民法その他法制度

    自己株式の売却処分の事例0709(下)

    その他の方法~他社株式取得の対価として利用等

    2007年09月21日

    • 会社法、民法その他法制度

    自己株式の売却処分の事例0709(中)

    第三者割当て的売却処分

    2007年09月20日

    • 会社法、民法その他法制度

    自己株式の売却処分の事例0709(上)

    売出しに準ずる売却処分など

    2007年09月18日

    • 会社法、民法その他法制度

    経産省のMBOに関する指針案、意見募集中

    2007年08月10日

    • コラム

    株主総会を振り返って

    2007年08月10日

    • 会社法、民法その他法制度

    独禁法の課徴金制度拡充等の報告書

    2007年07月31日

    • 会社法、民法その他法制度

    景品表示法への団体訴訟制度導入の報告書

    独占禁止法関連

    2007年07月30日

    • 会社法、民法その他法制度

    発行可能株式総数は常に発行済みの4倍以下か

    「会社法」の焦点シリーズ54

    2007年07月23日

    • 会社法、民法その他法制度

    2007年前半の株主総会を振り返ってQ&A

    2007年07月19日

    • コラム

    株主総会の「委任状」

    2007年07月03日

    • 会社法、民法その他法制度

    株主提案の2007年の事例~その6

    「会社法」の焦点シリーズ53

    2007年07月02日

    • 証券・金融取引の法制度

    東証の上場制度の整備案0706(骨子)

    ちょっとキーワード15

    2007年06月27日

    • 会社法、民法その他法制度

    株主提案の2007年の事例~その5

    「会社法」の焦点シリーズ52

    2007年06月22日

    • 会社法、民法その他法制度

    株主総会の委任状

    ちょっとキーワード14

    2007年06月19日

    • 会社法、民法その他法制度

    株主提案の2007年の事例~その4

    「会社法」の焦点シリーズ51

    2007年06月08日

    • 証券・金融取引の法制度

    MSCB等に係わる証券業協会の新ルール

    2007年06月06日

    • コラム

    特定商取引法と海外商品先物オプション取引

    2007年06月04日

    • 会社法、民法その他法制度

    株主名簿閲覧等請求権

    「会社法」の焦点シリーズ50

    2007年05月31日

    • 証券・金融取引の法制度

    金融商品取引法の基本構造

    金商法の焦点-2

    2007年05月28日

    • 会社法、民法その他法制度

    株主提案の2007年の事例~その3

    「会社法」の焦点シリーズ49

    2007年05月28日

    • 会社法、民法その他法制度

    海外商品先物OPに特定商取引法を及ぼす案

    ちょっとキーワード13

    2007年05月15日

    • コラム

    株主提案

    2007年05月09日

    • 会社法、民法その他法制度

    株主提案の2007年の事例~その2

    「会社法」の焦点シリーズ48

    2007年05月02日

    • 会社法、民法その他法制度

    株主提案の2007年の事例~その1

    「会社法」の焦点シリーズ47

    2007年04月27日

    • 会社法、民法その他法制度

    子会社からの自己株式取得の事例07.04

    会社法163条の子会社からの自己株式取得

    2007年04月26日

    • 会社法、民法その他法制度

    自己株式(金庫株)の消却の事例0704

    会社法178条による消却

    2007年04月25日

    • 会社法、民法その他法制度

    連結配当規制とは

    「会社法」の焦点シリーズ46

    2007年04月24日

    • コラム

    社会医療法人債

    2007年04月17日

    • 会社法、民法その他法制度

    特定取締役、特定監査役

    「会社法」の焦点シリーズ45

    2007年03月30日

    • 会社法、民法その他法制度

    欠陥住宅の補償を確保するための法案

    ちょっとキーワード12

    2007年03月28日

    • 会社法、民法その他法制度

    株主提案権と2006年の動向

    「会社法」の焦点シリーズ44

    2007年03月26日

    • 会社法、民法その他法制度

    三角合併にかかわる法務省令改正案の公表

    ただいま意見募集中!

    2007年03月15日

    • 会社法、民法その他法制度

    2006年の株主総会の動向

    否決事例など

    2007年03月13日

    • 会社法、民法その他法制度

    改正消費生活用製品安全法の施行日

    2007年02月28日

    • 会社法、民法その他法制度

    基準日後株主の議決権付与

    「会社法」の焦点シリーズ43

    2007年02月27日

    • 会社法、民法その他法制度

    犯罪収益移転防止法案とは

    ちょっとキーワード11

    2007年02月26日

    • コラム

    消費者保護のための法改正と施行

    2007年02月25日

    • 会社法、民法その他法制度

    電子登録債権の法案提出への動き

    ちょっとキーワード10

    2007年02月21日

    • 会社法、民法その他法制度

    日本経団連、全株懇の事業報告等のひな型

    2007年02月14日

    • 会社法、民法その他法制度

    自己株式の売却処分の事例0701(下)

    第三者割当て的売却処分など

    2007年01月29日

    • コラム

    2006年に成立した主な法律改正

    2007年01月29日

    • 会社法、民法その他法制度

    自己株式の売却処分の事例0701(上)

    売出しに準ずる売却処分など

    2007年01月26日

    • 会社法、民法その他法制度

    官製談合防止法

    ちょっとキーワード9

    2007年01月23日

    • 会社法、民法その他法制度

    消費者契約法の消費者団体訴訟制度

    ちょっとキーワード8

    2007年01月19日

    • 会社法、民法その他法制度

    社外取締役06.12

    「会社法」の焦点シリーズ41

    2006年12月28日

    • 会社法、民法その他法制度

    2006年に成立した主な法律改正

    2006年12月27日

    • 会社法、民法その他法制度

    合併比率等の相当性の開示

    「会社法」の焦点シリーズ40

    2006年12月18日

    • 会社法、民法その他法制度

    貸金業法等改正法の成立

    グレーゾーン金利廃止等の改正法の成立

    2006年12月14日

    • 会社法、民法その他法制度

    会社法施行と定款変更の状況(3)

    6月総会の場合

    2006年12月08日

    • 会社法、民法その他法制度

    上場会社の定款の閲覧

    東証のホームページにおける上場会社の定款の閲覧

    2006年12月06日

    • 証券・金融取引の法制度

    誤発注に関するワーキングの最終報告書0611

    2006年11月30日

    • 会社法、民法その他法制度

    子会社からの自己株式取得の事例06.11

    会社法163条の子会社からの自己株式取得

    2006年11月29日

    • 証券・金融取引の法制度

    金融商品取引法のデリバティブ取引

    金商法の焦点-1

    2006年11月24日

    • 会社法、民法その他法制度

    会社法施行と定款変更の状況(2)

    7月・8月総会の場合

    2006年11月21日

    • 会社法、民法その他法制度

    自己株式(金庫株)の消却の事例0611

    会社法178条による消却

    2006年11月17日

    • 会社法、民法その他法制度

    貸金業法等改正案の概要

    グレーゾーン金利廃止等の法案、国会提出

    2006年11月09日

    • コラム

    TOB規制等の改正、施行迫る

    2006年11月09日

    • 会社法、民法その他法制度

    取締役会の書面決議の実例

    2006年10月31日

    • 会社法、民法その他法制度
    • 証券・金融取引の法制度

    投資顧問協、投信協の会員の議決権行使2006

    アンケート調査結果より

    2006年10月27日

    • 会社法、民法その他法制度

    株式会社で10月末までに行うべき登記

    2006年10月27日

    • 会社法、民法その他法制度

    消安法改正案による製品事故の報告義務づけ

    ちょっとキーワード7

    2006年10月26日

    • 会社法、民法その他法制度

    社外性の判断における子会社について

    「会社法」の焦点シリーズ39

    2006年10月25日

    • コラム

    新株予約権のいろいろな使われ方

    2006年10月25日

    • 会社法、民法その他法制度

    会社法と子会社の定義

    2006年10月24日

    • コラム

    持株会社形態の会社

    2006年10月11日

    • 会社法、民法その他法制度

    持株会社に関する公取委の平成17年度報告

    2006年09月28日

    • 会社法、民法その他法制度

    自己株式の売却処分の事例0609(下)

    第三者割当て的売却処分など

    2006年09月26日

    • 会社法、民法その他法制度

    自己株式の売却処分の事例0609(上)

    売出しに準ずる売却処分など

    2006年09月25日

    • 会社法、民法その他法制度

    自己株式(金庫株)の処分等の方法の一覧

    2006年09月22日

    • 会社法、民法その他法制度

    全株懇、事業報告書等のモデルを公表

    2006年09月21日

    • 会社法、民法その他法制度

    グレーゾーン金利

    ちょっとキーワード6

    2006年09月14日

    • 会社法、民法その他法制度

    会社法施行と定款変更の状況(1)

    3月・4月・5月総会の場合

    2006年08月29日

    • 会社法、民法その他法制度

    取締役等の責任軽減への異議権

    「会社法」の焦点シリーズ37

    2006年08月25日

    • 会社法、民法その他法制度

    現物配当と組織再編、そして公表事例

    2006年08月23日

    • 会社法、民法その他法制度

    自己株式(金庫株)の消却の事例0608

    会社法178条による消却

    2006年08月22日

    • 会社法、民法その他法制度

    会社法下の保有割合と株主の権利

    「会社法」の焦点シリーズ36

    2006年08月21日

    • 会社法、民法その他法制度

    子会社からの自己株式取得の事例06.08

    会社法163 条の子会社からの自己株式取得

    2006年08月11日

    • 会社法、民法その他法制度

    会社法における定款授権の自己株式取得

    「会社法」の焦点シリーズ35

    2006年07月28日

    • 会社法、民法その他法制度

    会社法における特別清算時の調査命令申立権

    「会社法」の焦点シリーズ34

    2006年07月25日

    • 会社法、民法その他法制度

    会社法における清算人の解任請求権

    「会社法」の焦点シリーズ33

    2006年07月21日

    • 会社法、民法その他法制度

    会社法における解散請求権

    「会社法」の焦点シリーズ32

    2006年07月20日

    • コラム

    上場会社は、株主・投資家向けの開示・説明等に一層の努力を!

    2006年07月20日

    • 会社法、民法その他法制度

    会社法における業務財産検査役選任請求権

    「会社法」の焦点シリーズ31

    2006年07月18日

    • 会社法、民法その他法制度

    2006年の株主総会を振り返ってQ&A

    2006年07月13日

    • 会社法、民法その他法制度

    会社法の子会社判断と相互保有株式

    「会社法」の焦点シリーズ30

    2006年06月29日

    • 証券・金融取引の法制度

    インサイダー取引規制(証166 条)の概要06.06

    2006年06月28日

    • 会社法、民法その他法制度

    会社法における会計帳簿閲覧請求権

    「会社法」の焦点シリーズ29

    2006年06月28日

    • 会社法、民法その他法制度

    会社法で新たに子会社となった会社の保有親会社株式

    「会社法」の焦点シリーズ28

    2006年06月28日

    • 会社法、民法その他法制度

    会社法における代表的な自己株式取得

    「会社法」の焦点シリーズ27

    2006年06月27日

    • 会社法、民法その他法制度

    会社法における役員の解任請求権

    「会社法」の焦点シリーズ26

    2006年06月27日

    • 会社法、民法その他法制度

    会社法における総会検査役選任請求権

    「会社法」の焦点シリーズ25

    2006年05月30日

    • 証券・金融取引の法制度

    金融商品取引業協会

    金融商品取引法シリーズ-18

    2006年05月29日

    • 証券・金融取引の法制度

    株式会社形態の取引所の主要株主規制の強化

    金融商品取引法シリーズ-17

    2006年05月25日

    • 証券・金融取引の法制度

    取引所株式の上場に関する規制

    金融商品取引法シリーズ-14

    2006年05月18日

    • 証券・金融取引の法制度

    取引所の自主規制機能の独立性確保

    金融商品取引法シリーズ-13

    2006年05月15日

    • 証券・金融取引の法制度

    金融商品取引所へ

    金融商品取引法シリーズ-12

    2006年05月09日

    • 証券・金融取引の法制度

    相場操縦などに対する罰則強化

    金融商品取引法シリーズ-10

    2006年04月28日

    • 会社法、民法その他法制度

    定款授権の自己株式取得の定款規定の経過措置

    「会社法」の焦点シリーズ24

    2006年04月27日

    • 会社法、民法その他法制度

    相互保有株式の議決権制限に係る省令改正

    「会社法」の焦点シリーズ23

    2006年04月27日

    • 証券・金融取引の法制度

    証券取引等監視委員会の権限強化

    金融商品取引法シリーズ-9

    2006年04月26日

    • 会社法、民法その他法制度

    新会社法に伴う定款変更Q&A

    今年の株主総会で株主が注目すべき定款変更

    2006年04月26日

    • 証券・金融取引の法制度

    見せ玉規制の強化

    金融商品取引法シリーズ-5

    2006年04月14日

    • 会社法、民法その他法制度

    株主名簿管理人と新株予約権

    「会社法」の焦点シリーズ22

    2006年03月31日

    • 会社法、民法その他法制度

    会社法と保険会社の株式保有10%ルール

    総株主等の議決権について

    2006年03月30日

    • 会社法、民法その他法制度

    会社法と銀行の株式保有5%ルール

    総株主等の議決権について

    2006年03月24日

    • コラム

    上場会社は定款の変更などに際して十分な説明を!

    2006年03月22日

    • 会社法、民法その他法制度

    新株予約権と株主総会特別決議

    「会社法」の焦点シリーズ21

    2006年03月17日

    • 会社法、民法その他法制度

    会社法施行規則などの改正

    2006年03月14日

    • 会社法、民法その他法制度

    6月総会に適用されるのは会社法か?

    「会社法」の焦点シリーズ20

    2006年02月28日

    • 会社法、民法その他法制度

    子会社からの自己株式取得の事例06.02

    商法第211条の3第1項第1号の自己株式取得

    2006年02月27日

    • 会社法、民法その他法制度

    相互保有株式の議決権制限に係る経過措置

    「会社法」の焦点シリーズ19

    2006年02月21日

    • 会社法、民法その他法制度

    取締役会の書面決議と定款変更

    「会社法」の焦点シリーズ18

    2006年02月21日

    • 会社法、民法その他法制度

    会社法施行規則と社外監査役の経過措置

    「会社法」の焦点シリーズ17

    2006年02月15日

    • 会社法、民法その他法制度

    補欠監査役07.02

    「会社法」の焦点シリーズ42

    2006年02月06日

    • 会社法、民法その他法制度

    合併の際に代用自己株式を用いた事例0601

    2006年01月31日

    • 会社法、民法その他法制度

    自己株式(金庫株)の消却の事例0601

    商法第212条による消却

    2006年01月30日

    • 証券・金融取引の法制度

    証取法158条の「風説の流布等の禁止」

    ちょっとキーワード5

    2006年01月25日

    • 会社法、民法その他法制度

    取締役の任期短縮の動き5

    2006年01月25日

    • 会社法、民法その他法制度

    相互保有株式の議決権と会社法の法務省令案Q&A

    「会社法」の焦点シリーズ16

    2006年01月23日

    • 会社法、民法その他法制度

    会社法における総会招集請求権

    「会社法」の焦点シリーズ15

    2005年12月27日

    • 会社法、民法その他法制度

    会社法における株主総会決議の基本

    「会社法」の焦点シリーズ14

    2005年12月22日

    • 会社法、民法その他法制度

    会社法施行令などの公布

    2005年12月15日

    • 会社法、民法その他法制度

    自己株式の売却処分の事例05.12(下)

    第三者割当て的売却処分など

    2005年12月14日

    • 会社法、民法その他法制度

    自己株式の売却処分の事例05.12(上)

    売出しに準ずる売却処分など

    2005年12月14日

    • コラム

    新「会社法」の施行に向けて

    2005年12月02日

    • 会社法、民法その他法制度

    会社法関連の法務省令案の公表

    2005年11月29日

    • 会社法、民法その他法制度
    • 証券・金融取引の法制度

    電波法・放送法の外資規制に係る改正

    2005年10月28日

    • 会社法、民法その他法制度

    相続人からの自己株式取得など

    「会社法」の焦点シリーズ13

    2005年10月21日

    • 会社法、民法その他法制度
    • 証券・金融取引の法制度

    TOBに対しての自己株式の処分

    2005年10月20日

    • 会社法、民法その他法制度

    会社法制定と銀行法等の整備

    「金融庁の1年(平成16事務年度版)」より

    2005年10月12日

    • 証券・金融取引の法制度

    銀行代理店等に関する銀行法等改正案

    2005年10月06日

    • 会社法、民法その他法制度

    発行可能株式総数(授権枠)と株式の消却の関係

    「会社法」の焦点シリーズ12

    2005年09月30日

    • 会社法、民法その他法制度

    取締役の任期短縮の動き4

    2005年09月28日

    • 会社法、民法その他法制度

    会社法と社外監査役

    「会社法」の焦点シリーズ11

    2005年09月27日

    • 会社法、民法その他法制度

    株式無償割当てと株式の分割の対比

    2005年09月26日

    • 会社法、民法その他法制度

    株式会社の機関に関する会社法での改正点Q&A

    上場会社を念頭に

    2005年09月22日

    • 会社法、民法その他法制度

    会社法における子会社の親会社株式取得の禁止

    「会社法」の焦点シリーズ9

    2005年08月31日

    • 会社法、民法その他法制度

    会社法と相互保有株式の議決権

    「会社法」の焦点シリーズ8

    2005年08月30日

    • 会社法、民法その他法制度

    会社法と自己株式の処分Q&A

    「会社法」の焦点シリーズ7

    2005年08月29日

    • 会社法、民法その他法制度

    社外取締役選任状況と執行役員制度導入状況

    東証のアンケート調査より

    2005年08月19日

    • 会社法、民法その他法制度

    会社法上の親子会社の定義Q&A

    2005年08月19日

    • コラム

    新「会社法」の成立、公布

    2005年08月08日

    • 会社法、民法その他法制度

    株主提案権に関する改正

    「会社法」の焦点シリーズ5

    2005年07月29日

    • 会社法、民法その他法制度

    会社法の議決権制限株式の発行数の制限

    「会社法」の焦点シリーズ3

    2005年07月27日

    • 会社法、民法その他法制度

    会社法の特別取締役とは?

    「会社法」の焦点シリーズ4

    2005年07月27日

    • 会社法、民法その他法制度

    会社法の施行日はいつか

    「会社法」の焦点シリーズ2

    2005年07月20日

    • 会社法、民法その他法制度

    新株発行時の現物出資にかかわる改正Q&A

    「会社法」の焦点シリーズ1

    2005年07月20日

    • 会社法、民法その他法制度

    新会社法とM&A 制

    新会社法と新たな企業経営(1)

    2005年07月06日

    • 会社法、民法その他法制度

    子会社からの自己株式取得の事例05.06

    商法第211条の3第1項第1号の自己株式取得

    2005年06月30日

    • 会社法、民法その他法制度

    自己株式の売却処分の事例05.06(下)

    第三者割当て的売却処分など

    2005年06月30日

    • 会社法、民法その他法制度

    自己株式の売却処分の事例05.06(上)

    売出しに準ずる売却処分など

    2005年06月30日

    • 会社法、民法その他法制度

    自己株式(金庫株)の消却の事例0506

    商法第212条による消却

    2005年06月27日

    • 会社法、民法その他法制度

    持株会社に関する公取委の平成16年度報告

    2005年06月23日

    • 会社法、民法その他法制度

    会社法案の概略Ⅴ~計算、組織再編、設立

    会社法案の概略シリーズ5 ~株式会社編

    2005年05月30日

    • 会社法、民法その他法制度

    会社法案の概略Ⅳ~株式、新株予約権、社債制限

    会社法案の概略シリーズ4 ~株式会社編

    2005年05月30日

    • 会社法、民法その他法制度

    会社法案の概略Ⅲ~株式会社の機関

    会社法案の概略シリーズ3 ~株式会社編

    2005年05月30日

    • 会社法、民法その他法制度

    会社法案の概略Ⅱ~方針、会社類型、用語

    会社法案の概略シリーズ2

    2005年05月27日

    • 会社法、民法その他法制度

    会社法案の概略Ⅰ~審議、修正等の経過

    会社法案の概略シリーズ1

    2005年05月27日

    • 証券・金融取引の法制度
    • 会社法、民法その他法制度

    各種の敵対的買収防衛策と開示のあり方

    2005年05月10日

    • コラム

    「無認可共済」に規制

    2005年05月09日

    • 会社法、民法その他法制度

    規制改革等3か年計画2005~競争関係

    2005年04月28日

    • コラム

    TOB制度見直し等の証取法改正法案

    2005年04月15日

    • 証券・金融取引の法制度

    規制改革等3か年計画2005~「保険」関係

    規制改革等3か年計画2005~金融関係編4

    2005年03月31日

    • 会社法、民法その他法制度

    規制改革等3か年計画2005~法務関係より

    2005年03月31日

    • 証券・金融取引の法制度

    規制改革等3か年計画2005~「証券」関係

    規制改革等3か年計画2005~金融関係編3

    2005年03月29日

    • 証券・金融取引の法制度

    規制改革等3か年計画2005~協同組織金融機関関係

    規制改革等3か年計画2005~金融関係編2

    2005年03月29日

    • 証券・金融取引の法制度

    規制改革等3か年計画2005~「銀行」関係

    規制改革等3か年計画2005~金融関係1

    2005年03月29日

    • 証券・金融取引の法制度

    証取法164条の「役員等の不当利益返還」

    ちょっとキーワード4

    2005年02月28日

    • 会社法、民法その他法制度

    合併の際に代用自己株式を用いた事例 05.02

    2005年02月25日

    • 会社法、民法その他法制度

    株式交換の際に代用自己株式を用いた事例 05.02

    2005年02月25日

    • 会社法、民法その他法制度

    子会社からの自己株式取得の事例 05.02

    商法第211条の3第1項第1号の自己株式取得

    2005年02月14日

    • 会社法、民法その他法制度

    自己株式の売却処分の事例 05.02

    2005年02月14日

    • 会社法、民法その他法制度

    自己株式(金庫株)の消却の事例0501

    商法第212条による消却

    2005年01月28日

    • コラム

    連結ベースでの配当可能利益の算出?

    2005年01月28日

    • 会社法、民法その他法制度

    無認可共済

    ちょっとキーワード3

    2004年12月29日

    • 会社法、民法その他法制度

    株主代表訴訟にかかわる改正Q&A

    会社法制現代化要綱案より-3

    2004年12月29日

    • 会社法、民法その他法制度

    自己株式の市場売却にかかわる改正Q&A

    会社法制現代化要綱案より-2

    2004年12月28日

    • 会社法、民法その他法制度

    会社法制定の基本的Q&A

    会社法制現代化要綱案より-1

    2004年12月28日

    • 会社法、民法その他法制度

    会社法の概要決まる

    平成17年商法改正について

    2004年12月09日

    • 会社法、民法その他法制度

    子会社からの自己株式取得の事例04.11

    商法第211条の3第1項第1号の自己株式取得

    2004年11月30日

    • 証券・金融取引の法制度

    金融機能強化法(公的資金新法)

    ちょっとキーワード2

    2004年11月26日

    • 証券・金融取引の法制度

    マスメディア集中排除原則

    ちょっとキーワード1

    2004年11月24日

    • 証券・金融取引の法制度
    • 会社法、民法その他法制度

    自己株式取得枠消化率50%未満時の有報での理由開示

    定款授権の自己株式取得に関して

    2004年11月24日

    • 会社法、民法その他法制度

    定款授権の自己株式取得の定款変更事例数 04.11

    商法第211条の3第1項第2号の自己株式取得

    2004年11月24日

    • コラム

    自己株式の処分と来年の商法改正

    2004年10月21日

    • 会社法、民法その他法制度

    外国企業による「株式交換」買収

    平成17 年改正商法関連

    2004年09月21日

    • コラム

    種類株式とは

    2004年08月25日

    • コラム

    配当の形態は変わっていくのか

    2004年08月05日

    • コラム

    定款授権の自己株取得のその後

    2004年07月22日

    • コラム

    合併等の対価柔軟化と平成17年商法改正

    2004年06月17日

    • コラム

    東証「上場会社コーポレート・ガバナンス原則」

    2004年04月12日

    • コラム

    定款授権による自己株式の取得

    2004年02月05日

More

堀内 勇世

Yusei HORIUCHI

  • 執筆レポート・コラム

CONTACT各種お問い合わせはこちら

研究員・コンサルタント

研究員・コンサルタントへの取材・執筆・講演のご相談やご依頼

事業・ソリューション

各種コンサルティング、システムソリューションなど事業・ソリューションに関するお問い合わせ、ご相談

大和総研全般

ニュースリリース、会社情報、採用、パブリシティ(書籍・刊行物)など

関連リンク

  • レポート・コラム

    レポート・コラム

    大和総研のレポート・コラムページです。国内外のリサーチ部門およびコンサルティング部門のレポート、コラムなど、大和総研の知見・ノウハウをご紹介します。

  • リサーチ

    リサーチ

    大和総研のリサーチ分野の紹介ページです。マクロ経済、金融資本市場に関する専門家集団として幅広い情報発信を行っています。

  • 会社情報

    会社情報

    大和総研の会社情報に関するページです。

  • 書籍・刊行物

    書籍・刊行物

    大和総研の書籍・刊行物ページです。大和総研の書籍、刊行物、雑誌掲載、新聞寄稿記事をご紹介しています。

  • トップ
  • 研究員・コンサルタント
  • 研究員紹介
  • 堀内 勇世

  • 事業・ソリューション
    • 事業・ソリューション トップ
    • リサーチ
    • コンサルティング
    • システム
    • 事例紹介
    • 大和総研の強み
    • 先端テクノロジーに基づく新たな価値の創出
    • 大和総研の品質向上への取り組み
  • レポート・コラム
    • レポート・コラム トップ
    • 最新のレポート・コラム
    • ピックアップ
    • 経済分析
    • 金融資本市場分析
    • 政策分析
    • 法律・制度
    • 金融経済教育等
    • コンサルティングレポート
    • テクノロジーレポート
    • コラム
    • 大和インデックス・統計情報
  • 研究員・コンサルタント
    • 研究員・コンサルタント トップ
    • 研究員
    • コンサルタント
  • 書籍・刊行物
    • 書籍・刊行物 トップ
    • 書籍
    • 刊行物
    • 雑誌掲載・新聞寄稿
  • セミナー
    • セミナー トップ
    • 現在受付中のセミナー・イベント
    • 大和スペシャリストレポート(動画配信)
  • サステナビリティ
    • サステナビリティの取り組み
    • 次世代社会への貢献
    • 環境指針
    • 人権方針
    • マルチステークホルダー方針
    • パートナーシップ構築宣言
  • 会社情報
    • 会社情報 トップ
    • 会社概要・役員一覧
    • ご挨拶
    • 大和総研の歩み
    • グループ会社
    • 拠点のご案内
  • 採用情報
    • 採用情報 トップ
    • 新卒採用
    • 経験者採用
  • ニュースリリース
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • サイトマップ
  • 大和インデックス・統計情報
  • 大和証券グループ本社
  • 大和証券

© Daiwa Institute of Research Ltd.