2007年07月30日
サマリー
◆7月12日、公正取引委員会から「独占禁止法・景品表示法における団体訴訟制度の在り方について」という報告書が公表された。
◆この報告書の中で、消費者団体に差止請求を認める消費者団体訴訟制度を「景品表示法」に導入すべきと提言がなされている。
◆現在、この報告書について意見募集が行われている(期限:8月13日)。
◆この報告書の中で、消費者団体に差止請求を認める消費者団体訴訟制度を「景品表示法」に導入すべきと提言がなされている。
◆現在、この報告書について意見募集が行われている(期限:8月13日)。
このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。
同じカテゴリの最新レポート
-
株主提案制度は激変へ:米SEC委員長発言
株主提案権に関する規定が州会社法にないなら会社側は拒絶可能
2025年10月29日
-
不行使議決権は会社のもの
株主総会を変えるエクソンモービルの個人株主議決権行使プログラム
2025年10月07日
-
株主提案天国は終了か?:テキサス州法改正
株主提案権制度をSEC規則による規制から州法による規制に変える
2025年05月19日

