2015年07月29日
サマリー
◆「犯罪による収益の移転防止に関する法律の一部を改正する法律」(以下、「改正法」)が2014年11月19日に成立し、同月27日に公布された。
◆改正法の施行に向けて、関連する政令等の改正案の公表が待たれていたが、2015年6月19日に公表された。
◆この改正案には多くの重要な改正が含まれ、2016年10月1日の施行が目指されている。
◆このレポートでは、関係する制度に触れつつ、政令等の改正案の概略を紹介する。
このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。
執筆者のおすすめレポート
-
確定!犯収法の施行令、施行規則の改正内容
本人確認等に係る犯罪収益移転防止法の2014年改正関連
2015年10月02日
-
本人確認等に係る犯収法の2014年改正
犯罪収益移転防止法(犯収法)の2014年改正
2015年01月15日
同じカテゴリの最新レポート
-
2026年は株主提案激減?政府閉鎖の影響
米国SECは株主提案を受けた企業からの除外申請を無審査とする方針
2025年11月25日
-
株主提案制度は激変へ:米SEC委員長発言
株主提案権に関する規定が州会社法にないなら会社側は拒絶可能
2025年10月29日
-
不行使議決権は会社のもの
株主総会を変えるエクソンモービルの個人株主議決権行使プログラム
2025年10月07日

