2024年の金融・証券市場・資金調達レポート
マクロ的な資金の流れ、その円滑な流れを支える金融・証券市場の構造について調査分析を行います。また、資金需要者の視点から企業ファイナンス、公共ファイナンスなどについても取り上げます。
-
カリフォルニア州気候変動開示制度は施行延期を取りやめ
日本企業も影響を受けるGHG開示制度の施行開始が迫るも規則の詳細は未定
2024年10月08日
-
企業から見た従業員持株会の意義
従業員への教育は必要だが、付加価値などにプラスの影響との指摘も
2024年10月07日
-
トランジションボンド発行増・定着に向け
発行後のフォローアップ(発行体-投資家間の対話)が必要
2024年09月24日
-
資本コストや株価を意識した銀行経営に求められるRORA
金融政策正常化時代における邦銀のRORA向上のヒント
2024年09月13日
-
「改革は始まったばかり」、東証が示した方針
MBOなどに関する企業行動規範の見直しも議論
2024年09月04日
-
米国GHG開示規則に関するSECの主張
SECにはGHG開示規則制定権限がないとの批判に対し詳細な反論
2024年09月04日
-
「量」より「質」を追い求める東証
上場会社数の拡大トレンドは転換点に
2024年08月26日
-
少額投資制度に漂う危惧感
単元株数が1株になると株主総会の政治化や株主提案権濫用の恐れ
2024年08月23日
-
MDYのハイブリッド証券の資本性評価
従前より枠組みは簡略化された
2024年08月21日
-
日本企業における個人株主の動向
増加する「個人株主」の影響を考える
2024年08月08日
-
事業会社のハイブリッド証券は発行増期待
ハイブリッド証券投資は商品設計が紐解ければしめたもの
2024年08月07日
-
監査・ガバナンス強化へ回帰する英国
昨年撤回した監査強化方針を復活し、ガバナンス・コードも厳格化へ
2024年07月25日
-
GX経済移行債に期待されるインパクトレポーティング
~GXの理解醸成促進に向けて~『大和総研調査季報』2024年夏季号(Vol.55)掲載
2024年07月24日
-
資産運用力の強化と民間の主体性
『大和総研調査季報』2024年夏季号(Vol.55)掲載
2024年07月24日
-
TOPIX500企業の6割が株主還元比率を採用
2023年度には24社が新たに「累進配当」を有報に掲げる
2024年07月23日
-
積極的な社債市場活用を、適切なコベナンツ付与を
日本エスコンの起債に思うこと
2024年07月19日
-
カリフォルニア州気候変動開示制度が施行延期へ
米国企業5,000社以上に影響する開示制度の施行開始を2年先送り
2024年07月17日
-
主要中央銀行のバランスシート政策から得られる日本銀行への示唆
2024年07月08日
-
仏極右政権の財政政策リスクがEUに突きつける課題
フランス版トラスショックか、第2次ギリシャ債務危機の再来か?
2024年07月04日
-
配当方針を変更した企業の特徴と株価
時価総額100億円~1,000億円、PBR=0.9倍未満の企業が多い
2024年07月02日
-
キャッシュレス化の現在位置と今後の展望
新紙幣発行の裏で進む一万円札の減少
2024年07月02日
-
TOPIXの第2フェーズの見直し
流動性や時価総額によって、約500銘柄が除外される見込み
2024年06月24日
-
2024年株主総会:静かに増える反対票
社外取締役の増員が続く中で、長期在任や多重兼務が反対理由に
2024年06月18日
-
東証フォローアップ会議で検討される今後の“タマ”
東証が今後起こしていきたい変化やアクションが問われる
2024年06月13日
-
家計の現預金に吹く高インフレの逆風
資産形成におけるインフレリスクを再認識へ
2024年06月03日
-
「事業性融資の推進等に関する法律案」概要
事業性に着目した企業価値担保権の創設
2024年05月30日
-
2023年度の個人向け社債市場と、その新潮流
発行額は高水準。セキュリティトークン社債や社債型種類株式発行も
2024年05月24日
-
純投資株式の開示に求められるのは何か
純投資株式としての開示と隠れ政策保有株式化を防ぐための開示
2024年05月13日
-
企業価値向上に向けて上場会社に高まるプレッシャー
『大和総研調査季報』2024年春季号(Vol.54)掲載
2024年04月25日
-
長期デフレからの本当の出口
『大和総研調査季報』2024年春季号(Vol.54)掲載
2024年04月25日
-
香港のETF組成を通じた「出口戦略」の先例
円滑な株式売却を実現したカギとは?
2024年04月24日
-
増える配当方針変更と株価パフォーマンス
開示企業の相対株価は概ね上昇
2024年04月23日
-
IMFも日銀も気にするプライベート・デット
米国中心に急拡大し潜在的リスクが指摘されるようになってきた
2024年04月19日
-
企業価値向上に向けた東証の追加策に関する動き
8月以降に追加策が検討される可能性
2024年04月17日
-
2024年度知っておくべき東証関連施策
株式市場で注目されそうな4つのポイント
2024年04月11日
-
社債市場から見た日銀植田総裁1年の評価
市場安定を後押しし、社債買入れの手仕舞いを決めるなど期待以上
2024年04月10日
-
香港の1998年8月の株式市場介入の舞台裏
日銀の現状との相違点とは?
2024年04月03日
-
金融機関における政策保有株式の縮減
純投資目的への振替えも一部で見られる
2024年03月27日
-
「もしトラ」で再燃する欧州債務問題
なりふり構わないロシアの戦時経済体制強化が金融市場に混乱を生む
2024年03月21日
-
「作文業務」と化したコード対応の見直しへ
大転換を予想させる英国スチュワードシップ・コード改訂の問題意識
2024年03月06日
-
長期保有株主向けの株主優待の動向
長期保有株主に向け、追加的な優待を行う例が多い
2024年03月06日
-
プライム市場での日英資料同時開示の義務化
25年4月1日から同時開示が開始/パブコメは24年3月27日に終了
2024年03月04日
-
もしトランプが勝てばGHG開示はこうなる
SECが近々公表するGHG開示規則はトランプ政権になれば廃止される
2024年03月01日
-
株主資本コストをいかに捉えるか
まずはざっくり捉えて、資本配分などで活用
2024年02月15日
-
もしトランプが勝てばESGはこうなる
米国共和党政策提言に見るESG投資関連政策の大転換
2024年02月14日
-
政府が推進するグリーントランスフォーメーション(GX)実現への道筋と課題
2024年から本格稼働する「成長志向型カーボンプライシング構想」
2024年02月07日
-
議決権行使助言業者の2024年方針(更新)
ISSとグラスルイスが2024年株主総会向け新方針を公表
2024年02月02日
-
縮減が進む政策保有株式とその効果
TOPIX500構成企業の縮減状況、その議決権行使やCFへの影響を分析
2024年02月02日
-
英国ガバナンス・コード改訂を公表
内部統制制度関連以外は、小幅な改訂にとどまる
2024年02月01日
-
プライム市場での英文開示が2025年から開始予定
「資本コストや株価を意識した経営」の事例集は2月上旬までに公表予定
2024年01月31日
-
ジェンダー・ダイバーシティと企業パフォーマンス
~有価証券報告書の女性管理職比率と男女間賃金格差を用いた検証~『大和総研調査季報』2024年新春号(Vol.53)掲載
2024年01月24日
-
新春を迎えて
『大和総研調査季報』2024年新春号(Vol.53)掲載
2024年01月24日
-
内外経済とマーケットの注目点(2024/1/19)
米国市場ではFRBの早期利下げ観測が後退した状況が続く可能性がある
2024年01月19日
-
「資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応」の開示と株価パフォーマンス
適時開示閲覧サービスを通じた開示企業の相対株価は概ね上昇
2024年01月17日
-
英国証券市場改革の「ガバナンス軽視」
新規上場の促進、成長重視へと政策転換する英国証券市場
2024年01月15日
-
内外経済とマーケットの注目点(2024/1/12)
東証は1/15に、PBR改善策を開示した上場企業一覧を初めて公表する
2024年01月12日
-
グロース市場の上場維持基準の引き上げを議論
「上場10年経過後時価総額40億円以上」の引き上げ
2024年01月05日
-
内外経済とマーケットの注目点(2024/1/5)
2024年は新しいNISAによる日本株投資が増加する可能性が高い
2024年01月05日