「令和のブラックマンデー」で示された株主優待の株価下支え効果

2024年8月における銘柄ごとの株価変動に係る分析からの示唆

RSS

サマリー

◆株主優待には、外生的な市場のショック時に株価を下支えする効果があるとの見方がある。2024年8月の日本株の急落期にも同様の効果が見られたのかを検証した。

◆2024年8月の株価急落期においても、優待実施企業は相対的に株価の下落率が小さかった。この背景には、優待を通じた「ロイヤルティ」が働いている可能性がある。なお足元では長期間保有する株主を優遇する優待を実施する企業が増加しているものの、通常の優待実施企業と株価の下落率に大きな違いはなかった。

このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。

執筆者のおすすめレポート

同じカテゴリの最新レポート