長期保有株主向けの株主優待の動向

長期保有株主に向け、追加的な優待を行う例が多い

RSS

サマリー

◆足元では株主優待制度の廃止・新設がともに多くなっており、両者を比べると新設数がわずかに上回っている。また近年の特徴として、長期間株式を保有する株主向けの優待を導入する企業が増加傾向にある点が挙げられる。具体的には、長期保有株主に追加的な優待品を提供する(以下、「長期保有優遇」)例や、一定期間以上株式を保有することを優待品提供の条件とする(以下、「長期保有限定」)例がある。

◆2018年9月以降の5年間では、「もともと優待を行っていない企業が、長期保有優遇を導入する例」が多く、すでに通常の優待制度を導入している企業については、「通常の優待内容はそのまま、長期保有優遇を追加する例」が多かった。

◆もともと優待を行っていない企業が長期保有優遇付き優待などを導入した合、適時開示の翌日に株価は上昇する傾向にある。また、すでに通常の優待を導入している企業が長期保有優遇を追加する場合であっても、適時開示の翌日に株価は上昇した。前者は株主優待の新設自体に、後者は実質的な株主優待の拡充に反応した株価変動といえるだろう。

このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。

執筆者のおすすめレポート