【特集】ロシアのウクライナ侵攻で変貌する世界
2022年2月24日にロシアがウクライナに侵攻して以降、西側諸国はウクライナに対して経済と軍事の両面で支援を続ける一方、ロシアに対する経済制裁を矢継ぎ早に打ち出しています。ただし、軍事侵攻は長期化し、原油、天然ガス、小麦などの価格上昇や供給網の混乱がインフレ加速要因となるなど、世界経済の見通しを不透明にしています。また、ウクライナにおける軍事衝突は、東西冷戦終結後で初めての自由主義と権威主義の直接対決と位置付けられ、外交・安全保障面でも大きな転機となる可能性があります。このコーナーではこれらの問題に関連するレポートを集約し、ご覧いただきやすいようにしています。
-
2022年07月05日
欧州ロシア国債デフォルト騒動の本質
返済能力も意思もあるロシア政府は徹底抗戦の構え
-
2022年06月29日
コラムウクライナがEU加盟だけを希求していたら、プーチン大統領は手を出さなかったか?
-
2022年06月22日
欧州欧州経済見通し 長期化するプーチン禍
高インフレと金利上昇をどこまで許容できるか
-
2022年06月20日
証券・金融取引の法制度暗号資産に関する外為法改正
暗号資産交換業者に顧客の支払等が制裁対象でないか確認する義務を課す
-
2022年06月17日
欧州西側諸国のウクライナ支援にもほころび
徹底抗戦のゼレンスキー政権に早期停戦を促す欧州
-
2022年06月09日
新興国資源高を享受しにくいブラジル
輸入物価の急上昇で、しばらく金融引き締めが内需を下押し
-
2022年05月31日
コラム先進国からの制裁を浴びるロシアの通貨ルーブルが大幅上昇
~一旦半値に、その後資本規制により6年10カ月ぶりの高値へ~
-
2022年05月24日
欧州欧州経済見通し まとわりつく負のオーラ
ウクライナ侵攻の長期化によって、不透明さを払拭できず
-
2022年05月16日
日本ウクライナ危機による資源高の影響
短期的には家計が2.0兆円、企業が2.6兆円の負担増に
-
2022年05月13日
欧州対独戦勝記念日での幕引きはならず、長期化が懸念されるウクライナ侵攻
EUの結束もエネルギー禁輸の対ロシア制裁で揺らぎ
-
2022年05月12日
コラム可視化されたグローバルサプライチェーン
-
2022年05月02日
コラムウクライナ問題の背景にある「ポピュリズム×権威主義」の台頭
-
2022年05月02日
欧州ユーロ圏、2022年1-3月期は年率+0.8%
2四半期連続の低成長、様々な要因による高インフレが重しに
-
2022年04月28日
日本拡充後の燃料油価格激変緩和対策がコアCPIに与える影響
「補助額上限超過分の1/2支給」ルールの価格上昇抑制効果は大きい
-
2022年04月27日
欧州プーチン大統領も祝福したマクロン大統領の再選
次の焦点は6月の国民議会選挙の国民の審判
-
2022年04月22日
日本 米国中国景気は良いのか悪いのか
-
2022年04月21日
コラム日本経済はウクライナ危機・感染拡大の下で「悪い円安」に直面
-
2022年04月21日
欧州欧州経済見通し 当面、不確実性を払拭できず
時間とお金を要するロシア依存からの脱却
-
2022年04月19日
欧州ルペン大統領誕生の可能性は皆無ではない
フランスがNATOを離脱して親ロシア派政権に?
-
2022年04月18日
欧州対ロシア制裁が生んだロシア鉄道デフォルトの背景とその副作用
官製相場からの脱却を加速させるルーブル
-
2022年04月18日
新興国ロシア:為替の安定とインフレ抑制は可能か
政権の脅威は物価高による民心の離反。資本規制再強化の可能性も
-
2022年04月07日
コラム「プーチンの戦争」を「ロシアの戦争」にしないために
-
2022年04月05日
コラム対ロシア金融制裁で注目されるCIPSとは
-
2022年04月04日
コラム今後の対面サービス業の資金繰り環境に待ち受ける「コロナ」要因と「ウクライナ」要因
-
2022年04月01日
欧州ロシアのウクライナ侵攻によるフランス大統領選への影響
マクロン大統領の再選で、EUのリーダーはドイツからフランスに
-
2022年03月30日
コラムウクライナを巡るロシアと欧米等の我慢比べ ~ 金の切れ目が縁の切れ目?
-
2022年03月30日
新興国ウクライナ危機:新興国の物価への影響は
資源の純輸入国かつ双子の赤字を抱える国に注意
-
2022年03月23日
日本 米国中国ロシアのウクライナ侵攻で一気に不透明感が増した世界経済
-
2022年03月23日
欧州デフォルトは回避するも、厳しい制裁下でロシア経済はいつまで持ちこたえるのか?
制裁ブーメランで欧州は燃料配給制に
-
2022年03月22日
経済予測 日本日本経済見通し:2022年3月
ウクライナ情勢の緊迫化による日本・主要国経済への影響
-
2022年03月22日
欧州欧州経済見通し コロナ禍の次はプーチン禍
高インフレ+景気減速の両リスクに直面する可能性
-
2022年03月22日
中国中国経済、相次ぐロックダウンに広がる暗雲
ウクライナ問題の影響は相対的に小さいが免れ得ない
-
2022年03月18日
経済予測 欧州日本ウクライナ問題に関する緊急レポート
世界経済へのインパクトをどうみるか
-
2022年03月15日
米国 日本高インフレが招く米国の景気後退リスク
過去のスタグフレーション時と比較した今回のインフレの特徴を探る
-
2022年03月14日
コラム日ロ間のサプライチェーン寸断で影響を受ける業種は?
-
2022年03月10日
コラム第三次大戦勃発のリスクすら漂うウクライナ情勢
-
2022年03月07日
欧州西側の協調制裁はウクライナ侵攻を止められるのか
かつてない規模の制裁はロシア国債のデフォルトを生む
-
2022年03月03日
コラムウクライナ危機がバイデン政権にもたらす3つの厄介ごと
-
2022年03月01日
コラムウクライナ情勢への思い~キエフ滞在経験を踏まえて
-
2022年02月22日
欧州ロシアはウクライナに全面侵攻するのか?
急転直下の展開を見せるウクライナ情勢
-
2022年02月10日
欧州ロシアによるウクライナ侵攻の裏側にあるもの
ゼレンスキー・ウクライナ大統領の誤算
-
2022年01月25日
欧州米国の経済制裁も効かず、ロシアによるウクライナ侵攻は時間の問題か?
ガス供給の政治利用でエネルギー価格高騰の副作用も