2010年の証券・金融取引の法制度レポート
金融商品取引法(金商法)は、わが国の証券・金融取引を規律する法律です。また、取引所規則は、法令を補完するソフトローとして近年注目されています。大和総研では、時々刻々変化する金融・資本市場に応じて進化を続ける金商法、取引所規則の最新動向、その他関連する国内外の制度動向などを調査・分析します。
-
個人の店頭デリバティブ、原則不招請勧誘禁止
2010年12月30日
-
英文開示、総合取引所などのアクションプラン
2010年12月30日
-
地方公共団体に係る特定投資家制度見直し
2010年金商法改正関連シリーズ
2010年12月28日
-
上場廃止の時価総額基準の緩和措置の延長
2010年12月21日
-
英文開示、総合取引所などのアクションプラン(案)
2010年12月09日
-
ファンド規制の見直し案
2010年金商法改正関連シリーズ
2010年12月01日
-
証券会社に対する連結規制の政・府令案
2010年金商法改正関連シリーズ
2010年11月17日
-
地方公共団体に係る特定投資家制度見直し案
2010年金商法改正関連シリーズ
2010年11月17日
-
プロ向け債券市場創設案
2010年11月10日
-
清算関連の基盤整備に関する政・府令案
2010年金商法改正関連シリーズ
2010年11月05日
-
個人の店頭デリバティブ、不招請勧誘禁止へ(速報)
金融庁、金商法関連改正政・府令案を公表、パブリック・コメントを募集中
2010年10月26日
-
空売り規制強化、来年1月31日まで延長
2010年10月25日
-
自己株取得に係る市場規制の緩和の延長方針1010
2010年10月25日
-
清算計画(リビング・ウィル)
米国金融規制改革法(ドッド・フランク法)
2010年10月07日
-
投信、「元本確保型」の名称使用を自主規制へ
金融庁のデリバティブ取引等規制に対する自主規制機関の対応
2010年10月01日
-
ToSTNeT-3による自己株取得(10年9月)
2010年10月01日
-
無登録格付の説明義務見直し
2010年09月24日
-
金融庁、デリバティブの勧誘規制を強化(速報)
個人を相手方とする店頭デリバティブ取引の不招請勧誘を禁止する方針
2010年09月17日
-
銀行のスワップ部門分離
米国金融規制改革法(ドッド・フランク法)
2010年09月17日
-
ボルカールール
米国金融規制改革法(ドッド・フランク法)
2010年09月02日
-
役員報酬開示の現況
2010年09月01日
-
無登録格付の説明義務見直し(案)
2010年08月24日
-
適時開示の軽微基準、原則、連結ベースに
東証上場制度総合整備プログラム
2010年08月04日
-
自己株取得に係る市場規制の緩和の延長方針1007
2010年07月26日
-
空売り規制強化、10月31日まで延長
2010年07月26日
-
株式保有状況開示の現況
2010年07月22日
-
米国金融規制改革法 (ドッド=フランク法)成立
2010年07月22日
-
ToSTNeT-3による自己株取得(10年6月)
2010年07月07日
-
証券会社等の主要株主規制強化
2010年金商法改正関連シリーズ
2010年06月25日
-
証券会社に対する連結規制
2010年金商法改正関連シリーズ
2010年06月21日
-
取引情報保存・報告制度と取引情報蓄積機関
2010年金商法改正関連シリーズ
2010年06月02日
-
清算関連の基盤整備
2010年金商法改正関連シリーズ
2010年06月02日
-
裁判所の禁止・停止命令違反に対する両罰規定
2010年金商法改正関連シリーズ
2010年05月25日
-
店頭デリバティブ取引の清算集中
2010年金商法改正関連シリーズ
2010年05月25日
-
2010年金商法改正法、可決成立~清算集中、証券会社連結規制など~
2010年金商法改正関連シリーズ
2010年05月12日
-
自己株取得に係る市場規制の緩和の延長方針1004
2010年04月26日
-
空売り規制強化、7月31日まで延長
2010年04月26日
-
コーポレート・ガバナンス開示の見直し
2010年04月23日
-
議決権行使結果の臨時報告書開示
2010年04月22日
-
役員報酬等の開示
2010年04月13日
-
ToSTNeT-3による自己株取得(10年3月)
2010年04月08日
-
株式の保有状況開示(いわゆる持合い開示)
2010年04月01日
-
米国金融規制改革についての上院委員長第二次案
いわゆるボルカールールも採用
2010年03月17日
-
特定投資家・一般投資家の移行手続の変更
2009年金商法改正関連シリーズ
2010年03月11日
-
清算集中、証券会社連結規制などの金商法改正法案
2010年金商法改正関連シリーズ
2010年03月10日
-
コーポレート・ガバナンス開示の見直し(案)
2010年03月10日
-
議決権行使結果の臨報開示(案)
2010年03月10日
-
ボルカールールに関する法律原案
2010年03月10日
-
役員報酬等の開示(案)
2010年02月17日
-
自己株処分は「募集」扱いに
2009年金商法改正関連シリーズ
2010年02月16日
-
金融ADR制度の創設
2009年金商法改正関連シリーズ
2010年02月16日
-
株式の持合い開示(案)
2010年02月16日
-
金融・資本市場の制度整備
2010年金商法改正に向け検討
2010年01月26日
-
自己株取得に係る市場規制の緩和の延長方針1001
2010年01月26日
-
新たな米国の金融規制構想
規模と業務範囲を規制
2010年01月26日
-
「有価証券の売出し」に関する政令・府令横
2009年金商法改正関連シリーズ
2010年01月25日
-
投信の交付目論見書の簡素化
2009年金商法改正関連シリーズ
2010年01月25日
-
発行登録の利用適格要件の見直し
2009年金商法改正関連シリーズ
2010年01月25日
-
空売り規制強化、4月30日まで延長
2010年01月25日
-
適時開示などに関する東証規則改正
東証上場制度総合整備プログラム
2010年01月08日
-
独立役員などに関する東証規則改正
東証上場制度総合整備プログラム
2010年01月05日
-
ToSTNeT-3による自己株取得(09年12月)
2010年01月05日
-
いまさら人には聞けないライツ・イシューQ&A
2010年01月04日