2023年のESG投資/SDGsレポート
ESG(環境・社会・ガバナンス)要素を考慮するESG投資の存在感が高まっています。2015年の国連サミットで採択されたSDGs(Sustainable Development Goals)もこの動きを後押しするものです。投資家から投資先企業に至るインベストメントチェーンの観点からESG投資/SDGsを捉えます。
-
議決権行使助言業者の2024年方針
ISSとグラスルイスが2024年株主総会向け新方針を公表
2023年12月28日
-
自社株買い開示規則の無効明確化を申し立て
充分なコスト/ベネフィット分析を経ない恣意的かつ専断的な規則策定を問題視
2023年12月13日
-
自然関連の機関投資家イニシアティブ Nature Action 100およびSpringの動向
ポートフォリオの自然関連のリスクや機会を意識する機関投資家
2023年11月27日
-
ISSが2024年助言方針改定で意見募集追加
買収防衛策関連議案の検討に際し形式基準を厳格化するが影響は軽微
2023年11月24日
-
英国ガバナンス改革の曲がり角
コーポレートガバナンス・コード厳格化の改訂方針を撤回
2023年11月21日
-
グラスルイスの2024年議決権行使助言方針改定動向
全ての上場会社に気候変動対策開示を求める意見が投資家の間で強い
2023年11月15日
-
米SEC、「ESG運用商品」への定量水準導入へ
‘Names Rule’改定、「80%以上」がグリーンウォッシング対策の目安に
2023年11月15日
-
地域銀行が取り組むLGBTQ+の金融包摂
同性カップルに対応した住宅ローン提供拡大の背景と今後の課題
2023年11月14日
-
ISSの2024年議決権行使助言方針改定動向
ROE基準の適用再開やESG関連議案の賛否基準について意見募集
2023年11月06日
-
経営者自社株保有ガイドラインの広がり
株式投資家と経営者の利益共同を構築する仕組みとしての株式保有
2023年10月30日
-
TNFDの基準が確定、内容を概説
企業が開示すべき「自然」に関する情報とは
2023年10月25日
-
機械学習を用いた有価証券報告書のサステナビリティ情報の可視化
構造的トピックモデル(Structural Topic Model)による記述情報把握
2023年10月06日
-
ISSBの「IFRS S2」(気候関連開示)の具体的な内容
今後の気候変動に関する情報開示の国際的な基準
2023年08月25日
-
米国議会の「反ESG月間」とその後
株主提案の適正化と議決権行使助言業の中立性確保等が焦点に
2023年08月03日
-
ISSBの「IFRS S1」(全般的要求事項)の具体的な内容
サステナビリティ情報開示のベースとなる基準
2023年08月02日
-
ESG評価の相違をいかに理解するか
「集約による混乱」の解消に向けた質的アプローチの重要性
2023年07月19日
-
ESRS(欧州サステナビリティ報告基準)案の概要
2028年以降に日本企業が域外適用を受ける場合も
2023年07月05日
-
ISSBの基準(IFRS S1、IFRS S2)が確定
国際的なサステナビリティ情報の開示基準
2023年07月04日
-
LGBTQ+の人権をめぐる国連の活動の展開と日本企業への示唆
「国連LGBTI企業行動基準」を参照し国際的に通用する取組みを
2023年06月05日
-
ISSBが次に策定する基準のテーマとは?
生物多様性、人的資本、人権が優先候補か
2023年05月30日
-
SFDRのQ&A、9条ファンドの要件緩和へ
「格下げ」のトレンドは終焉し、パッシブ・ファンドが増加するか
2023年05月25日
-
ESG投信のグリーンウォッシング対策
【金融庁】ESG投信、「最低水準」が事実上収斂していく可能性あり
2023年05月15日
-
金融デジタル化は金融包摂につながるか
日本における金融排除の潜在的なリスクに注視を
2023年05月08日
-
SFDR、レベル2開示実例(商品レベル)
【8条ファンド・9条ファンド】EU拠点最大手二社の対応状況
2023年04月27日
-
男女間賃金格差の情報開示
~改正開示府令を受けて日本企業に求められる対応を英国から学ぶ~『大和総研調査季報』2023年春季号(Vol.50)掲載
2023年04月21日
-
ESG格付けは今後選別されていくのか
ESG評価・データ提供機関等を取り巻く環境の変化から考える
2023年04月17日
-
顕在化した地政学リスクと政治リスクが機関投資家の脱炭素の取り組みに与えた影響
アセットマネージャーとアセットオーナーへの影響の違い
2023年04月03日
-
米国労働省のESG振興策を連邦議会が無効化決議
議会の決議に対してバイデン大統領は就任後初の拒否権行使へ
2023年03月06日
-
昆明・モントリオール生物多様性枠組を読む
採択を契機に、官民の生物多様性対応の加速が望まれる
2023年03月02日
-
アクティビストの道具としての株主提案
上場会社にとって手強い相手となったアクティビスト・ファンド
2023年02月24日
-
日本の金融業界におけるLGBTQ+包摂
企業調査データの計量テキスト分析から現状を紐解く
2023年02月10日
-
開示府令の改正が公布・施行
サステナビリティ情報開示などに関する具体的な考え方・対応を解説
2023年02月07日
-
「新しい資本主義」が変える企業と投資家の関係
『大和総研調査季報』2023年新春号(Vol.49)掲載
2023年01月23日
-
TNFDが提唱する自然資本に関する情報開示
情報開示フレームワークの概要と今後の見通し
2023年01月10日
-
EUタクソノミー:ミニマムセーフガード
CSRD等の適用前後で基準が異なる点に留意
2023年01月06日