2014年08月15日
サマリー
日本は長年、景気後退局面が続き、2008年の金融危機、2011年の東日本大震災など、地方のみならず都市部においても活力が失われるような事態も発生した。ここで注目されたのが「スマート」という概念である。2000年代に、電力網と通信網を活用してエネルギー需給の効率化と最適化を目指すスマートグリッド(賢い電力網)が欧米でクローズアップされた。日本では2000年代半ばにICT業界など一部の業界で注目度が高まり、東日本大震災以降の電力不足によって、ICT業界以外の企業や政府も積極的に活動するようになった。また、スマートグリッドを中心にした街づくりが世界各地で起こったが、これをエコタウンやスマートシティなどと呼んだ。その後、エネルギーにとどまらず、上下水道・交通などのインフラや医療・防災などの安全・安心分野、さらに地域産業との連携も含めたスマートコミュニティの開発が盛んになっている。
第1回 地方分権改革:国から地方へ
第2回 市町村合併:広くなった基礎自治体
第3回 都市制度:圏域牽引への期待
第4回 特区制度:地域活性化への取り組み
第5回 スマートコミュニティ:持続可能な都市
1.スマートコミュニティの現状
2.スマートコミュニティへの期待と構築における課題
3.スマートコミュニティの本質
このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。
執筆者のおすすめレポート
-
スマートシティの可能性
求められる家庭部門・中小事業者のスマート化
2015年03月24日
-
基礎自治体への期待と不安 第3回
都市制度:圏域牽引への期待
2014年04月28日
-
見て、聞いて、ちょっと未来を考える 第6回
オープンが主体性を育む~千葉市・市民協働型実証実験「ちばレポ」~
2014年02月19日
-
基礎自治体への期待と不安 第4回
特区制度:地域活性化への取り組み
2014年07月07日
-
基礎自治体への期待と不安 第2回
市町村合併:広くなった基礎自治体
2014年02月19日
-
基礎自治体への期待と不安 第1回
地方分権改革:国から地方へ
2014年01月24日
関連のレポート・コラム
最新のレポート・コラム
-
FISC、「金融機関によるAIの業務への利活用に関する安全対策の観点からの考察」の公表
DIR SOC Quarterly vol.10 2025 winter 掲載
2025年01月17日
-
IoT製品に対するセキュリティ適合性評価制度『JC-STAR』の開始
DIR SOC Quarterly vol.10 2025 winter 掲載
2025年01月16日
-
2025年度のPBはGDP比1~2%程度の赤字?
減税や大型補正予算編成で3%台に赤字が拡大する可能性も
2025年01月15日
-
『ICTサイバーセキュリティ政策の中期重点方針』の公表
DIR SOC Quarterly vol.10 2025 winter 掲載
2025年01月15日
-
ASEAN最大のグローバルサウス・インドネシアのBRICS加盟が意味することは?
2025年01月17日
よく読まれているリサーチレポート
-
2025年の日本経済見通し
1%台半ばのプラス成長を見込むも「トランプ2.0」で不確実性大きい
2024年12月20日
-
「トランプ関税2.0」による日本経済への影響試算
中間財の出荷減や米国等の景気悪化で日本の実質GDPは最大▲1.4%
2024年12月18日
-
課税最低限「103万円の壁」引上げによる家計と財政への影響試算(第3版)
様々な物価・賃金指標を用いる案および住民税分離案を検証
2024年12月04日
-
長寿化で増える認知症者の金融資産残高の将来推計
金融犯罪を含む金融面の課題やリスクへの対応も重要
2024年12月20日
-
石破政権の看板政策「2020年代に最低賃金1500円」は達成可能?
極めて達成困難な目標で、地方経済や中小企業に過重な負担の恐れ
2024年10月17日
2025年の日本経済見通し
1%台半ばのプラス成長を見込むも「トランプ2.0」で不確実性大きい
2024年12月20日
「トランプ関税2.0」による日本経済への影響試算
中間財の出荷減や米国等の景気悪化で日本の実質GDPは最大▲1.4%
2024年12月18日
課税最低限「103万円の壁」引上げによる家計と財政への影響試算(第3版)
様々な物価・賃金指標を用いる案および住民税分離案を検証
2024年12月04日
長寿化で増える認知症者の金融資産残高の将来推計
金融犯罪を含む金融面の課題やリスクへの対応も重要
2024年12月20日
石破政権の看板政策「2020年代に最低賃金1500円」は達成可能?
極めて達成困難な目標で、地方経済や中小企業に過重な負担の恐れ
2024年10月17日