情報セキュリティにも求められる減災
2011年11月24日

(出所)JPCERT/CC 「IT セキュリティ予防接種調査報告書 2008年度」「IT セキュリティ予防接種調査報告書 2009年度」をもとに大和総研作成

(※2)IPA「IPA テクニカルウォッチ 『新しいタイプの攻撃』に関するレポート ~Stuxnet(スタックスネット)をはじめとした新しいサイバー攻撃手法の出現~」
(※3)情報セキュリティ対策推進会議(CISO等連絡会議)平成23年 第3回会合(平成23年10月14日)「資料2-1 政府機関における標的型不審メール訓練について」
(※4)IPA「ソーシャル・エンジニアリングを巧みに利用した攻撃の分析と対策 -脆弱性を狙った脅威の分析と対策について-」
このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。
関連のレポート・コラム
最新のレポート・コラム
-
2022年05月20日
2022年4月全国消費者物価
携帯電話通信料引き下げの影響が縮小しコアCPIは前年比+2.1%に
-
2022年05月20日
内外経済とマーケットの注目点(2022/5/20)
米国の個人消費は底堅いとみられるが、日米企業の収益環境に要注意
-
2022年05月19日
2022年3月機械受注
大型案件が押し上げも基調は足踏み継続
-
2022年05月19日
ファイアーウォール規制に関する内閣府令等の改正
上場企業等に関する情報共有規制を緩和
-
2022年05月19日
リベンジ旅行に踏み切れない悩みの種
よく読まれているコラム
-
2022年04月21日
日本経済はウクライナ危機・感染拡大の下で「悪い円安」に直面
-
2021年12月01日
もし仮に日本で金利が上がり始めたら、国債の利払い費はどうなる?
-
2022年01月12日
2022年米国中間選挙でバイデン民主党は勝利できるか?
-
2015年03月02日
宝くじは「連番」と「バラ」どっちがお得?
考えれば考えるほど買いたくなる不思議
-
2022年03月30日
ウクライナを巡るロシアと欧米等の我慢比べ ~ 金の切れ目が縁の切れ目?