就活ルールの新たな枠組み作り

大和総研の働き方教室 <特別版>

RSS

2018年09月10日

  • 宇野 健司

サマリー

<構想>
(1)利害関係のない中立的で信頼できる立場の組織を作り、就活に関する「理念」と「指針」を毎年策定し、記者会見して公表する
(2)採用する側の企業や経済団体は、その「理念」と「指針」を尊重する旨のコメントを公表する

<理念(案)>
①学生の学びの機会が確保されるよう、できる限り配慮する
②若者が社会で活躍する機会を広げる
③それらによって、社会や経済の発展に寄与する
<指針(案)>
①説明会やインターンシップなどの活動は、大学3年生の8月第1土曜日以降を目途に始める
②採用予定者の半数以上の選考は、大学3年生の3月第1土曜日以降を目途に始める
③学生の意思確認のための招集は、大学4年生の6月第1土曜日以降を目途に行う
※時期や文面については、あくまでも例示であり、詳細に検討する余地がある

このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。

執筆者のおすすめレポート