欧州の意思も大きく反映されるIOSCOテクニカル委員会の3作業部会の活動
2008年12月02日
証券監督者国際機構(IOSCO)のテクニカル委員会が三つの作業部会で、作業を開始すると発表した。IOSCOの三つの作業部会は、11月15日に第一回が開催された、G20の金融サミットを支援するため、各作業部会で、次の三つの作業を開始すると発表したのである。
◆ショート・セリング
◆規制されていない金融市場と金融商品
◆規制されていない金融機関
テクニカル委員会のテレカンファレンスは、米国SECのコックス委員長により招集されたため、発表されたニュース・リリースは米国SECが作成した。これによれば、各作業部会はそれぞれ次のような作業を行うと説明している。(以下の3項目の説明は、米国SECのウェブサイトから引用した)
(出所) 米国SECホームページ
○ショート・セリング
作業部会はネイキッド・ショート・セリングに関する様々な規制手法における規制間のギャップを解消する作業を行う。これにはディリバリー(受け渡し)に関する要求、ショート・ポジションの開示も含まれる。これに関連して、作業部会は資本形成と市場のボラティリティ軽減のために重要な、合法的な証券貸付、ヘッジング、及びその他の取引への、マイナスのインパクトを如何にして最小化するかも検討する。作業部会の議長は、香港証券先物委員会が務める。
○規制されていない金融市場と金融商品
規制されていない金融市場と金融商品がグローバルな資本市場にもたらす影響力に鑑みて、当作業部会は、規制されていない市場分野に対して、より高い透明性と監視とを導入する方法を検討する。店頭デリバティブ市場、及びその他の仕組み金融商品市場が対象となる。当作業部会はオーストラリア証券投資委員会とフランス金融市場庁とが、共同で議長を務める。
○規制されていない金融機関
当作業部会は、ヘッジ・ファンドのような、規制されていない機関を巡る問題点を検討する。その取引に関する、かつ伝統的な不透明性にかかるリスクを緩和するために、推奨される規制アプローチの検討も含む。当作業部会はイタリアの規制当局CONSOBと、英国のFSAとが共同議長をつとめる。
以上のような形で、IOSCOのテクニカル委員会の作業は進められるわけだが、一つ注意しなければならないのは、従来ならば米国がいったん主導権を握ったら、そのまま最後まで握り続ける場合もあったが、今回はあくまで各作業部会の委員長らの指示により、自主的に運営が行われるということである。従って、たとえば『規制されていない金融機関』におけるヘッジ・ファンドのように、本来、米国は規制に消極的であったテーマにも、積極的に踏み込んでいっている面があることである。
各作業部会は2009年2月に開催される、次回のテクニカル委員会会議、及び、2009年春に開催されるG-20サミットにおいて、報告書を提出することになっている。
金融危機がもともと『米国発』だったことに鑑みて、EUなど米国以外の国々の主張を取り込みやすい形に、会議体がデザインされているのである。
このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。
関連のレポート・コラム
最新のレポート・コラム
-
2021年01月26日
銀行等の業務範囲・5%ルールなどの見直し
銀行制度等WG報告
-
2021年01月25日
2021年のASEAN5経済見通し
景気回復は年後半に加速。懸念が多いタイとフィリピン。
-
2021年01月25日
税金読本(16-2)税務署への財産債務の申告と国外転出時みなし譲渡益課税
-
2021年01月22日
金融商品の評価
金融商品の価値はどのように算定するのか?
-
2021年01月27日
多様性を受容する社会は、きっと創造的で成長性の高いものになる
よく読まれているコラム
-
2020年10月19日
コロナの影響、企業はいつまで続くとみているのか
-
2015年03月02日
宝くじは「連番」と「バラ」どっちがお得?
考えれば考えるほど買いたくなる不思議
-
2020年10月29日
コロナ禍で関心が高まるベーシックインカム、導入の是非と可否
-
2006年12月14日
『さおだけ屋は、なぜ潰れないのか』で解決するものは?
-
2017年07月25日
ほとんどの年金生活者は配当・分配金の税率を5%にできる
所得税は総合課税・住民税は申告不要という課税方式