投機によって原油価格高騰は収まる
2008年07月01日
投機によって原油価格が上っていると言われている。しかし、本当に投機が活発になれば、原油価格高騰は収まる。
多くの石油エコノミストが原油価格高騰は収まると見ていた。というのは、石油代替資源は多数あって、その採掘コストは100ドル以下と言われているからだ。通常の石油に加えて、石油の部類だが、超重質油、深水油田、さらにオイルサンド、オイルシェール、メタンハイドレードなどがある。メタンハイドレードを除けば、その開発コストは60ドル以下ですむようだ(ただし、資源を採掘するためにはエネルギーが必要なので、エネルギー価格が高騰すると開発コストも上るという関係があり、コストがさらに高くなる可能性も強い。また、環境保全のコストも高くなるだろう)。原油価格が100ドルを越せば採算が取れる。にもかかわらず、条件の良い場所にあるオイルサンドなどを除けば、開発が進んでいないようだ。
その理由は、いつ原油価格が下落するか分からないからだ。現在は、200ドルになると予想している人もいるが、数年前には30ドルだった。30ドルに下落したら、代替資源開発業者は破産してしまう。
投機によって、長期の原油先物価格が成立すればどうなるだろうか。10年後の石油価格が130ドルと決まれば、多くの企業が条件の悪い油田や代替資源の開発に取り組むだろう。長期の石油の先物を売りたい人々はいる。開発利益を確定したい代替資源開発業者だ。しかし、長期の石油先物を買いたい人々はいないようだ。将来、価格が下がることを恐れているのだろう。原油価格を安定させるためには、投機家が少なすぎる。
多くの石油エコノミストが原油価格高騰は収まると見ていた。というのは、石油代替資源は多数あって、その採掘コストは100ドル以下と言われているからだ。通常の石油に加えて、石油の部類だが、超重質油、深水油田、さらにオイルサンド、オイルシェール、メタンハイドレードなどがある。メタンハイドレードを除けば、その開発コストは60ドル以下ですむようだ(ただし、資源を採掘するためにはエネルギーが必要なので、エネルギー価格が高騰すると開発コストも上るという関係があり、コストがさらに高くなる可能性も強い。また、環境保全のコストも高くなるだろう)。原油価格が100ドルを越せば採算が取れる。にもかかわらず、条件の良い場所にあるオイルサンドなどを除けば、開発が進んでいないようだ。
その理由は、いつ原油価格が下落するか分からないからだ。現在は、200ドルになると予想している人もいるが、数年前には30ドルだった。30ドルに下落したら、代替資源開発業者は破産してしまう。
投機によって、長期の原油先物価格が成立すればどうなるだろうか。10年後の石油価格が130ドルと決まれば、多くの企業が条件の悪い油田や代替資源の開発に取り組むだろう。長期の石油の先物を売りたい人々はいる。開発利益を確定したい代替資源開発業者だ。しかし、長期の石油先物を買いたい人々はいないようだ。将来、価格が下がることを恐れているのだろう。原油価格を安定させるためには、投機家が少なすぎる。
このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。
関連のレポート・コラム
最新のレポート・コラム
-
「九州・沖縄」「北海道」など5地域で悪化~円高などの影響で消費の勢いが弱まる
2025年7月 大和地域AI(地域愛)インデックス
2025年07月14日
-
2025年5月機械受注
民需(船電除く)は小幅に減少したが、コンセンサスに近い結果
2025年07月14日
-
不平等・社会関連財務情報開示タスクフォース(TISFD)の構想と日本企業への示唆
影響、依存、リスクと機会(IDROs)をいかに捉え、対処するか
2025年07月14日
-
トランプ減税2.0、“OBBBA”が成立
財政リスクの高まりによる、金融環境・景気への悪影響に要注意
2025年07月11日
-
中央値で見ても、やはり若者が貧しくなってはいない
~20代男女の実質可処分所得の推移・中央値版
2025年07月14日