NBAファイナルから占う日本の景気動向
2014年05月28日
今年はスポーツのイベントが目白押しだ。
日本でいま最も注目されているのは、おそらくFIFAワールドカップだろう。前回大会では自国開催以外で初めてのベスト16を獲得し、日本中が熱狂したことは記憶に新しい。今回は試合時間が見事に業務時間と重なってしまうため、リアルタイムで見る機会が少ないことは残念でならないが、日本代表には是非とも勝ち進んで頂き、多くの試合を見させてもらいたいと思う。
日本ではワールドカップの陰に隠れてしまっている感が否めないが、元バスケットボール部の筆者としては、NBAファイナルの動向からも目が離せない。レブロン・ジェームズ率いるマイアミ・ヒートの3連覇がかかっているからだ。
ふと気になったので、過去にNBAで3連覇を成し遂げたチームを調べてみると、マイケル・ジョーダンを擁したシカゴ・ブルズ(91年~93年、96年~98年)、シャキール・オニールとコービー・ブライアントが率いたロサンゼルス・レイカーズ(00~02年)など、往年の名チームが名を連ねた。
マイアミ・ヒートが上記のような名チームに仲間入りできるか、という点にも興味があるが、筆者の関心を一層駆り立てるのは、NBAの連覇の歴史と日本の景気動向の関係である。
図表に示した通り、1990年以降にNBAで3連覇が達成された期間のどこかで日本は1度景気後退を経験していることは非常に興味深い。今回もその例に違わず、マイアミ・ヒートの連覇が始まった2012年から、日本はいわゆる“ミニ景気後退”を経験した。この絵を見ていると、「今後景気後退に突入するのか?」と思うかもしれない。しかし、筆者は、マイアミ・ヒートが連覇している期間にすでに景気後退を経験しているので、マイアミ・ヒートが優勝し続ける限り景気後退には陥らないとみている。すなわち、日本経済は2014年4月の消費税増税に伴う一時的な落ち込みののち、回復軌道を辿るだろう。
このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。
- 執筆者紹介
-
経済調査部
シニアエコノミスト 久後 翔太郎
関連のレポート・コラム
最新のレポート・コラム
-
2024年12月日銀短観予想
中国の景気減速で製造業の業況判断DI(最近)が下振れか
2024年12月11日
-
政策保有株式の保有と縮減の状況
銘柄数は縮減傾向も保有額は増加の傾向
2024年12月11日
-
2024年度の自社株買いが大幅増となった背景と株価への影響
損保の政策保有株式売却が一因。自社株買いが株価の下支え効果も
2024年12月10日
-
第223回日本経済予測(改訂版)
日米新政権誕生で不確実性高まる日本経済の行方①地方創生の効果と課題、②「地域」視点の少子化対策、を検証
2024年12月09日
-
インフレによって債務残高対GDP比を低下させ続けることは可能か?
2024年12月11日