2017年02月22日
サマリー
DC(確定拠出年金)のメリットの1つに、ポータビリティがあります。この仕組みにより、誰もが就労形態によらず、DCで積み立てた資産をそのまま利用することができるようになっています。例えば就職や転職を契機にiDeCoから企業型DCへ資産を移換する、ということが可能なのです。しかし、ポータビリティを利用するには注意すべき点もあります。今回はポータビリティのイメージを具体的な例で確認し、その注意点についても解説します。
このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。
執筆者のおすすめレポート
-
iDeCo(イデコ)を上手に利用するために
これならわかるiDeCo(イデコ) 第10回(最終回)
2017年04月04日
-
iDeCo(イデコ)最大のメリット:節税効果
これならわかるiDeCo(イデコ) 第9回
2017年03月15日
-
投資教育は運用を助けるカギとなる?(2)
これならわかるiDeCo(イデコ) 第8回
2017年03月08日
-
投資教育は運用を助けるカギとなる?(1)
これならわかるiDeCo(イデコ) 第7回
2017年03月01日
-
運営管理機関を選ぶ時のポイント
これならわかるiDeCo(イデコ) 第5回
2017年02月15日
-
iDeCo(イデコ)のしくみ(3)
これならわかるiDeCo(イデコ) 第4回
2017年02月08日
-
iDeCo(イデコ)のしくみ(2)
これならわかるiDeCo(イデコ) 第3回
2017年02月01日
-
iDeCo(イデコ)のしくみ(1)
これならわかるiDeCo(イデコ) 第2回
2017年01月25日
-
iDeCo(イデコ)は誰もが使える制度へ
これならわかるiDeCo(イデコ) 第1回
2017年01月18日
関連のレポート・コラム
最新のレポート・コラム
よく読まれているリサーチレポート
-
中国:金融緩和など景気刺激策を発表も効果は?
人民銀行総裁が預金準備率の引き下げ、住宅市場テコ入れ策を「予告」
2024年09月26日
-
石破新政権誕生、経済政策の注目点は?
デフレ脱却後も見据えた供給面重視の経済・財政運営に期待
2024年10月03日
-
石破政権の看板政策「2020年代に最低賃金1500円」は達成可能?
極めて達成困難な目標で、地方経済や中小企業に過重な負担の恐れ
2024年10月17日
-
信用リスク・アセットの算出手法の見直し(確定版)
国際行等は24年3月期、内部モデルを用いない国内行は25年3月期から適用
2022年07月04日
-
中国経済見通し:なりふり構わぬテコ入れ策発動
金融緩和、住宅市場テコ入れ策、株価対策、国債増発
2024年10月22日
中国:金融緩和など景気刺激策を発表も効果は?
人民銀行総裁が預金準備率の引き下げ、住宅市場テコ入れ策を「予告」
2024年09月26日
石破新政権誕生、経済政策の注目点は?
デフレ脱却後も見据えた供給面重視の経済・財政運営に期待
2024年10月03日
石破政権の看板政策「2020年代に最低賃金1500円」は達成可能?
極めて達成困難な目標で、地方経済や中小企業に過重な負担の恐れ
2024年10月17日
信用リスク・アセットの算出手法の見直し(確定版)
国際行等は24年3月期、内部モデルを用いない国内行は25年3月期から適用
2022年07月04日
中国経済見通し:なりふり構わぬテコ入れ策発動
金融緩和、住宅市場テコ入れ策、株価対策、国債増発
2024年10月22日