おいしい野菜を買おう
2011年05月17日
最近、食材を買う回数が増えた。Fresh Directという通販を使うようになったからである。初めは生鮮食料品を通販で買うことに抵抗があったが、一度使うとその良さがわかった。重たい物もワンクリックで早ければ翌日には自宅に送られてくる。新鮮な魚や野菜なども手に入りやすい。スマートフォンにも対応している。空いた時間に商品の写真や説明を見ながら購入できるので便利だ。以前買った商品が表示されるので、気に入った商品があれば簡単に再購入できる。レジで並ぶ必要も無い。
日本でもオイシックスなどの通販が人気のようである。オイシックスでは放射線検査を行った上で、関東・福島県産の野菜などを販売している。消費者が気に入ってその購入を繰り返せば、持続的な被災地の産業支援にもつながるだろう。社員食堂で福島県の野菜を使用する企業も出てきた。
ニューヨークでも日本を支援したいという友人は多い。そのニューヨークも悲劇に見舞われた経験がある。同時多発テロの後、ジュリアーニ市長(当時)が強力なリーダーシップで復興を成し遂げたことは記憶に新しい。ジュリアーニ市長は新作のミュージカルを見に行こう、レストランに行こうと、意気消沈する市民を励ましていた。ミュージカルや外食産業はニューヨーク市で重要な産業でもある。ニューヨークの市民は団結してその悲劇を乗り越えた。
また市民を励ますことを目的として、トライベッカ・フィルム・フェスティバルという映画祭が開催されるようになった。トライベッカは世界貿易センタービルに隣接する住宅街である。これは俳優のロバート・デニーロや映画プロデューサーのジェーン・ローゼンタールらが始めた試みである。映画祭では家族連れが楽しめるように工夫がなされており、今では多くの市民が参加する大きなイベントになっている。
災害が市民に与えた心の傷は深いが、努めて前向きに行動する市民の努力も復興の要だったのだろうと感じる。
このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。
関連のレポート・コラム
最新のレポート・コラム
-
2025年9月全国消費者物価
政策要因でコアCPI上昇率拡大も物価の上昇基調には弱さが見られる
2025年10月24日
-
中国:新5カ年計画の鍵は強国と自立自強
基本方針は現5カ年計画を踏襲、構造問題の改革意欲は低下?
2025年10月24日
-
公共施設マネジメントと公会計
〜機能する行政評価〜『大和総研調査季報』2025年秋季号(Vol.60)掲載
2025年10月24日
-
トランプ2.0で加速する人手不足を克服できるか
~投資増による生産性向上への期待と課題~『大和総研調査季報』2025年秋季号(Vol.60)掲載
2025年10月24日
-
純債務って何?高市総理が目指す財政指標の意味
2025年10月24日

