サマリー
◆仮に米国の長期金利が急速に上昇すれば、グローバルマネーフローが変調をきたし、新興国への資金流入が鈍化して経済成長が押し下げられる。新興国の経済混乱や債務不履行に発展すれば、債権を多く保有し多額の直接投資を行う米国やスペインなどの先進国にも悪影響が及ぶ。
◆金利が急騰した場合、米国の株式市場は大きく調整する恐れがある。同様に、金利に敏感な住宅価格も下落する可能性が高い。米国の資産価格の急落は世界に波及し、逆資産効果によって米欧を中心に個人消費の減少を招くだろう。
◆これらの新興国への資金流入の減少や逆資産効果の影響を考慮して試算すると、米国の長期金利が5%にまで上昇した場合、2022年の世界経済の成長率はベースラインの予想から5%pt低下し、マイナス成長に陥ると見込まれる。米銀の企業向け貸出の不良債権比率もリーマン・ショック時並みに高まろう。
このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。
執筆者のおすすめレポート
-
米国経済見通し 夏を冷やす2つのリスク
インフレ加速の長期化と連邦政府の債務上限問題にご用心
2021年07月20日
-
第199回日本経済予測(改訂版)
日本経済は減速へ。「2019年問題」に要注意~①人手不足と外国人労働者受け入れ、②中小企業の労働生産性、③グローバルマネーフロー、などを検証~
2018年12月10日
-
コロナ禍で警戒すべき新興国はどこか?
新興18カ国を対象に四つの観点から多面的に検討
2020年05月25日
-
過剰債務はコロナ後の世界の課題に
当面のリスクは限定的だが、低金利環境の変化には注意が必要
2021年02月24日
-
CLO、ノンバンク保有にスピルオーバー懸念
ノンバンク保有の劣後トランシェへの損失、銀行に飛び火する恐れ
2020年03月31日
-
第200回日本経済予測(改訂版)
引き続き内需依存。潜在成長率を下回る低空飛行が続く~①外国人労働者受け入れの賃金・生産性への影響、②グローバル経済のメインシナリオ、③同リスク要因、などを検証~
2019年03月08日
関連のレポート・コラム
最新のレポート・コラム
よく読まれているリサーチレポート
-
米金融政策を占うジャクソンホール会議の注目点は?
市場が期待するほどの大幅な利下げの示唆は期待しにくい
2024年08月16日
-
ハリス氏はトランプ氏に勝てるのか?そして、米国経済の行方は?
トランプ氏の優勢は継続、トランプ・リスクの発現は議会選挙とトランプ氏の匙加減次第
2024年08月02日
-
信用リスク・アセットの算出手法の見直し(確定版)
国際行等は24年3月期、内部モデルを用いない国内行は25年3月期から適用
2022年07月04日
-
「国債買入減額」と「追加利上げ」が長期金利と経済活動に与える影響は限定的か
2024年7月金融政策決定会合で日銀は金融緩和の縮小姿勢を明確化
2024年07月31日
-
「適温」なドル円相場は130円台?
ただし10円の円高で実質GDPは0.2%悪化
2024年08月14日
米金融政策を占うジャクソンホール会議の注目点は?
市場が期待するほどの大幅な利下げの示唆は期待しにくい
2024年08月16日
ハリス氏はトランプ氏に勝てるのか?そして、米国経済の行方は?
トランプ氏の優勢は継続、トランプ・リスクの発現は議会選挙とトランプ氏の匙加減次第
2024年08月02日
信用リスク・アセットの算出手法の見直し(確定版)
国際行等は24年3月期、内部モデルを用いない国内行は25年3月期から適用
2022年07月04日
「国債買入減額」と「追加利上げ」が長期金利と経済活動に与える影響は限定的か
2024年7月金融政策決定会合で日銀は金融緩和の縮小姿勢を明確化
2024年07月31日
「適温」なドル円相場は130円台?
ただし10円の円高で実質GDPは0.2%悪化
2024年08月14日