2013年10月31日
サマリー
アメリカンドリームとは何でしょう?アメリカでは、住宅を所有することもアメリカンドリームの一つと言われてきました。人々にとって住宅は一生で最も高額な買い物であり、最大の財産になり得ます。アメリカ経済においては、2012年の実質GDPに占める住宅投資の割合が3%程度と、あまりインパクトは大きくありません。ところが、アメリカの人口は、国内での自然増に加えて移民の流入が多く、恒常的に人口が増え続けている国です。そのため、基本的に住宅へのニーズは高まり続けていると言えるでしょう。また、住宅建設に伴う雇用・設備投資の増加や、住宅販売に伴う自動車や家具購入の個人消費の増加など、波及効果もあります。今回は住宅市場の中でも住宅の建設や売買など実物の動きを把握するため、新築住宅着工戸数、住宅販売戸数を見ていきます。
このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。
執筆者のおすすめレポート
-
アメリカの大統領・連邦議会
アメリカ経済を知る! 第11回
2014年05月01日
-
世界で最も注目される中央銀行
アメリカ経済を知る! 第10回
2014年03月06日
-
世界との繋がりを示す国際収支統計
アメリカ経済を知る! 第9回
2014年01月16日
-
物価は経済の体温計
アメリカ経済を知る! 第8回
2013年12月05日
-
経済に循環を生む設備投資
アメリカ経済を知る! 第7回
2013年11月28日
-
企業の景況感を表すISM指数
アメリカ経済を知る! 第6回
2013年11月14日
-
代表的な2つの住宅価格指数
アメリカ経済を知る! 第5回
2013年11月07日
-
拡大しつつ変容するアメリカ人
アメリカ経済を知る! 第14回(最終回)
2014年06月26日
-
連邦政府の財政の概要
アメリカ経済を知る! 第13回
2014年06月05日
-
大統領の考えを示す三大教書
アメリカ経済を知る! 第12回
2014年05月15日
関連のレポート・コラム
最新のレポート・コラム
よく読まれているリサーチレポート
-
2025年の日本経済見通し
1%台半ばのプラス成長を見込むも「トランプ2.0」で不確実性大きい
2024年12月20日
-
中国:2025年と今後10年の長期経済見通し
25年:2つの前倒しの反動。長期:総需要減少と過剰投資・債務問題
2025年01月23日
-
日本経済見通し:2025年1月
2025~34年度における経済財政・金利・為替レートの中期見通し
2025年01月24日
-
2025年、インドの消費回復の行方は?
都市部中間層の消費回復がカギ。2/1発表予定の予算に期待
2025年01月23日
-
グラス・ルイスの議決権行使助言方針改定
2025年以降の株主総会に適用する助言方針改定はほぼ既報の通り
2025年02月04日
2025年の日本経済見通し
1%台半ばのプラス成長を見込むも「トランプ2.0」で不確実性大きい
2024年12月20日
中国:2025年と今後10年の長期経済見通し
25年:2つの前倒しの反動。長期:総需要減少と過剰投資・債務問題
2025年01月23日
日本経済見通し:2025年1月
2025~34年度における経済財政・金利・為替レートの中期見通し
2025年01月24日
2025年、インドの消費回復の行方は?
都市部中間層の消費回復がカギ。2/1発表予定の予算に期待
2025年01月23日
グラス・ルイスの議決権行使助言方針改定
2025年以降の株主総会に適用する助言方針改定はほぼ既報の通り
2025年02月04日