2012年の経済予測レポート
四半期に一度の「短期予測」、年に一度の「中期予測」を二本柱として、日本経済の成長軌道、あるべき政策などを踏まえた将来像をわかりやすく描き出していきます。
-
日本経済見通し:安倍新政権に求められる経済政策
日本経済再生に向けた4つのポイント
2012年12月18日
-
第175回日本経済予測(改訂版)
景気回復のシナリオを探る~中国など世界経済をどう見るか?~
2012年12月10日
-
日本経済見通し:景気はどこから立ち上がる?
世界経済動向に関する定量的なシミュレーションを実施
2012年11月20日
-
第175回日本経済予測
景気回復のシナリオを探る~中国など世界経済をどう見るか?~
2012年11月15日
-
日本経済見通し:中国における反日デモの影響は?
日本経済は景気後退の瀬戸際に。5つの景気下振れリスクに要注意
2012年10月19日
-
日本経済見通し:日本の輸出競争力を検証する
ドイツの「ブランド力」、韓国の「マーケティング力」に復活のヒント
2012年09月20日
-
第174回日本経済予測(改訂版)
デフレの原因と政府・日銀に求められる政策対応を探る
2012年09月10日
-
日本経済見通し:デフレの原因と政府・日銀に求められる政策対応を探る
メインシナリオでは緩やかな景気拡大を想定。4つのリスクに要注意
2012年08月20日
-
第174回日本経済予測
デフレの原因と政府・日銀に求められる政策対応を探る
2012年08月16日
-
日本経済中期予測(2012年7月)
グローバル化・高齢化の中で岐路に立つ日本経済
2012年07月30日
-
日本経済見通し:「欧州危機」深刻化に伴う世界的なマネーフロー逆流のリスク
メインシナリオでは緩やかな景気拡大を想定。4つのリスクに要注意
2012年07月20日
-
日本経済見通し:「欧州ソブリン危機」への警戒は解けず
メインシナリオでは緩やかな景気拡大を見込むが、景気下振れリスクに要注意
2012年06月20日
-
第173回日本経済予測(改訂版)
-リスク要因を検証([1]経常収支赤字化、[2]ギリシャのユーロ離脱等)-
2012年06月08日
-
日本経済見通し:(1)経常収支赤字化、(2)ギリシャ問題を検証
メインシナリオでは緩やかな景気拡大を見込むが、景気下振れリスクに要注意
2012年05月24日
-
第173回日本経済予測
-リスク要因を検証([1]経常収支赤字化、[2]ギリシャのユーロ離脱等)-
2012年05月22日
-
日本経済見通し:日本銀行が抱える3つの課題
日本経済は「三本の矢」に支えられて拡大が続くが、4つのリスクに要注意
2012年04月19日
-
2012年度の日本経済見通し
メインシナリオでは「三本の矢」に支えられて拡大。4つのリスクに要注意
2012年03月19日
-
第172回日本経済予測(改訂版)
-消費税引き上げを巡る5つの論点-
2012年03月08日
-
日本経済見通し:消費税引き上げを巡る5つの論点
世界的な税制改革の潮流などに照らしても、消費税引き上げが急務
2012年02月20日
-
第172回日本経済予測
-消費税引き上げを巡る5つの論点-
2012年02月16日
-
日本経済中期予測(2012年1月)
シンクロする世界経済の中で円高・電力・増税問題を乗り切る日本経済
2012年01月23日
-
日本経済見通し:(1)欧州危機、(2)円高、(3)原発停止の影響を検証
「復興需要」に支えられて拡大する見通しだが、3つの下振れリスクに要注意
2012年01月20日