サマリー
◆為替レートは「水準」が問題なのではなく、ファンダメンタルズの変化を大幅に上回る変動が問題である。市場為替レートの過度な変動は直接的に日本経済を悪化させるだけでなく、企業が輸出競争力を維持するために名目賃金の伸びを抑制するという間接的だが重大な悪影響をもたらしている。行き過ぎた円高を解消していくためには長い目で見た円高対策が必要である。具体的には、変動相場制の過度な変動を抑制するルール作りや、日本の製造業が販売価格の下がらないようなモノ作りや下げずにすむ販売方法を目指すべきである。
◆原子力発電所の停止による電力供給の不足は、主に大口向けの電力需要の抑制や火力発電の稼働率引き上げで対処してきたが、その代償として企業活動の抑制や電力料金の引き上げ圧力へと繋がっている。こうした影響を回避するため、今後は高い安全性を確保できた原発から再稼働させると共に、市場機能やスマートグリッドによって家庭向けの電力需要を一層抑制することや、合理的で透明性の高い再生可能エネルギーの買取価格の設定、といった複合的な対策が求められる。
◆世界的に政府財政問題が深まっている中、具体的な消費税増税案を含む社会保障・税一体改革素案がまとまった意味は大きい。ただ、素案の哲学には賛同できるにしても、既存給付への切り込みは十分とはいえず、検討を先送りしている項目も多い。今後、実際に消費税増税をするための条件が整うかに注視していきたい。
このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。
執筆者のおすすめレポート
-
高齢社会で増える電力コスト
効率的な電力需給システムの構築が急務
2012年04月09日
-
日本家計中期予測
~2021年までの経済成長で、税・社会保障の負担増を乗り切る~『大和総研調査季報』 2012年春季号(Vol.6)掲載
2012年07月02日
-
再生可能エネルギー法と電力料金への影響
電力料金の上昇は再生可能エネルギーの導入量と買取価格次第
2011年09月02日
-
電力不足解消のカギは家計部門にある
価格メカニズムとスマートグリッドの活用で需要をコントロール
2011年11月02日
-
電力供給不足問題と日本経済
悲観シナリオでは年率平均14兆円超のGDP損失経済社会研究班レポート - No.3 -
2011年07月13日
-
「実質実効為替レートなら円安」の意味
コスト削減の企業努力は円高・内需低迷・デフレを生んだ
2010年11月10日
-
ドル基軸通貨体制の中で円高を解消していくには
ドル基軸通貨体制は変わらない。長い目でみた円高対策が必要
2011年12月13日
関連のレポート・コラム
最新のレポート・コラム
よく読まれているリサーチレポート
-
米金融政策を占うジャクソンホール会議の注目点は?
市場が期待するほどの大幅な利下げの示唆は期待しにくい
2024年08月16日
-
ハリス氏はトランプ氏に勝てるのか?そして、米国経済の行方は?
トランプ氏の優勢は継続、トランプ・リスクの発現は議会選挙とトランプ氏の匙加減次第
2024年08月02日
-
信用リスク・アセットの算出手法の見直し(確定版)
国際行等は24年3月期、内部モデルを用いない国内行は25年3月期から適用
2022年07月04日
-
「国債買入減額」と「追加利上げ」が長期金利と経済活動に与える影響は限定的か
2024年7月金融政策決定会合で日銀は金融緩和の縮小姿勢を明確化
2024年07月31日
-
「適温」なドル円相場は130円台?
ただし10円の円高で実質GDPは0.2%悪化
2024年08月14日
米金融政策を占うジャクソンホール会議の注目点は?
市場が期待するほどの大幅な利下げの示唆は期待しにくい
2024年08月16日
ハリス氏はトランプ氏に勝てるのか?そして、米国経済の行方は?
トランプ氏の優勢は継続、トランプ・リスクの発現は議会選挙とトランプ氏の匙加減次第
2024年08月02日
信用リスク・アセットの算出手法の見直し(確定版)
国際行等は24年3月期、内部モデルを用いない国内行は25年3月期から適用
2022年07月04日
「国債買入減額」と「追加利上げ」が長期金利と経済活動に与える影響は限定的か
2024年7月金融政策決定会合で日銀は金融緩和の縮小姿勢を明確化
2024年07月31日
「適温」なドル円相場は130円台?
ただし10円の円高で実質GDPは0.2%悪化
2024年08月14日