米国のインフレ進行懸念と長期金利上昇リスク

インフレ過熱は短期的な現象で、中長期的には2%に収束する見込み

RSS

2021年05月31日

サマリー

◆米国では2021年2~3月には大型の経済対策を背景にタームプレミアム主導で金利上昇ペースが加速し、最近は供給制約に起因したインフレ懸念が高まっている。本稿では米国におけるインフレへの各種波及経路を整理した上で、インフレ進行のリスクを評価する。

◆メインシナリオとしては、コロナショックに伴い急低下した労働参加率が回復することで労働需給が緩和に向かうことや、供給制約が解消されることで、インフレは徐々に沈静化に向かうとみている。一方、労働参加率の回復の遅延や供給制約の長期化といったリスクシナリオが実現すれば、インフレが一段と進行し、長期金利の上昇圧力として作用する可能性がある。

◆過去の米長期金利の上昇期には、新興国と先進国の成長率格差が縮小していた。金利上昇場面では、高リスク資産からの資金流出などを背景に、相対的に新興国経済が出遅れる傾向にある。コロナ禍で新興国でも債務リスクが高まる中、直近ではトルコの状況がアジア危機時に近くなっており、注意が必要となろう。

このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。

執筆者のおすすめレポート