EU、クロスボーダー・ヘッジのソブリンCDS禁止?

空売り・CDS規制の最終ルール公表

RSS
  • ニューヨークリサーチセンター 主任研究員(NY駐在) 鈴木 利光

サマリー

◆2012年3月24日、EUは、空売りとCDSに関する規制の最終ルール(レギュレーション)を公表している。

◆レギュレーションは、空売りポジションに関する透明性の強化、ネイキッド・ショート・セリングに対する制約、ネイキッドのソブリンCDSの禁止、規制管轄当局およびESMAの非常権限を柱としている。

◆レギュレーションの最大の目玉は、ネイキッドのソブリンCDSの禁止である。欧州委員会による法案には含まれていなかった制約である。

◆ネイキッドのソブリンCDSとは、デフォルト・リスクおよび価格下落リスクのいずれもヘッジしない、投機目的のソブリンCDSをいう。

◆禁止を免れる「ヘッジ目的」の詳細は、欧州委員会による細則(2012年半ばに採択される見込み)にて定められる。

◆細則を定める欧州委員会へのアドバイスをするESMAは、クロスボーダー・ヘッジを目的としたソブリンCDS(たとえば、ギリシャ国債に対して大きなエクスポージャーを有するフランスの銀行に対するエクスポージャーをヘッジすべく、ギリシャ国債のCDSを購入しようとする場合)を認めない旨提案している。

◆こうしたESMAの意向に対しては、このようなケースの取引が投機目的であるとして禁止されるというのは不条理であるという批判が寄せられている。

◆最終的に、クロスボーダー・ヘッジを目的としたソブリンCDSが認められるか否かは、欧州委員会による細則にて定められることとなろう。そのため、これが採択されるまで、今後も重要な議論が継続されることとなる。

このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。

執筆者のおすすめレポート