中国:リベンジ消費で23年は5.6%成長へ

「ウィズコロナ」への不可逆的な転換。懸念は住宅市場と外需

RSS

2023年01月20日

サマリー

◆中国国家統計局によると、2022年の実質GDP成長率は前年比3.0%(以下、変化率は前年比)となった。中国経済が低成長にとどまったのは、12月上旬までの「ゼロコロナ」政策と、不動産不況によるところが大きい。

◆大和総研は従来、2023年の実質GDP成長率を4.5%程度と想定し、感染拡大を抑制できるか否か、「ウィズコロナ」政策を貫徹できるかどうかによって、6%超にも3%にもなり得るとしていた。下振れ要因として挙げたのが、死亡者の急増などで「ゼロコロナ」政策への揺り戻しが起きることであった。しかし、新型コロナウイルス感染症に対する管理レベルの引き下げによって、「ゼロコロナ」政策への揺り戻しの懸念は大きく低下し、景気下振れの可能性も低減した。感染爆発は昨年12月がピークとなった可能性がある。これを受けて、2023年の実質GDP成長率見通しを従来の4.5%程度から5.6%程度に引き上げる。

◆ただし、2023年のやや高めの成長予想は、2022年が低成長にとどまった反動によるところが大きくなろう。これは2020年と2021年の成長率の関係と同じである。2020年と2021年の平均が5.3%であったのに対して、2022年と2023年の平均は当社の予想では4.3%にとどまる。2023年の中国経済にさほど強気になれない背景にあるのは、①住宅市場の回復に対する慎重な想定、②主要先進国の景気減速による輸出の鈍化、などである。

このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。

執筆者のおすすめレポート