2024年10月28日
サマリー
◆NASDAQ100構成企業の取締役会を事例として米国企業におけるダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン(DEI)の現状を分析した結果、主に次の4点が明らかとなった。(1)依然として白人男性が取締役会の多数派を占める。(2)女性比率の平均値は32.8%、非白人比率では26.0%である。(3)性的マイノリティの取締役がいる企業はほとんどない。(4)白人女性比率の平均値が23%なのに対し非白人女性比率は10%と女性内部に格差があり、複合マイノリティが取り残されている。
◆米国企業のダイバーシティ推進は今なお不十分である現状が示唆される。さらなるDEI推進における課題としては、インターセクショナリティ(交差性)の視点を取り入れ、取組みの包摂性を高めることが挙げられる。また、ウォッシング(見せかけの対応)の防止も重大な課題である。企業は、DEIが人権の観点から求められる取組みであることを理解する必要がある。これらの課題は日本企業にも当てはまる。
◆大統領選挙を控えた米国では、企業を取り巻く政治的・社会的状況としてDEI推進をめぐる不確実性が高まっている。しかし、ダイバーシティの推進は十分に達成されていない。また、短期的な状況の変化だけを理由としてDEI推進を止めることは妥当な判断とはいえない。マイノリティの権利が積極的に保障されているとはみなしにくい状況が生じているからこそ、企業の社会的責任としてDEIのさらなる推進が求められていると、筆者は考える。
このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。
執筆者のおすすめレポート
-
LGBTQ+の人権をめぐる国連の活動の展開と日本企業への示唆
「国連LGBTI企業行動基準」を参照し国際的に通用する取組みを
2023年06月05日
-
ジェンダー・ギャップ指数を読み解く
問題の過度な単純化に陥らないよう、多角的な検討を
2022年12月01日
-
日本の金融業界におけるLGBTQ+包摂
企業調査データの計量テキスト分析から現状を紐解く
2023年02月10日
-
ジェンダー・ダイバーシティと企業パフォーマンス
~有価証券報告書の女性管理職比率と男女間賃金格差を用いた検証~『大和総研調査季報』2024年新春号(Vol.53)掲載
2024年01月24日
-
地域銀行が取り組むLGBTQ+の金融包摂
同性カップルに対応した住宅ローン提供拡大の背景と今後の課題
2023年11月14日
関連のレポート・コラム
最新のレポート・コラム
よく読まれているリサーチレポート
-
学生の「103万円の壁」撤廃による就業調整解消は実現可能で経済効果も大きい
学生61万人の就業調整解消で個人消費は最大0.3兆円増の可能性
2024年11月11日
-
課税最低限「103万円の壁」引上げによる家計と財政への影響試算
基礎控除を75万円引上げると約7.3兆円の減税
2024年11月05日
-
課税最低限「103万円の壁」引上げによる家計と財政への影響試算(第2版)
「基礎控除引上げ+給与所得控除上限引下げ案」を検証
2024年11月08日
-
石破政権の看板政策「2020年代に最低賃金1500円」は達成可能?
極めて達成困難な目標で、地方経済や中小企業に過重な負担の恐れ
2024年10月17日
-
トランプ2.0で激変する米国ESG投資政策
年金制度におけるESG投資の禁止、ESG関連開示制度の撤廃など
2024年11月07日
学生の「103万円の壁」撤廃による就業調整解消は実現可能で経済効果も大きい
学生61万人の就業調整解消で個人消費は最大0.3兆円増の可能性
2024年11月11日
課税最低限「103万円の壁」引上げによる家計と財政への影響試算
基礎控除を75万円引上げると約7.3兆円の減税
2024年11月05日
課税最低限「103万円の壁」引上げによる家計と財政への影響試算(第2版)
「基礎控除引上げ+給与所得控除上限引下げ案」を検証
2024年11月08日
石破政権の看板政策「2020年代に最低賃金1500円」は達成可能?
極めて達成困難な目標で、地方経済や中小企業に過重な負担の恐れ
2024年10月17日
トランプ2.0で激変する米国ESG投資政策
年金制度におけるESG投資の禁止、ESG関連開示制度の撤廃など
2024年11月07日