サマリー
◆本稿では、2015年夏までに策定される新しい財政健全化計画に関して、定量的なベースとされる可能性が高い内閣府の「中長期の経済財政に関する試算」(以下、中長期試算、2015年2月)を概観する。その上で、財政健全化計画の策定に向けて3点指摘したい。
◆中長期試算は概ね半年ごとに公表されているが、経済再生ケースは2014年7月版に近い内容であり、消費税増税が経済に与える悪影響を大きめに見直した点が特徴と言える。一方、2014年7月版で参考ケースとされていたシナリオはベースラインケースに名称が改められただけでなく、経済成長率が保守的に見直されている。
◆いずれのケースも2020年度までの基礎的財政収支黒字化を実現できる見通しにはない。経済再生ケースの公債等残高GDP比は趨勢的に低下していくが、2020年代以降を展望すれば財政健全化の最終目標を実現しているとは言えない。今回の中長期試算は、①“現状継続シナリオ”とも呼べる保守的な見通しをベースラインとして位置づけたこと、②公表される情報が充実したこと、の2つの点で評価できる。
◆財政健全化計画を策定するにあたっては、第一に、ベースラインケースはそれ自体、歳出抑制が暗黙に想定されていることに留意すべきである。現実にはベースラインケースの想定すら満たしておらず、財政健全化計画で盛り込まれる歳出改革は、ベースラインケースで考える以上のものである必要性を認識しなければならない。
◆第二に、経済再生ケースは現時点で実現が相当に不確実なシナリオであり、財政健全化計画の前提とはしにくい。物価や経済成長率などに明確で好ましい変化が認められれば、その効果を計画の中間評価などの際に上乗せするという考え方が望ましいと思われる。
◆第三に、財政健全化の最終目標を実現するには更なる社会保障制度改革が不可欠である。長期的に、社会保障給付費は経済成長率を上回るペースで増加する可能性が高い。債務残高GDP比の趨勢的上昇を食い止め、安定的に引き下げるという最終目標を意識すると、社会保障の給付と負担のバランスの抜本的な見直しについて議論を深める必要がある。
このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。
執筆者のおすすめレポート
-
内閣府中長期試算にみる財政健全化目標の達成可能性
経済再生ケースに近づかない現実の経済
2016年01月28日
-
内閣府の中長期試算から財政再建を考える
厳しい歳出抑制と経済再生ケースの実現が必要
2015年08月17日
-
三度目の正直を期待したい~実効性の確保が求められる財政健全化計画
成長力強化と歳出改革を実現すれば20年度にPBが黒字化する可能性
2015年07月23日
-
財政再建に関する最近の論点
やはり容易ではない基礎的財政収支の黒字化
2015年06月19日
関連のレポート・コラム
最新のレポート・コラム
よく読まれているリサーチレポート
-
学生の「103万円の壁」撤廃による就業調整解消は実現可能で経済効果も大きい
学生61万人の就業調整解消で個人消費は最大0.3兆円増の可能性
2024年11月11日
-
課税最低限「103万円の壁」引上げによる家計と財政への影響試算
基礎控除を75万円引上げると約7.3兆円の減税
2024年11月05日
-
課税最低限「103万円の壁」引上げによる家計と財政への影響試算(第2版)
「基礎控除引上げ+給与所得控除上限引下げ案」を検証
2024年11月08日
-
石破政権の看板政策「2020年代に最低賃金1500円」は達成可能?
極めて達成困難な目標で、地方経済や中小企業に過重な負担の恐れ
2024年10月17日
-
トランプ2.0で激変する米国ESG投資政策
年金制度におけるESG投資の禁止、ESG関連開示制度の撤廃など
2024年11月07日
学生の「103万円の壁」撤廃による就業調整解消は実現可能で経済効果も大きい
学生61万人の就業調整解消で個人消費は最大0.3兆円増の可能性
2024年11月11日
課税最低限「103万円の壁」引上げによる家計と財政への影響試算
基礎控除を75万円引上げると約7.3兆円の減税
2024年11月05日
課税最低限「103万円の壁」引上げによる家計と財政への影響試算(第2版)
「基礎控除引上げ+給与所得控除上限引下げ案」を検証
2024年11月08日
石破政権の看板政策「2020年代に最低賃金1500円」は達成可能?
極めて達成困難な目標で、地方経済や中小企業に過重な負担の恐れ
2024年10月17日
トランプ2.0で激変する米国ESG投資政策
年金制度におけるESG投資の禁止、ESG関連開示制度の撤廃など
2024年11月07日