サマリー
◆トランプ米政権が関税措置(トランプ関税)を大幅に強化した2025年4月以降も、日本の輸出や設備投資などは底堅く推移している。だが、これは米国に輸出する企業などが関税引き上げ分の多くを負担する形で、トランプ関税の影響が抑えられているためだ。例えば、日本の米国向け乗用車輸出価格は5月に前年比▲22%と大幅に低下し、追加関税(25%)の大部分を相殺した。こうした企業の対応は持続可能ではなく、いずれ輸出価格の引き上げを迫られるだろう。
◆米国の対日追加関税率は本稿執筆時点で16.0%と試算され、関税率の変化による日本製品の輸出価格の弾性値は▲0.35と推計される。米国の対日輸入価格の上昇率は、対日追加関税率(16.0%)から日本の対米輸出価格の下落率(5.2%)を差し引いた10.8%となり、トランプ関税の負担増の大部分はいずれ米民間部門が負うことになるだろう。今後は米国のインフレ再加速による景気悪化を通じて、日本経済にも悪影響が波及する可能性がある。
◆7月20日投開票の参議院選挙では、与野党が家計支援策を公約に掲げている。このうち自民・公明の与党の現金給付は3.4兆円規模で、GDPの押し上げ効果は0.4~0.8兆円と試算される。軽減税率対象の食料品にかかる消費税ゼロ(4.8兆円規模でGDP押し上げ効果は0.3兆円)や、消費税率の一律5%(15.3兆円規模でGDP押し上げ効果は1.1~3.2兆円)に比べ、費用対効果は高い。だが、与党の現金給付は高所得者を含めて一律に給付する点などには大いに疑問がある。物価高で真に困窮している人に、ピンポイントで手厚く給付するための情報インフラの整備や、行政のDXを加速させる必要がある。
このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。
執筆者のおすすめレポート
同じカテゴリの最新レポート
-
主要国経済Outlook 2025年7月号(No.464)
経済見通し:世界、日本、米国、欧州、中国
2025年06月25日
-
立ち止まる金融政策、ただし一服ムードはない
2025年06月25日
-
第225回日本経済予測(改訂版)
人口減少下の日本、持続的成長への道筋①成長力強化、②社会保障制度改革、③財政健全化、を検証
2025年06月09日
最新のレポート・コラム
-
米国最大手銀行のレバレッジ比率緩和へ
トレーディング勘定で保有する米国国債をSLRの分母から除外?
2025年07月16日
-
2025年度の最低賃金は1,100円超へ
6%程度の引き上げが目安か/欧州型目標の扱いや地方での議論も注目
2025年07月16日
-
令和6年金商法等改正法 公開買付制度の改正内容の詳細
30%ルール適用除外となる僅少買付け等は0.5%未満の買付け等に
2025年07月15日
-
総会前開示の進展と今後求められる取組み
2025年3月期決算会社では約6割が総会前開示を実施
2025年07月15日
-
デパートは閑古鳥、地下は熱狂——中国のZ世代は「推し」に投資する
2025年07月16日
よく読まれているリサーチレポート
-
第225回日本経済予測(改訂版)
人口減少下の日本、持続的成長への道筋①成長力強化、②社会保障制度改革、③財政健全化、を検証
2025年06月09日
-
中国:2025年と今後10年の長期経済見通し
25年:2つの前倒しの反動。長期:総需要減少と過剰投資・債務問題
2025年01月23日
-
「トランプ2.0」、外国企業への「報復課税」?
Section 899(案)、米国に投資する日本企業にもダメージの可能性有
2025年06月13日
-
日本経済見通し:2025年5月
経済見通しを改訂/景気回復を見込むもトランプ関税などに警戒
2025年05月23日
-
信用リスク・アセットの算出手法の見直し(確定版)
国際行等は24年3月期、内部モデルを用いない国内行は25年3月期から適用
2022年07月04日
第225回日本経済予測(改訂版)
人口減少下の日本、持続的成長への道筋①成長力強化、②社会保障制度改革、③財政健全化、を検証
2025年06月09日
中国:2025年と今後10年の長期経済見通し
25年:2つの前倒しの反動。長期:総需要減少と過剰投資・債務問題
2025年01月23日
「トランプ2.0」、外国企業への「報復課税」?
Section 899(案)、米国に投資する日本企業にもダメージの可能性有
2025年06月13日
日本経済見通し:2025年5月
経済見通しを改訂/景気回復を見込むもトランプ関税などに警戒
2025年05月23日
信用リスク・アセットの算出手法の見直し(確定版)
国際行等は24年3月期、内部モデルを用いない国内行は25年3月期から適用
2022年07月04日