2018年11月13日
サマリー
◆地域銀行では役務収益の重要性が増しているものの、それを支えるべきはずの預り資産の伸びが停滞しているように見受けられる。特に投資信託(以下投信)の預り資産残高はここ数年横ばいを続けている。
◆地域銀行で投信預り資産が積み上がらない理由として、金融商品取引法上のコンプライアンス体制の整備が追い付いていないこと、有価証券の販売に対するインセンティブの付与が不十分であることなどが考えられる。加えて、今後は投信販売会社の「共通KPI」が導入され、顧客本位の販売体制の一層の強化が求められる。
◆投信を含めた預り資産が大きい地域銀行の場合、預り資産ビジネスの収益性は一定の水準に収斂する傾向にあり、預り資産の積み上げは、役務取引等利益の絶対額を増加させる正攻法として考えられる。一方で、預り資産が相対的に小さくても収益性の高いコア顧客層の確保などを通じて収益性を高めるという選択肢も考えられるだろう。
◆地域銀行の預り資産が積み上がらない状況に鑑みると、大部分の地域銀行が生産性の低い“中途半端な販売体制”である可能性も否定できない。銀証連携の図り方やマス顧客層への対応のための人員配置、ミドル・バックの販売体制の再検討など、地域銀行グループ全体の証券ビジネスの体制を戦略的に考える必要があるだろう。
このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。
執筆者のおすすめレポート
-
次世代銀行ビジネスモデルの担い手は?
~FinTechから見通す次世代銀行モデルの行方~
2018年10月05日
-
金融ジェロントロジーの観点で見る地域金融
超高齢社会における地域金融の対応
2018年11月07日
-
10年後に求められる地方銀行の姿に向けて
金融レポート、金融行政方針を踏まえた地方銀行の本質的な課題
2017年03月07日
関連のレポート・コラム
最新のレポート・コラム
よく読まれているリサーチレポート
-
米金融政策を占うジャクソンホール会議の注目点は?
市場が期待するほどの大幅な利下げの示唆は期待しにくい
2024年08月16日
-
ハリス氏はトランプ氏に勝てるのか?そして、米国経済の行方は?
トランプ氏の優勢は継続、トランプ・リスクの発現は議会選挙とトランプ氏の匙加減次第
2024年08月02日
-
信用リスク・アセットの算出手法の見直し(確定版)
国際行等は24年3月期、内部モデルを用いない国内行は25年3月期から適用
2022年07月04日
-
「国債買入減額」と「追加利上げ」が長期金利と経済活動に与える影響は限定的か
2024年7月金融政策決定会合で日銀は金融緩和の縮小姿勢を明確化
2024年07月31日
-
「適温」なドル円相場は130円台?
ただし10円の円高で実質GDPは0.2%悪化
2024年08月14日
米金融政策を占うジャクソンホール会議の注目点は?
市場が期待するほどの大幅な利下げの示唆は期待しにくい
2024年08月16日
ハリス氏はトランプ氏に勝てるのか?そして、米国経済の行方は?
トランプ氏の優勢は継続、トランプ・リスクの発現は議会選挙とトランプ氏の匙加減次第
2024年08月02日
信用リスク・アセットの算出手法の見直し(確定版)
国際行等は24年3月期、内部モデルを用いない国内行は25年3月期から適用
2022年07月04日
「国債買入減額」と「追加利上げ」が長期金利と経済活動に与える影響は限定的か
2024年7月金融政策決定会合で日銀は金融緩和の縮小姿勢を明確化
2024年07月31日
「適温」なドル円相場は130円台?
ただし10円の円高で実質GDPは0.2%悪化
2024年08月14日