2021年12月22日
サマリー
◆IFRS財団は2021年11月に国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)の設立を公表した。また、2022年6月までに、既存の開示基準の設定機関であるVRF(Value Reporting Foundation、IIRC(国際統合報告評議会)とSASB(サステナビリティ会計基準審議会)が合併して2021年6月に設立)、CDSB(気候変動開示基準委員会、CDPが事務局を務める)をISSBに統合することも公表した。
◆ISSB設立公表の際に、ワーキング・グループであるTRWGからISSBの今後の検討の方向性を示すと考えられる二つのプロトタイプが公表された。「サステナビリティ関連財務情報開示の一般要求事項プロトタイプ」では、企業がサステナビリティ情報を開示するための基本的な方法、内容、考え方を定めている。
◆「気候関連開示プロトタイプ」では、気候関連の物理的リスク、移行リスク、機会について、TCFD提言と同様に、「ガバナンス」、「戦略」、「リスク管理」、「指標と目標」という四つの観点で開示が求められている。ただし、TCFD提言の開示事項と比較しても、具体的かつ詳細な開示が求められている。
◆今後、わが国でもISSBの基準を念頭に置いた上で更なるサステナビリティ情報の開示が求められることが想定される。企業はTCFD提言への対応を着実に進めていき、その延長線上にあるISSBの基準に備えつつ、気候変動以外のサステナビリティテーマにも対象範囲を広げていくことが望ましいと考えられる。
このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。
執筆者のおすすめレポート
-
TCFDが基準の一部改訂とガイダンスを公表
気候関連の指標、目標、低炭素経済への移行計画に係る開示の解説
2021年12月10日
-
乱立するESG情報の開示基準とその現状
ESGに積極的な企業は主要な各種基準の特徴や違いを把握すべき
2021年01月12日
-
ESG情報の開示基準は統一へ向かうのか
開示基準設定機関の協調、IFRSでの検討、各国・地域での対応が進む
2021年02月05日
-
改訂CGコードを踏まえたサステナビリティに関する開示
パブリック・コメントへの回答から得られる示唆
2021年06月23日
-
企業のサステナビリティ情報開示の義務化に向けた検討が開始か
TCFDに基づく気候関連情報などが有報等で求められる可能性も?
2021年06月30日
関連のレポート・コラム
最新のレポート・コラム
よく読まれているリサーチレポート
-
米金融政策を占うジャクソンホール会議の注目点は?
市場が期待するほどの大幅な利下げの示唆は期待しにくい
2024年08月16日
-
ハリス氏はトランプ氏に勝てるのか?そして、米国経済の行方は?
トランプ氏の優勢は継続、トランプ・リスクの発現は議会選挙とトランプ氏の匙加減次第
2024年08月02日
-
信用リスク・アセットの算出手法の見直し(確定版)
国際行等は24年3月期、内部モデルを用いない国内行は25年3月期から適用
2022年07月04日
-
「国債買入減額」と「追加利上げ」が長期金利と経済活動に与える影響は限定的か
2024年7月金融政策決定会合で日銀は金融緩和の縮小姿勢を明確化
2024年07月31日
-
「適温」なドル円相場は130円台?
ただし10円の円高で実質GDPは0.2%悪化
2024年08月14日
米金融政策を占うジャクソンホール会議の注目点は?
市場が期待するほどの大幅な利下げの示唆は期待しにくい
2024年08月16日
ハリス氏はトランプ氏に勝てるのか?そして、米国経済の行方は?
トランプ氏の優勢は継続、トランプ・リスクの発現は議会選挙とトランプ氏の匙加減次第
2024年08月02日
信用リスク・アセットの算出手法の見直し(確定版)
国際行等は24年3月期、内部モデルを用いない国内行は25年3月期から適用
2022年07月04日
「国債買入減額」と「追加利上げ」が長期金利と経済活動に与える影響は限定的か
2024年7月金融政策決定会合で日銀は金融緩和の縮小姿勢を明確化
2024年07月31日
「適温」なドル円相場は130円台?
ただし10円の円高で実質GDPは0.2%悪化
2024年08月14日