主任コンサルタント
宮内 久美
Kumi MIYAUCHI
1991年大和総研入社。1991年~2009年まで、証券アナリストとして、医薬品、ヘルスケア、化粧品・トイレタリー、食品などのセクターの調査・分析を担当。医薬品業界は14年担当。2009年より現職。経営ビジョン・中期経営計画策定および実行、事業戦略、財務戦略、IR、ESG/サステナビリティ経営推進などのコンサルティングを多数手がける
担当サービス
所属
コーポレート・アドバイザリー部
実績
- サステナビリティ経営支援(マテリアリティ特定、施策検討、KPI設定、統合報告書策定支援など)
- 気候変動対応支援(TCFD提言に基づく開示、脱炭素移行計画策定など)
- 経営ビジョン・中期経営計画策定・実行支援
- M&A戦略策定・アドバイザリー業務
- 資本市場対応(IR支援、エクイティストーリー策定、資本政策策定など)
著書・論文
- JAL再生(日本経済新聞出版社、共著、2013年)
その他
資格
- 日本証券アナリスト協会認定アナリスト
執筆レポート・コラム
-
陶磁器のマテリアルリサイクル
2023年03月31日
-
サステナビリティ経営と知財戦略
~積極的な知財の活用と開示に向けて~
2022年12月07日
-
自分はどのくらいCO2を排出しているのか
2021年12月27日
-
今から始めるTCFD対応
10分でわかる気候変動関連開示のポイント①
2021年07月09日
-
コロナ禍における地球環境問題
~ CO₂削減に向けたムーブメント ~
2021年01月26日
-
コロナ禍における適時開示の実態
2020年06月17日
-
副業・兼業は日本で根付くか
2019年10月16日
-
今から始めるESG情報開示
ESG開示は何から始めれば良いか
2019年06月25日
-
目線を上げることの効用
2019年02月14日
-
「ソサエティ5.0」社会と多様性
ICT技術革新がもたらす新しい社会で生き残る企業となるために
2018年10月02日
-
企業はESGにいかに対峙するべきか
2018年02月07日
-
「働き方改革」における管理職の役割
2017年01月18日
-
企業の健康経営推進を通じた地方創生の可能性
2015年12月22日
-
「健康経営」は企業価値向上に繋がるのか?
2015年08月05日
-
経営戦略としての「社員の健康」
健康戦略推進の重要性と労働損失コスト可視化の意義
2015年06月08日
-
「社内」人材交流のすすめ
2014年10月08日
-
企業の研究開発部門に求められること
2014年03月19日
-
中長期経営計画は策定以上に実行することが重要
2013年06月26日
-
クロスボーダーM&A統合成功の秘訣 —パナソニック電工の事例
2011年11月29日
-
クロスボーダーM&A統合成功の秘訣 —日本たばこ産業の事例
2011年11月25日
-
クロスボーダーM&A統合成功の秘訣 —サンケン電気の事例
2011年11月17日