2021年07月09日
サマリー
◆資本市場において、ESG開示、特に気候変動に関連する情報開示への要求が高まっている一方、気候変動の影響を財務面と結び付けて考えたり、開示したりすることに不慣れな企業も多い。
◆本シリーズでは、改訂コーポレートガバナンス・コードにおいても言及されているTCFDについて、その最終報告書をもとに、気候変動関連開示についての初歩的な解説を行う。
◆TCFD(Task Force on Climate-related Financial Disclosures 気候関連財務情報開示タスクフォース) は気候変動に関連する財務情報の開示の充実を目的として組成されたタスクフォース。2017年10月に発表された最終報告書において提言がまとめられた。
◆TCFDでは、気候変動に関連するリスクと機会があり、各々についての財務的な影響を考慮すべきとしている。気候変動に関連するリスクには、「低炭素経済への移行に関連するリスク(移行リスク)と「気候変動の物理的影響に関連するリスク(物理的リスク)」がある。
このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。
同じカテゴリの最新レポート
-
新たな「帆船の時代」の予感
風力を活用した外洋航海技術の進展
2025年08月13日
-
サステナビリティ開示動向アップデート(2)
有価証券報告書におけるサステナビリティ開示の現状
2025年03月24日
-
サステナビリティ開示動向アップデート
高まるサステナビリティ情報の開示充実化の要請と企業の実務対応
2024年12月23日
関連のサービス
最新のレポート・コラム
-
働く低所得者の負担を軽減する「社会保険料還付付き税額控除」の提案
追加財政負担なしで課税最低限(年収の壁)178万円達成も可能
2025年10月10日
-
ゼロクリックで完結する情報検索
AI検索サービスがもたらす情報発信戦略と収益モデルの新たな課題
2025年10月10日
-
「インパクトを考慮した投資」は「インパクト投資」か?
両者は別物だが、共にインパクトを生むことに変わりはない
2025年10月09日
-
一部の地域は企業関連で改善の兆し~物価高・海外動向・新政権の政策を注視
2025年10月 大和地域AI(地域愛)インデックス
2025年10月08日
-
政治不安が続くアジア新興国、脆弱な中間層に配慮した政策を
2025年10月10日